2517699
保護者掲示板

1: おはようございます (1) / 2: おはようございます (3) / 3: おはようございます (3) / 4: おはようございます (3) / 5: おはようございます (3) / 6: おはようございます (3) / 7: おはようございます (3) / 8: おはようございます (3) / 9: おはようございます (3) / 10: おはようございます (3) / 11: おはようございます (3) / 12: おはようございます (3) / 13: おはようございます (3) / 14: おはようございます (3) / 15: おはようございます (3) / 16: おはようございます (3) / 17: おはようございます (3) / 18: おはようございます (3) / 19: おはようございます (3) / 20: おはようございます (3) /
投稿内容は管理者が許可するまで表示されません。

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
参照URL
添付File  (3.1MBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
連休あけ
身体が怠いかな
大きく息を吐いて
大きく吸って
数回
さあやるぞ!
脳は言葉につられるとか
動きだ出せば
身体は動く
気持ちも動く


2024/05/07(Tue) 04:30:16 [ No.35541 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
幸せになれるかどうかは
本人の考え方次第ですね。

人が頑張っている時に
(人は人、自分は自分。いろんな考え方がある)と受け入れ態勢でいれば
自分の姿勢だけ見られて自身の成長につながるのに。

人を批判したり
悪口を言ったり笑って見下したりしていると
相手のことばかり気になって
自分のことを考える貴重な時間が激減します。

人にはいろんな考え方があります。
どんなにヒドイと思っても、
それを受け入れる人がいる限りその考え方は必要であるという証だと思います。

不幸とは、どういった状態のことを言うのか
学ぶ機会を人の何倍もいただくことができました。









さて、連休が明けました。
大型商業施設もけっこうな賑わいを見せていたので
近くでゆっくりされた親子も多かったのかな。

さあ、目標に向かってまた頑張ります。

生徒に会うのは九日から。

長い休暇でいつものリズムを取り戻せない子ども達と
どう取り組むか(笑)

でも、みんな元気な良い子ばかりなので
こちらの心が弾みます。


2024/05/07(Tue) 07:07:35 [ No.35542 ]
◇ 成長 投稿者:谷川 母  引用 
はい。元の日常が少しずつ、戻ってきました。
身体も心も、少しずつ慣れていくでしょう。

連休、確かにお疲れの方も多いでしょうが、
普段できない、いろいろなことを体験された方も多いのでは…。

それって、やっぱり人の成長にとってはとても大事な事、
インパクトのある事だと思います。
子ども達もきっと、そうなのではないでしょうか。

5月、新緑もますます眩しく美しくなる頃ですが、
自然も人も成長の進む時ですね♪

2024/05/08(Wed) 03:12:33 [ No.35545 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
「動けば動く」
これ、本当だと痛感します。

いつもの日常が戻ってきました。
これも、また楽し。

2024/05/09(Thu) 07:05:23 [ No.35553 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
孤独を感じる時
悪いことではない
落ち込んでしまうなら
周りのあるものに感謝を
してみる
どれも
自分だけで作れるものでなく
沢山の人に助けられている
そして
助けていることもある


2024/05/08(Wed) 04:24:49 [ No.35546 ]
◇ 感謝 投稿者:谷川 母  引用 
はい。感謝、ホント大事ですね。

何事も自分だけでできることはないし、
多くのもの、多くの方々のおかげで、
ようやく生かされています。

今、所謂連休明けの「五月病」のはやる頃、
自分ばかりに思いが行くと、なかなか立ち直れませんが、
一たび発想を相手や周りへの感謝に振り向けられれば、
おそらく問題の解決・解消は早いのでは…。

カギはやはり「感謝」にあるのではないかと思います。

2024/05/09(Thu) 05:38:12 [ No.35548 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
単車に乗って金髪で深夜徘徊していた少年が
メンタルケアで立ち直って進学を決意した後
母親の力強い支援によって医師になった事例があります。

その母親が言いました。
「救いの神は必ず近くにいる」と。

彼はいろんな人たちに助けられ
今は多くの人達を助けています。





人は一生懸命な人を観ると
自分もなにか支援できないだろうかと考えるようになります。

一生懸命な人を
放っておけなくなるのです。

新しい人生
健気に頑張る姿勢が大切ですね。


2024/05/09(Thu) 06:50:05 [ No.35550 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
自分の命すら
自分のものではないのです。

今日は、25年前に亡くなった妹の誕生日。

どん底にしか思えなかった出来事から
立ち上がる考え方を教えていただきました。

そしてそれは、何より妹の供養になり
その気付きに「感謝」がうまれました。

最悪の出来事に「感謝」なんて無理かもしれませんが
「感謝」しようとする心は
救われると、私は痛感します。

2024/05/09(Thu) 07:01:44 [ No.35552 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
大人が作る環境で
育つ子どもたち
自分が育ったころのと
今は随分違う
その違いの中で
若い人たちが
子どもを産み育てることを
したくなっているのは
なんでだろう
机上だけでは分からないだろうなあ


2024/05/06(Mon) 04:23:25 [ No.35535 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
親や大人の考え方が
大きく変わって来たからじゃないでしょうか。

昔は結婚して所帯を持って一人前
こんな考え方が定着していましたから

女子は25歳まで
男子は30歳までに結婚したいというような
焦りさえあった気がします。











国は子育て支援にどんどんお金を注ぎ込んでいますが
それと並行して
社会全体で子育てをしていくという
昔のような人間関係を構築していくことも必要ではないかと思います。

子どもってこんなに可愛いんだという経験を
社会全体でしていく機会が
今の世の中でたいへん乏しい気がします。

昨日は一つのステージに
20人以上の子ども達が参加してくれて
結局バイオリン体験も50人以上になりました。

いつもステージが終わるご挨拶で
「子ども達が本当におりこうさんでした。
この子達の元気な頑張りをどうか温かい拍手で褒めてあげてください」と
会場の大人達に必ず呼びかけることにしています。

大人は子ども達に大きな拍手を送ります。
子ども達はみんな嬉しそうです。

こういう我が子と社会の関係を目にすることは
子育て中の親達にとって大変貴重な時間であり
社会全体にとっても、
子どもの頑張りを褒める姿勢は
とても必要なことだと思うのです。

五月五日は
私にとって子ども達の元気と笑顔に包まれた
最高の一日となりました。

心から感謝。


2024/05/06(Mon) 08:01:40 [ No.35536 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
親御さんと話す時
「子育て、楽しんでください」と、私は言います。
「今が、一番いい時だよ」と、私も子育て真っ最中の時に
よく声をかけてもらいました。

本当にそうだと、実感しています。
その時は大変が勝つかもしれない。
でも、やっぱり「楽しい事」と感じる機会を
少しでも提供できたら、そんなに嬉しい事はないと思っています。

我が子の笑顔にふれて
人様から笑顔を頂戴して
「愛おしい」という親心を育てていただきました。

少しでもお返ししたい。

子どもって、本当に愛おしい存在です。
本当に。

2024/05/06(Mon) 12:36:24 [ No.35540 ]
◇ 子育て 投稿者:谷川 母  引用 
ホント、そうですね。
今は豊富な情報や便利さはあるけれど、
人の直接的なつき合いの中から生まれる温かさや安心感は、
以前より薄れてきている感じはあると思います。

それによって、子育ての中で却って孤独や不安を感じたり、
これでいいのか…と疑問に思ったりすることが多い
のではないでしょうか。

自分は中国で出産させていただきましたが、
子どもが生まれる前と生まれてからでは、
周りの方々との関係が大きく変わりました。

みんな、どんどんおせっかいというか、
いろいろ教えてくれたり助けてくれたり…、
ホント、みんな温かくて、有難かったんです。
子どもができたことで、おかげさまでそれまでとは全然違う
中国の姿が見え、感じられたのです。
これはいくら感謝しても足りないくらいです。

子育ては大変でしょうけど、決して
イヤな事や面倒な事ばかりではありません。
むしろいいことも沢山あります。
その意味でももっと、子育て支援活動、
がんばっていきたいです。
母ちゃん、ガンバレ!!

2024/05/08(Wed) 03:03:13 [ No.35544 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
端午の節句
子どもたちが元気に
育つよう
子どもだ育ちにくかった時代が
あって
今の命につなげてくれている
今でも危険はある
大人も気を付ける
子どもも自分で気をつけれるよう
危機感は命を守る


2024/05/05(Sun) 04:15:18 [ No.35533 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
今日は津島で演奏
県内だからありがたいですね。

今の子ども達は生まれた直ぐから便利で豊かな生活に恵まれていますから
頭はいいけど生きる知恵や力が極めて付きづらいと思います。

多くの人達が貧しかったので
太っている人はほぼいない。

仮にいれば
「あの家は何か裕福な生活をしているぞ」と
周りから目を付けられるような
それくらい貧しい時代でした。

子どもも日が暮れるまで外で遊んでいましたので
年中日焼けしているような状況で
ヒョロッとした子や
姿勢の悪い子などはほぼいない。

みんな姿勢が良く
伸び伸びすくすくと元気に育っていました。
もちろんアトピーとか
アレルギーなどという言葉は聞いたことがありません。

後2年で昭和から100年。

子どもの数は半数以下に激減し
頭はいいけど心身共のひ弱な子どもが増えました。

子どもは放っておいても育つと言われた時代は
完璧に終わりましたね。

法律学・医学・心理学・脳科学
あらゆる学問が学校現場に介入したら
メンタルケアなどできるはずがない訳で
2017年6月28日のメンタルケア廃止の決断は大正解でした。

私の生徒達の多くが親になっていることは
とにかく素晴らしいことです。
彼らはきっと、子どもの気持ちが分かる良い親になっていることでしょう。

さて、今日も
若い親子の支援に頑張りたいと思います。

爽やか
最高


2024/05/05(Sun) 06:14:39 [ No.35534 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
今年も、公私とも
素晴らしいゴールデンウイークを頂きました。

バイオリン体験を終えた親御さんと話していると
「帰省中です」「従兄弟同士です」と話される方が目立ちます。

お年よりがいて
働き盛りがいて
小さい子どもがいる。

年に数回、顔をあわせて
ワイワイと一緒に過ごし、子どもの成長を喜ぶ。

昔から繰り返された、普通の光景が
こんなに幸せな事だと感じるのは
年を重ねたせいかなと思いながら
「貴重な時間をいただきまして、ありがとうございました」
と、お礼をたくさん伝えられたゴールデンウイーク。

本当に有難いです。

2024/05/06(Mon) 12:29:52 [ No.35539 ]
◇ 応援 投稿者:谷川 母  引用 
はい。子ども達がすくすく育つよう祈るとともに、
心から応援したいですね♪

2024/05/08(Wed) 02:46:38 [ No.35543 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
連休に合わせたような
空模様
八十八夜を過ぎて
野にも山にも若葉が増えて来て
緑がまぶしい
燕もせっせと子育て中
餌を与え
巣立ちを促す
巣立つ頃には
餌を運ばなくなる
自律を促す
可哀そうと思っていると
可愛そうなまま
可愛そうな状況を作り出す。

2024/05/04(Sat) 04:23:35 [ No.35530 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
母親が病気と疑ったら
その時点で子どもは医師から診察を受け
病名をつけられて生きることになります。

母親が(この子は可哀そうな子だ)と決めたら
その時点で子どもは
可哀想な子だと決め込んで生きることになります。

母親の考え方は
子どもの一生を大きく左右します。

母親は太陽のような存在と昔から言われますが
全くその通りです。


2024/05/04(Sat) 06:36:43 [ No.35531 ]
◇ エール 投稿者:谷川 母  引用 
本当に新緑のまぶしく美しい季節ですね。

親の心配は、子どもの不安につながり、
いろいろなことに臆病になりがちです。

勿論、心配はあるでしょうけど、
それは心の中にグッとしまって、
笑顔で応援しましょう。

自分の基準ではなく、
子どものペースに合わせて、
うまく能力を伸ばし成長できるよう、
見守り後押ししていきたいですね。
親も子も、ガンバレ!!

2024/05/04(Sat) 07:35:25 [ No.35532 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
「個性」と「病気」
「素」と「我儘」
「自由」と「放任」

人様に迷惑をかけないが
前提にあると思います。

それは、大人も同じ。

気をつけないと・・・。

2024/05/06(Mon) 12:21:32 [ No.35538 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
同じものを見ても喜ぶ人喜ばない人、
かえって不満を抱く人もある。
われわれは喜びを感じる人でありたい

 by松下幸之助

こんな言葉がありました。

喜びが多い方が
楽しく過ごせる
口をとがらせてばかりでは
顔つきもかわるから


2024/05/03(Fri) 04:28:59 [ No.35526 ]
◇ 喜ぶ 投稿者:谷川 母  引用 
はい。どうせなら、
喜んだり面白がったりして楽しんだ方が
きっと家族や子ども達にも、いいですね♪

前向きに行きましょう!!

2024/05/03(Fri) 06:22:41 [ No.35528 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
同じ達成感を持って動いている仲間であれば
喜びを感じ合える間柄が成立すると思います。

人は一人で生きていられないから
いろんな集団の中に身を置きますが

家庭で、職場で
同じ達成感を持って努力していれば
間違いなく幸福な状態じゃないかな。



今日は岐阜県での演奏。

午前中は寂しかったけれども
午後からは満席の状態で汗だくになって演奏しました。

葉加瀬太郎氏作曲のリクエストが多く
クラシックが全く出ないのは寂しかったかな。

子どもは何処へ行っても本当に可愛いけれども
何処に行っても母親から離れられない子どもがいます。

母親の傍に居て
なにが楽しいのだろうか(笑)


2024/05/03(Fri) 22:14:58 [ No.35529 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
本当に、そうですね。

同じ事を、同じ様に体験しても
好意的に受け取るか
斜め目線で感じるかで
全く真逆の感じ方になる気がします。

好意的に感じる機会が多い方が
断然、心は穏やかだと思うのです。

2024/05/06(Mon) 12:16:56 [ No.35537 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
生きていたら
悩むこともある
それは成長しようと思うから
悩んで
考えて
その先にあるものは
良いことかな
どこに支点を置こうか
それも自分次第


2024/05/02(Thu) 04:33:59 [ No.35521 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
悩んだり
反省したり
いろいろ考えたり・・

でも、それを行動に移さない限り
人は変わることができません。

動いていれば
何かが必ず見つかる。

こんな時に動けるか・・
そう思っている時にこそ動いてみることが大切。

笑顔で幸せそうな人って
実はセッセとよく動いている人なんです。

2024/05/02(Thu) 07:03:49 [ No.35523 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
失敗うや悩みはあって当たり前。
しかし、平等に新しい日をいただいています。

失敗や悩みを原動力に変えさせていただき
今日をどう過ごすかは自分次第です。

気持ち良い快晴です。
働きましょう。

楽しい日が待っています。

2024/05/02(Thu) 07:30:04 [ No.35525 ]
◇ 繰り返し 投稿者:谷川 母  引用 
ホント、そうですね。
「悩んだり、反省したり、考えたり…」 
毎日、その繰り返しです。

でも、そんな中に
楽しいこと、嬉しいこと、きらりと光ることがあって、
また頑張れる…。
そういうことじゃないかなと思います。

2024/05/03(Fri) 06:19:35 [ No.35527 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
五月です。
過行くときは
早く感じます。
田んぼには稲が植わり始めています。
秋が待ち遠しい

自分でが楽しいよりも
周りも楽しい方が
何倍も楽しく感じる
自分だけを見ていると
視野がせまく
想いも狭い


2024/05/01(Wed) 04:20:31 [ No.35519 ]
◇ 進む 投稿者:谷川 母  引用 
ステキなチューリップの写真ですね。
サクラやチューリップの花々から、
藤や菖蒲・アヤメへと少しずつ変わってきています。

時の経つのは早く、自然の移り変わりは目まぐるしいですね。
田んぼに水が張られ、田植えが始まります。

さあ、連休も半ばに差し掛かり、
自分達も一歩一歩、着実に進んでいきたいですね。

2024/05/01(Wed) 07:08:42 [ No.35520 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
自分のことばかりに捉われていると
何もかもうまくいかなくなっていくから不思議です。

自分のことばかり考える
いろんな理由がありますが
自分を見るなら反省する時だけの方が良さそうです。

一応、仕事で全ての県へ行くことが出来ましたけど
いつも名古屋に戻って思うことは
道路が広くてとても綺麗だということです。

渋滞がほとんどなく
運転していて爽快です。

ただ、この連休は
そんな名古屋も
各地で渋滞になっているだろうと想像できます。

気を付けてお出かけください。

2024/05/02(Thu) 06:56:19 [ No.35522 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
田んぼに水がはられ
小さい稲が綺麗に並ぶ。
この季節ならではの光景ですね。

大きな柿の木も
小さな実をつけはしめました。

実りの秋に向けて
じっくりじっくり育ちます。

じっくりじっくり重ねる。

人も同じだと痛感します。

2024/05/02(Thu) 07:26:08 [ No.35524 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
あれこれ先を
考えすぎて心配になることも
やたら心配しても
しょうがない
今をちゃんとやっていこう
なにを
出来ることを
大きなことでなくても
小さいことの積みかさねは
変わるきっかけにもなっていく


2024/04/30(Tue) 04:12:08 [ No.35513 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
2日は空くので
仕事で四日間東京へ行くという夫にいない間に
思い切って部屋の模様替えをしようかと思います。

そうでもしなければ
掃除をさせないので(笑)

昨日の演奏では担当の方に
「これからもお願いします」と申し上げると
「こちらこそ、宜しくお願いします」と言われました。

これは嬉しかった。

ヘトヘト状態だったので
「バイオリン体験で50人くらい教えたかな」
と仲間に聞くと
「イヤ、それ以上です」と教えてくれました。

ああ、そうなんだ・・
それじゃあ、疲れる訳だ。

いい汗をかいた一日でした。

お客様も良い人達ばかりで
本当に助かりました。
ありがとうございました。


2024/04/30(Tue) 07:43:42 [ No.35514 ]
◇ 可能性 投稿者:谷川 母  引用 
はい。あまり先を考えすぎて焦っても
仕方ないです。

コツコツやるべきことをやり、一つ一つクリアしていく中で、
きっとさらに新たな目標ややるべきことが見えてくるはず。
努力と経験の積み重ね、ホント大事です。

これからいろいろなことに出会うはず。
子どもの可能性は無限大…楽しみですね。

2024/04/30(Tue) 07:47:21 [ No.35515 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
良い事にしか出会わない。
確信します。

たとえ「良くない」と感じる事に出会ったとしても
そこには「良い事」に繋がるヒントが隠れている筈。

今までも、そうでした。
「今」を逃げなかったら
必ず素敵な未来に繋がっている。

今日も、楽しく頑張りましょう。

2024/05/01(Wed) 03:46:55 [ No.35518 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
暑かったり
雨が降ったりと
忙しそうな空模様
そんなことに一喜一憂
しながら
大物を洗濯
乾くのが早くて助かります。
普段できないことをしてみるのも
長いお休みの使い方かな


2024/04/29(Mon) 04:18:32 [ No.35510 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
今日は曇り空のようで、夕方にかけて雨が降るようです。

大型商業施設も
少しは混雑するかも知れません。

さて、今日はどんな親子に会えるかな?
子どもの笑顔
本当に綺麗だから。


2024/04/29(Mon) 05:42:33 [ No.35511 ]
◇ チャレンジ 投稿者:谷川 母  引用 
はい。連休の過ごし方について、
大物の洗濯、それも一つのあり方ですね。
自分の場合、この頃続けている断捨離もその一つ。

みんな自分のやるべきこと、やりたいこと、
挑戦できるといいですね♪

2024/04/29(Mon) 05:52:38 [ No.35512 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
大型連休は
仕事をするにしろ
自由に使わせてもらうにしろ
社会の空気が明るく活気があります。

ウキウキしている様で、いいですね。

そういう空気の中に入らせていただける仕事。
本当に、有難いです。

楽しい時間を共有させていただける。
こんな有難い事はありません。

2024/05/01(Wed) 03:42:09 [ No.35517 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
お休みで人が沢山
移動している
働いてくれている人たちが
いるから
社会が動いている
動かしてくれている人がいる
楽しめるのも
買い物が出来ることも
誰かのお陰
主婦に休みはないけれど
生活の支えれるのだから

2024/04/28(Sun) 04:29:40 [ No.35507 ]
◇ 気づき 投稿者:谷川 母  引用 
はい。ゴールデンウィークでもお正月でも、
お休みでも仕事に出て働いている方、多いですよね。
実は、ホント、有難いことです。

おっしゃる通り、いつもそうしたことに気づき感謝する、
そうした発想ができるような大人でありたいですね。
子どももそうした大人の様子を見て、自ずと学べるはず。

普段と違うこうした大型連休の動き、
いろいろな経験が、全て貴重な学びになりますね♪

2024/04/28(Sun) 05:06:01 [ No.35508 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
はい、支えられているから
こうして毎日を変わりなく生きることができます。

日々の生活状態が崩れないように維持できるのは
多くの人達の手を借りているお蔭ですね。

ただ、支えられることに感謝するばっかりじゃ
人として絶対にマズいので




こちらも
人に力を貸して上げられるような結果を
どんどん作らなきゃいけないと思います。

人の役に立てるうちが花。
どうしたら今以上に何かの役に立つことができるだろう。

それを日々考える生き方が大切。

感謝だけしてぬるま湯に浸かっていない様
前をしっかり向いて、
少しでも何かの支えになれるよう日々努力していきたい。

一日一人の役に立つだけで
いいんだから・・・。


2024/04/28(Sun) 06:35:49 [ No.35509 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
一人一人が動くから
社会がまわっていくのだと思います。

どう働いて
どうお金を使い
どんな風にお役にたてるか

高齢になればなるほど
生き方が問われる気がします。

2024/05/01(Wed) 03:35:49 [ No.35516 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
連休が始まりますね
ご飯作りに忙しくなるかな
子どもが元気にいてくれるから
何を作ろうか悩める
悩める食材もある
面倒だなあって思うけど
お腹減ったの言葉に
動かされるのも
期限があるから
今、頑張って

2024/04/27(Sat) 04:25:08 [ No.35502 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
長い休みが続きますね。
我が家は特に夫婦で出かけることもなく
お互いが仕事です。

若い頃は一家でよく実家に帰郷しましたが
ゴールデンウィークは国道41号線に渋滞が発生して
本当にウンザリしたものです。

東海北陸道ができてからは
渋滞が嘘のようになくなり
街から活気まで無くなって行きました。

昨日「消滅可能性自治体」に実家が入っていて
本当に早めに家じまいして良かったと改めて思いました。

町中をはしる幹線道路沿いに立っていた実家。

地震でも起きて
通行人に怪我でもさせたらとか

朽ち果てた古家を放ったままにしておけば
やがて必ず息子達にイヤな思いをさせることになる・・そう思って
一刻も早く古家を土地ごと処分しなくてはと何度思った事か。

今では過ぎた思い出。
さて、今日も働くか。

2024/04/27(Sat) 06:59:51 [ No.35503 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
連休に入りました。
自由に使える時間がいただけます。

この連休にやり遂げたい目標があり
それが、出来たら次・・・と、気持ちは募ります。

ひとつひとつ丁寧に。

休みの使い方が、休み明けの活力になります。
親も子も。

2024/04/27(Sat) 07:13:13 [ No.35505 ]
◇ 食 投稿者:谷川 母  引用 
はい。食は本当に大事です。
子どもが問題を持って、その感をいよいよ強くしました。

食は家族をまとめ、掌握する上で、
本当に重要なアイテムです。

長期の休みになると、連日3度の食事を作るのは、
本当に大変でしょうけれど、
それを工夫しつつこなしていくと、
きっと後で、いい意味でそのお返しがきます。

母ちゃん、ガンバレ!!

2024/04/27(Sat) 08:43:45 [ No.35506 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
ほぼ満月が
きれいです。

お家の中で
お母ちゃんが
お父さんのことを悪く言ったり
他所の人のことも悪く言っていると
それが普通と思う子どもは
外でも人に対して
あれこれ言う様に
言われた側は嫌な思いをすれば
段々と、離れていく
そして引きこもってしまうことも

悪い言葉は
良いことを運んではこない
人を下げるより
自分を上げていけたら
良い方へ向かうのに


2024/04/26(Fri) 04:25:41 [ No.35498 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
母親が家の中で他人の悪口や不満を言うと
子どもは人に対して不信感を持つようになります。

母親が子どもの前で父親の悪口を言うと
子どもは
自分の半分を否定されることになります。

母親の影響は実に大きいし
母親の言う通りにはならないけど
母親の通りには育つので

性格に自信のない母親は
子どもに密着しない方が宜しいかと思います。

「人に迷惑をかけない」
「ルールに違反しない」
「善悪のけじめはしっかり理解させる」
この三つをしっかり躾けておけば

子どもとは適度な距離を置いて
責任はしっかり持ちながら
サッパリした関係の方がいいですね。

密着する母親って
よほど自分の性格に自信があるのかな(笑)

2024/04/26(Fri) 06:31:42 [ No.35499 ]
◇ いい言葉 投稿者:谷川 母  引用 
はい。「悪い言葉は、良いことを運んでこない」
ホント、そうですね。
悪口からは、いいことは生まれません。

だから、いい言葉を使えるよう心がけ、
発想を前向きに、何事もプラス思考でいきたいですね。

2024/04/26(Fri) 08:06:52 [ No.35501 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
悪口、批判の深層は
自分を肯定する手段じゃないかしら。
傍で聞いていて苦しいだけ。

良い物は産まれないと思います。

人の事をとやかく言ってる時間があったら
働きましょう。

コツコツと。

2024/04/27(Sat) 07:09:01 [ No.35504 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
災い転じて福となす
昔から言う
確かに
子どもの問題
親の問題だと気が付いて
変われれば
思わぬいい方へ行くことも

悪いところに目がいっていると
繰り返すことも
気が付くことが出来れば
すぐ出なくても
あれが今のこれにと
思うことも出てくる

良いことへ変わる機会
かもしれない


2024/04/25(Thu) 04:24:42 [ No.35494 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
子どもの問題は確かに複合問題と言えますが
メンタルケアの経験から

人のせいにして人を責めることばかりに集中し
自らの子育てを反省する動きが親になければ
子どもの問題は延々と続くことになると思います。

子どもは問題を持って見せ
私の周りはこんな辛い環境があると教えてくれているのですから

それを改善するために
まず親から前向きな姿勢になって自らを反省し

本人としっかり向き合って
子どもが歩みたい道を一緒に切り拓いてやらなければ
貴重な時間がどんどん無駄にになっていきます。

「人間万事塞翁が馬」という諺があります。
とんでもない不幸が
ある人との出会いによって
思ってもみないような幸せに転じることがあります。

メンタルケアでは
こんな子どもがどれほどいたか知れません。

私が社会に出るきっかけを作った生徒たちは
医師・獣医・学者・会社経営者・大学准教授
国立大学合格や県庁勤務などは沢山居て
親になっている子どもは山のようにいます。

メンタルケアが終わって私と別れた後も、
社会に出た我が子に決して胡坐をかかず
無償の愛を送り続けた親の下で、
子どもが本来持っていた底力を思いっきり出せた結果に過ぎません。

重ねて、子どもの問題は複合問題ですが、
人のせいにして人を責めている内は
親子共々暗い穴の中から抜け出せず何も変わることはできません。

2024/04/25(Thu) 06:18:12 [ No.35495 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
「なんとかしなければ」という出来事が起きたら
逃げずに向き合う覚悟。

目先を変えて逃げたところで
形を変えて続くだけだと思います。

問題が、幸せに転じたかどうかも
本当の結果は、神のみぞ知るかな・・と思います。

胡坐をかいたり
調子にのったりしたら
福が一気に転じる事も。

今は、全て今までの積み重ね。

ここまでにしていただいた全てに感謝をして
コツコツ、コツコツ真面目に歩くだけだと思います。

2024/04/25(Thu) 07:03:32 [ No.35497 ]
◇ 禍福 投稿者:谷川 母  引用 
はい。「災い転じて福となす」もそうですし、
「禍福は糾える縄の如し」とも言われます。

元々何が禍で何が福かなんて、よくわかりません。
起こったことに対してどう対処し、結果として何を学び、
どうできるかにかかっています。

あまり一喜一憂しないで、
そこから何を得られるかに注目すれば、
きっとあらゆることが学び、経験になるはずです。

何事も前向きに、
プラス思考で行きましょう♪

2024/04/26(Fri) 07:56:45 [ No.35500 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
新しい生活に
慣れたころに長いお休み
休み明けが少し憂鬱になるかな
お休みとは言え
ダラダラしないほうが
休み明けは良いかな

2024/04/24(Wed) 04:19:45 [ No.35491 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
メンタルケアをしたいた頃

二月から五月にかけて
問題を持っている子ども達に本当に振り回されたものでした。

特に連休明けになると
相談の電話が引っ切り無しにかかってきました。

今は平和でありがたいです。

さて、バイオリンでも弾こうかな。
モーツアルトの楽譜が私を待っている(笑)


2024/04/24(Wed) 13:50:55 [ No.35492 ]
◇ 連休 投稿者:谷川 母  引用 
「五月病」ちょっと懐かしい言葉ですね。
今は、もう言わないのかな?

いずれにしても、長い休みの後は、
なかなか元のペースに戻すのは大変。

でも、いい思い出と日常を両方大事にできるよう、
親は工夫したいですね。

いずれにしても、元気で戻ってこれれば
まずはOK!
連休は親も先(明け)を見据えて、
過ごしたいですね。

2024/04/24(Wed) 16:06:51 [ No.35493 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
「休日」
与えていただいた自由な時間を、どう使うか。

貴重ですね。

新しい環境で、見えない緊張の中
多分、体も心もちょっと疲れたかも・・です。

ゴールデンウィ―クは
本格的始動の前の充電期間。

大人も子どもも。

夏に向かっての充電です。

有意義に、楽しみましょう。

2024/04/25(Thu) 06:56:40 [ No.35496 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
もうすぐ
ゴールデンウイークに
なるんですね
子どもたちは
楽しみにしているのかな

無理に遠くへ行かなくても
親子一緒に遊べるのが
小さい子は嬉しそう
どこかへ行ってた思い出
小さな公園で遊んだ思い出も
楽しければ
記憶のどこかに残っている
遠出して
ママパパの機嫌が悪くなったのも
覚えている
自分も心のどこかに
覚えているから


2024/04/23(Tue) 04:28:42 [ No.35486 ]
◇ 連休 投稿者:谷川 母  引用 
はい。連休の過ごし方、いつの世も、
なかなか頭を使いますね。

でも、おっしゃる通り、別に遠くに行かなくても
いつもと違う特別な過ごし方はできるかも…。

コロナ禍で人の過ごし方あり方について、
いろいろと学んだこともあります。

発想を豊かに、親子でいろいろと考え工夫し、
楽しい連休にしてほしいですね♪

2024/04/23(Tue) 04:55:43 [ No.35488 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
本当に。
子どもは両親の喧嘩などお見通しですね。

私のおひざにビョコンと座ったとたん
「あのね、パパがね、この家には住めないと言って出て行っちゃった」
と言った二年生の女の子がいて

きっと小さな胸を痛めているんだろうなと思うと
できるだけダッコしてあげなきゃいけない子だと心に決めました。




いつもさみしい思いを抱いている子。

やがて大きくなった時
それを埋めてくれる人に出会えたらいいね。


2024/04/23(Tue) 06:28:46 [ No.35489 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
「長いお休み、何が楽しかった?」と尋ねると
「パパと公園に行ったこと」
「ママと折り紙をしたこと」
「みんなで、ゲームをしたんだよ」と返ってくることが多いです。

「お土産です」って
〇〇ランドのお菓子や
沖縄のお土産を、親御さんは持ってきてくださるんですが。

楽しい=穏やかな時間なんだろうなと
お休みを豊かな心で過ごした子ども達から感じます。

2024/04/23(Tue) 06:51:28 [ No.35490 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
幸せになる道はある。
ほしいものではなく、もっているものに
意識を切り替えるのがその鍵だ

 byリチャード・カールソン

こんな言葉がありました。

沢山の物に囲まれて
当たり前になっているかも
あって当たり前じゃない
これがなかったら
とっても困るものに
囲まれているのかも
無い時代を知らないから


2024/04/22(Mon) 04:28:29 [ No.35482 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
自分は人より満たされないで生きることが当たり前
そして人の倍くらい学べと言われている。

出来が悪いから当然なんだ。
そうやって爽やかに捉えて生きる。

これを主軸にしていると
どんなに辛くても感謝が生まれるようになる。

昨日も店内にいらした沢山の親子連れが
私達の演奏に貴重な時間をくださいました。

笑顔と拍手をいっぱいいただき
幸せな時間を過ごすことが出来ました。

最高の一日
心からありがとうございます。


2024/04/22(Mon) 07:02:46 [ No.35483 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
テレビを見ていたら
「みんなの大切な駅」だと
こつこつ掃除をしてられるお婆さんが映し出されていました。

なんて綺麗な姿なんだろうと感動しました。

家族がいてくれる。
一緒にいてくださる人がいる。

これ以上の幸せはないと思います。

何か私にできる事は・・・
そんな繰り返し。

2024/04/22(Mon) 07:23:30 [ No.35485 ]
◇ 意識 投稿者:谷川 母  引用 
はい。何を念頭に置くかで、
考えや行動は自ずと変わってきます。

今持っているものを大事にすることで、
それ自体も育ち変化していくような気がします。

そういう意識は、文化や伝統とも
大きく係わっていく、大事なものだと思います。

2024/04/23(Tue) 04:45:05 [ No.35487 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
子どものためだからと
あれこれ
手出し口出しのし過ぎは
自己満足に
子どものことを思うなら
程ほどのサポート
自分でやる機会を
奪っては成長出来ないから
いい加減
を探ってみよう

2024/04/21(Sun) 04:10:06 [ No.35478 ]
◇ 成長 投稿者:谷川 母  引用 
はい。新学期が始まり、つい口うるさく
あれこれ言ってしまいがちですが、
こちらもぐっと我慢して、まずは見守り、
本当に必要な時だけ、必要なことをする。

親も我慢し、よく考えて対応したいですね。
子どもの成長は、きっと親をも成長させてくれますね。

2024/04/21(Sun) 05:13:42 [ No.35480 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
今日は長浜でコンサート
立ったり座ったりする子どもを落ち着けるため

「これからコンサートが始まるよ。
立ったり座ったりしないで静かに聴いてね。

後で《ここの子は本当におりこんさんばかりだ》って
私達が驚くくらい頑張ってね」

そうやって言うと
その時点からピタッとみんなお利口さんに大変身。

子どもって本当に言い方次第でいくらでも変わる
なんて素敵な相手なんだろう

そう思って改めて子ども達のきれいな心に感心しました。
学び‼


2024/04/21(Sun) 20:07:54 [ No.35481 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
禁止言葉を
早口で急き立てる様に連打・・・

言う方も疲れるだろうけれど
聞いている方も疲れる。

もっと、ゆったりしていいんじゃないかな。

「ここぞ」と伝える事は
多分そんなに多くないし
言葉より環境で学べる気がします。

2024/04/22(Mon) 07:16:34 [ No.35484 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
人間は、元々そんなに賢くありません。
勉強して修行して、やっとまともになるのです。
by瀬戸内寂聴

こんな言葉がありました。

なんでも知っているつもりが
そうでないことも
経験も勉強

2024/04/20(Sat) 04:20:56 [ No.35474 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
私を含めて
賢くないどころか
性格もかなり悪いと思います。

子ども達と関わっていると
彼らは単純で思ったことをストレートに言うけど
そこに何ら濁った気持ちはないことがほとんどです。

だから子どもはいいなと思う。



イヤミとか
拗ねとか
開き直りとか
妬みとか
自分の不幸をエネルギーに変えて掛かってくる魔物とか(笑)

メンタルケアで
こういうドロドロの空気をバラまく母親たちに出会った時
マジでこんな性格で通用してきたのかと驚き
問題の子どもなんて比較にならないくらいの恐怖でした。

やっぱり
不幸は自分が作っているしかないと大いに学びました。

それと同時に
自分はこんなに多くの母親たちと会わなければ
普通にはなれない人なんだと
粛々と反省するように努めて来ました。

ところで、この間
教室の休憩時間に
「先生の顔を描いてあげる」と言われ

ジッとしていると
「笑って」と言われたので、その通りにすると

歯医者から「健康色」と言われている歯を
「歯、きいろ・・」とストレートに言われてまいりました。

二本の歯ブラシで朝晩30分はかけて磨いているのにショックで
思わずその晩に
アマゾンで歯のマニキュアを買ってしまった私(笑)

教えてくれて、ありがとう(^^)


2024/04/20(Sat) 06:49:26 [ No.35475 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
人生は修行ってことかな。

なかなか、そんな風に悟れないけれど
嫌だなと思う事を
力と知恵に変えなさい
そうならない様に学びなさいと
実体験を通して教えてもらっているのです。
学ばなくてはいけない人だから。

少しでも良くなろうと死ぬまで努力するのみ。

2024/04/20(Sat) 07:09:16 [ No.35477 ]
◇ 学到老 投稿者:谷川 母  引用 
はい。ホント、知らないことばかりです。
だから「学到老」まさに死ぬまで勉強だと思います。

2024/04/21(Sun) 05:06:01 [ No.35479 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
花から
新緑へと
変わっていく
4月にしては
暑さを感じる
今日この頃
確かに夏が怖い

今まではこうだった
は、通用しなくなりそう
環境の変化について行けるかな
頑なに
何かにしがみついていると
新しいことへ
目がいかないかも


2024/04/19(Fri) 04:40:55 [ No.35470 ]
◇ 新緑 投稿者:谷川 母  引用 
はい。昨日見たサクラは葉桜だったり八重で葉が出ていたり、
いよいよ新緑のまぶしい季節になりますね。

子育ても、いろいろ気をつけなければならない季節。
ここで気がついたことに、的確に対応できるようにしたいですね。

でも、心配よりも、新しいことを発見したり喜んだり、
そういう気持ちで臨みたいと思います。

子ども達もいろいろな意味で頑張り、成長する季節。
新緑を見つめつつ、そんな姿を見守り応援したいですね♪

2024/04/19(Fri) 07:45:04 [ No.35472 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
私は自然を相手に仕事をされているひまわりさんが
自然に恐怖を感じること事態が恐怖です。

いつどこで揺れるか
どんな大きなサイズ位に見舞われるか
常に意識しておいた方が良さそうな状況ですね。

まあ、意識したところで、
こんなちっぽけな人間にはどうにもなりませんが(笑)








さつきが綺麗ですね。

あの花を見ると
よくピカピカの一年生だった長男が

学校帰りに
花の蜜を吸いながら歩いていたことを思い出します。


2024/04/19(Fri) 07:55:54 [ No.35473 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
新緑の季節になりますね。

職場のお庭の藤も満開で
どんぐり飴みたいな蜂がたくさん飛んでいます。

半袖で遊んでも汗だく。
お部屋でお茶を飲んだら
「おいしい・・・」って
思わす2歳の子も言います。

暑いです。
負けない身体をつくらないとと思います。

くたびれていられないから。

2024/04/20(Sat) 07:02:36 [ No.35476 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso