2492100
保護者掲示板

1: おはようございます (2) / 2: おはようございます (3) / 3: おはようございます (3) / 4: おはようございます (3) / 5: おはようございます (3) / 6: おはようございます (3) / 7: おはようございます (3) / 8: おはようございます (3) / 9: おはようございます (3) / 10: おはようございます (3) / 11: おはようございます (3) / 12: おはようございます (3) / 13: おはようございます (3) / 14: おはようございます (3) / 15: おはようございます (3) / 16: おはようございます (3) / 17: おはようございます (3) / 18: おはようございます (3) / 19: おはようございます (3) / 20: おはようございます (3) /
投稿内容は管理者が許可するまで表示されません。

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
参照URL
添付File  (3.1MBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
言葉に気持ちは
引っ張られる
後ろ向きな言葉とか
愚痴や不満ばかり重ねると
心は重くなる
顔も老けてくる

無理に明るい言葉を
言わなくても
悪いことを言わない方が
心は軽い
気持ちも前向きに


2024/02/05(Mon) 05:24:54 [ No.35172 ]
◇ 言葉 投稿者:谷川 母  引用 
はい。言葉は大事ですね。
励ましや勇気、時に刃にもなります。

前向きな言葉、心がけたいです。

2024/02/05(Mon) 06:38:23 [ No.35173 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
そうですね、本当に。

言葉や思いは
気持ちに響きます。

本当に、そう。

気をつけよう。

2024/02/05(Mon) 07:02:52 [ No.35176 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
愚図愚図
ドロドロしている人って
第一に健康に悪いと思いますね。

病気の人なら仕方ないけれども
健康であるのに気持ち悪い感情を持つのは
あまりにも勿体ないですね。


2024/02/05(Mon) 07:07:33 [ No.35177 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
立春大吉

冬来たりなば春遠からじ

冬から秋に向かって行くことはない
人の足も、後ろむきに歩くようには
なっていない
視界も前を見ている
時々振り返って
反省は出来る
あの時ああしておけば
と思うことを
今どう生かしていけるか
身体が前向きなんだから

2024/02/04(Sun) 05:52:05 [ No.35169 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
朝から何ていいことを言うんだろう‥この人は(笑)

そうですね。
何でも前に向く。
いい考えです。

さあ、私も前を向いて
そろそろ確定申告の準備をはじめようかな〜(^^)


2024/02/04(Sun) 08:16:45 [ No.35170 ]
◇ 前向き 投稿者:谷川 母  引用 
はい。おっしゃる通り、体も気持ちも
前向きでいきたいですね。

反省は前に進むためのもの。
それを基に次にどうすべきかを考え必要な修正を
しなければならないと思います。

2024/02/04(Sun) 09:05:18 [ No.35171 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
そうか。
本当、身体は前向きにできていますね。
今、気づきました。

前に前に

今日も、やる事たくさんあります。

さあ、頑張ろう。

2024/02/05(Mon) 07:00:47 [ No.35175 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
今日は、節分
季節の分かれ目
運気の流れも変わる時のよう
いい方向
悪い方向どちらに
変わるのかは
自分次第

誰かのせい
何かのせい
にしていると
いつまでも同じことを
繰り返す
自分が変わらないと
誰も何も変えてはくれない

2024/02/03(Sat) 05:26:43 [ No.35165 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
大型商業施設に勤務の方達は
なにか行事があると四時出勤なのですね。

恵方巻ですが
貧乏人で育ったせいか
お寿司は高級な物なので、手で持ってかぶりつくなど
とてもできません。

何でこんな下品な慣わしが急に出てきたんだろうと思って
調べてみたら
やっぱり寿司屋さんが広めていました。

私の小さい時には
絶対になかったし
巻きずしにかぶりついたらきっと
親が「なんて罰当たりなんだ」と、カンカンに怒ったでしょう。

人間は
どこまでいっても欲深い生き物のようですが

運気だの先祖だの
一番人間の弱いところを使って
訳の分からない風習を作るのはホントにウザい。

それに簡単に乗っかる日本人にも
かなり引く(笑)


2024/02/03(Sat) 06:59:40 [ No.35166 ]
◇ 変わる 投稿者:谷川 母  引用 
はい。
昔からの暦はホント、スゴイです。

人を変えることは難しいけれど、
自分が変わることはできる。

それをしっかり肝に銘じて
努力し前に進みたいです。

2024/02/03(Sat) 07:59:36 [ No.35168 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
「オニは外 福は内」
真っ赤な顔をして、必死豆に豆をまく子ども達。

「オニ」は怖い。
純粋に、ただただ怖い。

「わがままばっかり言ってたら、オニがくるよ」
そんな一言に、オニさんが来たら大変と
すっと納得。

そんな素直な心が
「福」なんだろうなと感じます。

2024/02/05(Mon) 06:57:45 [ No.35174 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
そういえば
今年は閏年
いつもより一日多い
お得かな

もうじき卒業シーズン
分かれのころ
出遭いがあれば
やがて分かれる
人とのかかわりの中で
いろんなことを知る
嫌なこともある
でも
それがあって
次に活かせれば
良いことに

禍を転じて福と為す

禍のままで済ませて
しまうかどうかは
自分次第

2024/02/02(Fri) 05:28:51 [ No.35162 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
禍と共に生きながら前向きに努力すれば
福に転じた時に
前より強くなっている自分に気付くことが出来ます。

ピンチこそチャンスなのです。
私の人生の中に、そんなことん゛何回あったやら(笑)

で、ピンチのない生活を求めるかって?

いや〜〜
他人のピンチにまで付き合ってきましたから
ピンチは好きじゃないけど
平和でノホホンと生きるのは真っ平ごめんです。

ところで、チャールダーシュですが
最後が速すぎて、モーツアルト以上のピンチです。

よわった・・困った・・どうしよう・・・
弾く度に
ダンゴムシになって困りまくっています。


2024/02/02(Fri) 09:17:40 [ No.35163 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
転禍為福

苦しい、悲しい時こそ
踏ん張る時だと思います。

この経験を
必ず活かすんだと踏ん張る。

嬉しい時、有難い時は
感謝をいつもよりお返しする時。

中から中から
お返しする時。

2024/02/03(Sat) 03:55:11 [ No.35164 ]
◇ 禍福 投稿者:谷川 母  引用 
はい。「災い転じて福となす」
間違いありません。

禍福ともに必ず意味があります。
それをどのように受け止め
次の行動に生かすか、常に試されています。

2024/02/03(Sat) 07:56:04 [ No.35167 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
二月です。
過ぎた一月が
早い遅いはそれぞれ
感じ方は違うケド
同じ時間が流れている
お正月に食べたもので
今の体は出来ているかな

あの時の時間が
今の自分を作る
今は未来へつなげれる時間
後回しにしては
もったいない

子どもに言った
後でね
子どもは待っている


2024/02/01(Thu) 05:47:11 [ No.35156 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
口にしたことは、必ず守らなくてはいけない。

例え結果は出せなくても
ここまでやったがダメだったという結果は必用不可欠。

それが子どもなら
尚更のこと。




いい加減
適当
誤魔化しは絶対にやっちゃダメ。

そういうことを平気でする人になる。
それは不幸になるということだ。

社会で人として認められるように
母親は正しく正直に生きなくてはいけない。


2024/02/01(Thu) 06:28:04 [ No.35157 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
人が見ていないから
言わなかったらわからないから

人が見ていなくても
自分だけにしかわからない様な事でも
誤魔化しは、誤魔化し。

大きな何かがちゃんとご存知で
良くない行いはそのままでは済まされない。

都合よく生きようなんて
本当に、良くない事ですね。

不細工でいい。
不細工がいい。

2024/02/01(Thu) 06:48:40 [ No.35159 ]
◇ 続ける 投稿者:谷川 母  引用 
はい。結果はおそらく、
すぐには出ないと思います。

それでも、ブレずに続けること。
そのうち、何かが変わってくるのではないかと思います。

「あの時の時間が今の自分をつくる」
ホント、そうですね。
肝に銘じます。

2024/02/01(Thu) 08:08:29 [ No.35161 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
また雨かなあ
一雨ごとに暖かく
なっていくのかな
もう、1月が今日で終わり
早いなあ
不安を感じたら
未来に笑顔でいる姿を
想像してみよう
やれそうな気持になる

病は気から
なんでも気持ちで
変えれる
人は変えれないけど
自分は変えれるんだから

2024/01/31(Wed) 05:46:43 [ No.35154 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
昨日は車内の温度計が「17」度を指していて
これはマズイんじゃないか
とても一月ではないと震えましたね。

今年の夏はいったい
どれほど暑くなるんだろうと今から心配になりました。

変わろうとする気持ちは山ほどあります。でも、環境を整えようとする気持ちが国のトップに無かったら、どうやって前向きに生きて行けばいいのか分からない・・

そういう若者の声が聞こえて来るようで
本当に「醜い人間の欲」にガッカリしています。

G線上のアリア「Air sul G」をG線だけで弾いた後
チャールダーシュを弾いています。

G線だけの部分は大丈夫なんですが
いくらなんでも最後が早すぎるでしょって(笑)

ホント、やることが山ほどあって忙しいわ(^^)


2024/01/31(Wed) 07:02:14 [ No.35155 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
一雨ごとに春がやってくる季節になりました。

朝、今日やる事を思い出し
それが、少しでも良くなるように
考えを巡らし
一日をスタート。

毎日毎日そんな気持ちで歩んだら
きっと、未来は笑顔。

2024/02/01(Thu) 06:43:41 [ No.35158 ]
◇ 気持ち 投稿者:谷川 母  引用 
はい。暦の上では、まもなく立春ですね。

雨も芽吹きに必要な雨なのでしょう。
但し、被災地には毎日厳しい雨ですね。

自分の気持ちを日々コントロールすること、
とても大事なことと思います。

明るく前向きに生きたいですね。 

2024/02/01(Thu) 07:59:15 [ No.35160 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
子どもに早く早くと
急かしても
子どもも、自分のペースがある
ご飯の後に何が待っているのかな
ちょっと楽しみがあったりしたら
早く出来るかな
大きくなれば時間も分かる
その場を急かすだけでは
同じことの繰り返し

急がせる前の工夫も
親の知恵しだい
そうやって親の力を
育ててもらう

2024/01/30(Tue) 05:46:36 [ No.35149 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
そうですね。
私は我が子二人に、本当に育てられました。

それは今も全く同じで
会えば何か説教されるというか・・・(笑)

でもね
こういう関係に、親としてホッとしているんです。


2024/01/30(Tue) 06:31:34 [ No.35150 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
「早く早く」
「だめだめ」
こういう言葉、極力避けたいと思います。

何を基準にしての「早く」なのか。

大概、自分の都合だったりするんです。

人のリズムを、自分の都合にあわせてせかして乱す。
自分勝手ですね。

2024/01/30(Tue) 07:12:49 [ No.35151 ]
◇ 急かす 投稿者:谷川 母  引用 
はい。急かせてやらせることのメリットって、
何だろう?
現実的には、およそ逆効果のことが多いのでは…

急かすのは、自分の都合。
よく見守って、必要なタイミングで、
声をかけたいと思います。

2024/01/30(Tue) 19:01:03 [ No.35153 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
白湯を飲むと良いよって
いいますね。
身体が温まるから
何やら
脳にも良いそうな
ごくりと飲む刺激が
目覚めになるそうな
受験の時は、チビチビと
お水を飲んで、消化の良いものの
方が、脳が動きやすいそうな
ごくりと飲むと
目が覚める


2024/01/29(Mon) 05:34:38 [ No.35146 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
人間は生き物だからね。

食べ物や飲み物で目覚めるのは
当然だと思います。

この「生き物」という部分を大事にしないと
人はだんだん壊れていきますね。

動物が一体どうやって子育てをしているか
観察すればよく分かります。

子どもが小さい時に責任を持って餌付けをし
しっかり生きる方法や知恵を教え
噛みついてでも巣立たせる。

どんな生き物でも同じことをやっている訳で
そこに学んだ方が良い人間が
沢山居るのではないかと思いますね。

2024/01/29(Mon) 07:11:02 [ No.35147 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
そうですね。

朝、起きて食べると
身体が動き出すのが実感できます。

目覚めるって感じです。

走るとホカホカ温かくなるし
横になると休まる。

当り前だけど、当たり前でない事。

2024/01/30(Tue) 05:41:37 [ No.35148 ]
◇ 飲む 投稿者:谷川 母  引用 
いろいろ新たにわかってきたことが
あるんですね。

飲み物、飲み方にもいろいろ影響が
あるんですね。

2024/01/30(Tue) 18:52:03 [ No.35152 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
寒さが緩んで
ホッと一息
力んでいたからだが
緩みます
いい子にしなきゃと
力んで育てるよりも
ママはニコニコ笑顔で
有難いなあと
想いながら育てれば
いい子になっていく
力みは要らない
とは言え
ずっと笑顔は難しいけどね

2024/01/28(Sun) 05:41:45 [ No.35142 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
夢や目標に向かって力むのはいいけれども
人に向かって力まれても、実に困ったもんだ(笑)

相手の人生を良くするために力むこと
善悪を教えるために力むことはヨシとして

親のエゴや見栄で力まれたら
逃げたくなるよね。


2024/01/28(Sun) 08:29:13 [ No.35143 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
そうですね。

カンカンに力が入っていたら
他のものが入り込む隙がないというか。

ぎっしり敷き詰められたコンクリートに
高い高いビルが所狭しと並ぶ都会を通過した時
土、どこで息をしてるのだろうと考えると
なんだか苦しくなりました。

ダラダラは勿論ダメだけれど
伸び伸びと息ができる緩みは必要だと思います。

2024/01/28(Sun) 09:33:47 [ No.35144 ]
◇ 余裕 投稿者:谷川 母  引用 
はい。楽器の演奏でもそうですが、
力が入り過ぎると、いい音が出ません。

きっと、子育ても同じ。
自分の思いや力が入り過ぎると、
肝心の相手が見えなくなり、
大事なことを見失います。

子どもをよく観察して見守り、
本当に必要な時に必要な事だけ手助けできると
いいですね。

何事もゆとりや余裕がないと、
動かせませんから。

2024/01/28(Sun) 15:39:25 [ No.35145 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
寒さのそこは抜けたそうで
一安心です。

子どものことを想って
と言いながら
子どもを自分の理想の形に
しむけようとしていたら
子どもは苦しい
好きなようにして良いよ
と言うのに
怒られるようなことになったら
どうしていいのか
分からなくなるから

2024/01/27(Sat) 05:28:37 [ No.35129 ]
◇ 応援 投稿者:谷川 母  引用 
そうですか。やはり暦は確かですね。

子どもは自分のものではない。
一人の別の人格です。
当然、自分の思い通りにはいきません。

何があっても、ただただ心底応援できる。
親はそうありたいですね。

2024/01/27(Sat) 06:38:47 [ No.35133 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
メンタルケアを必要とする家庭では
母親の個人的な感情によって言うことがコロコロと変わり

子どもが母親の要求に応えるのに必死になっていた・・という共通点がありました。

何かひとつ気に食わないことがあると
拗ねたり
落ちたり
黙り込んだり
泣いたり
寝込んで見せたり

やることが子ども以下な訳です(笑)

そんな面倒臭い母親と毎日付き合っていれば

心のきれいな子どもは
精神が疲れ果てて潰れて行くに決まっているでしょうって・・・何度も何度も言いました。

でも、何度言っても
ドロドロが直らなかった・・・。


2024/01/27(Sat) 06:48:22 [ No.35134 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
自分の理想が正しいと思える事。
それ、怖い事かもしれません。

「何が良い(良いという言葉自体、語弊がありますね)」
を、常に自問し、頑なにならない考え。
流されない考え。

ただ、これが「何より大切」という信頼があれば
前に進める気がします。

死ぬまで勉強です。

2024/01/27(Sat) 09:07:25 [ No.35141 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
昨晩
イカのてんぷらを
電子レンジで温めようと
うっかり何もかぶせずに
スイッチオン
数秒後
レンジの中で、爆発音
イカの姿は無くなった
あららと思ったけど
気を取り直し
レンジの中を掃除
綺麗に出来た

ちょっとしたことだけど
良いことへ変わった
そして
温める時には
うっかりしないで
ラップをかぶせよう
学も出来た。

気の持ちよう

2024/01/26(Fri) 05:48:11 [ No.35127 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
朝から素晴らしい実体験を窺い
大変悪いですが・・大笑いできました。

私も若い頃
レンジで茹で卵ができるだろうと思い
生卵を一個置いてレンジにかけたことがありました。

イカの天ぷら
美味しそうですね。
仰る通り、何事も気の持ちようだから
我が家の今晩のおかずにしようかな(笑)


2024/01/26(Fri) 06:41:16 [ No.35128 ]
◇ レンジ 投稿者:谷川 母  引用 
はい。レンジでの失敗、
ありますね。

この頃レンジがちょっと変な音がするようになり、
ちょっと心配。気をつけて使いたいです。

2024/01/27(Sat) 06:36:00 [ No.35132 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
失敗から産まれた賜物ですね。

一見、良くない出来事をきっかけとして
賜物にするか、しないかは自分次第。

「ただでは起きない」
これくらいの気持ちで
日々の出来事から、幸せチャンスをもらいましょうね。

2024/01/27(Sat) 09:00:40 [ No.35140 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
凍てついた空気のなか
空には綺麗な
お月様
明日が満月かな
空は綺麗

備えがないと不安が大きく
なりがちだから
知識を得て
知恵を知って
備えておく
ただ分からないと
知らん顔していては
不安が募りやすい
今やることが
未来へつながっていくのだから


2024/01/25(Thu) 05:44:03 [ No.35125 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
凍てつきます。
これが冬だと思います。

まだ寒さが足りないくらい。
でも、やっと普通の冬って感じがします。

いやー、昨日は凄かった。

千葉からの帰りに関東の高速が御殿場まで閉鎖との情報。
グーグルで検索しながら
高速を降りたり上ったり

なんと裾野インター入り口で
夜だというのに
とんでもない大きさの、とんでもない美しい富士山が目の前に出現。

名古屋に着いたのが九時半くらいだったかな。

京都に演奏だったら
立ち往生に巻き込まれたと思うとゾ〜〜〜(^_^;)

2024/01/25(Thu) 17:31:55 [ No.35126 ]
◇ 備え 投稿者:谷川 母  引用 
はい。凍てついた夜は、
月が本当にきれいですね。
澄んだ空気に、気持ちも引き締まります。

備えは確かにある程度大事。
でも、できる限り準備して、
それでも思いがけないことが起こることも、
往々にしてあること。

それも含めて、臨機応変な対応ができるよう、
とにかくいつもアンテナを張って、
自らを向上させておく必要があると思います。

2024/01/27(Sat) 06:32:59 [ No.35131 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
出来る限りの準備を整えて
後は、その場での判断。

先日の飛行機の事故も
個人の判断が、幸いしたと聞きました。

自分の容量を冷静に見極めて
譲るべきは、譲り
組織の最善を考えての動き
年齢を重ねるつど大切と思います。

2024/01/27(Sat) 08:56:48 [ No.35139 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
天気予報を見ては
雪が気になります。

いろんなことを
親任せ人任せにしてしまうと
自分が何が出来るのか
分からなくなる
出来ないことも
分からなくなる
自分を知るのには
いろいろ自分でやってみる
子どもの好奇心が強いのは
いろんなを
見て知りたいから

2024/01/24(Wed) 05:37:33 [ No.35121 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
人に任せて楽をすれば
その後で余程の努力をしない限り
やがてエラい目に遭う。

横着な生き方は止めましょう。

2024/01/24(Wed) 06:16:01 [ No.35124 ]
◇ 経験 投稿者:谷川 母  引用 
はい。「自分で考え、やってみる」
とても大事ですね。

成功でも失敗でも、
やってみて得られることは、
とても大きい。

動いて得られた経験は、
必ず自らの力になります。

2024/01/27(Sat) 06:27:56 [ No.35130 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
自主的に入り込んだ方が
何事も楽しく有意義だと感じます。

他人事と人を頼りにしていると
自分で考えようとせず
結果に対しても、他人事。

なら、関わらない方が
よほど潔いと思います。

2024/01/27(Sat) 08:50:33 [ No.35138 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
空気が冷たくなってきました。
でも
雨露しのげれる環境は
有難いものです。

やればできる
とはいうけれど
もし出来なかったら
と、悩んでしまう
でも
やってみないと分からない
出来ないと言わず
とりあえずやってみる
結果は後からついてくる
やったことは
無駄にならないし
やろうとしたことは
身についているから

2024/01/23(Tue) 05:50:22 [ No.35119 ]
◇ やってみる 投稿者:谷川 母  引用 
はい。やる前は、できるかできないか、
迷う場面がありますね。

それでも、やっってみると、
案外自分の思っていた結果と違ったり、
考えもしなかったことに出会ったりすることが
よくあります。

つまり、自分の予測できることなんか、
結構限られているということです。
だからまずは、やってみる。

それからまた、次の対応を考え、
そしてやってみる。
およそのことは、その繰り返しで
問題が解決したり事が進んだりしていく
のではないかと思います。

2024/01/24(Wed) 03:58:55 [ No.35120 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
今千葉にいます。
昨日、輪島の方のお話を聞きました。

男性の方に
髪を切って坊主頭になる人が多いと聞きました。
お風呂を入れないからだそうです。

バロック時代の演奏家の話をする時
かつらを被る話を思い出し

時代は進んでも
生きるということは同じなんだと思いました。

当たり前の生活に
感謝です。

2024/01/24(Wed) 06:13:06 [ No.35123 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
やった事の結果が全てであり
その全てを受け入れる覚悟さえあれば
悩むことはないと思います。

自分の希望や願いが先行すると
結果を恐れてしまうんじゃないでしょうか。

自分の思い通りが
果たして良い結果なのかどうかもわからないし
仮に、思いと違ったら
努力が足りなかったと反省するか
違う道へのお知らせなのか。

いずれにしても
次へのステップであるのは確か。

プラスに変えて、進むだけです。

2024/01/27(Sat) 08:46:56 [ No.35137 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
明日から
大寒寒波で
寒くなるそうな
心構えと準備をしておこう

先のことを心配するよりも
対策や
どう対応しようか
とか
出来ることを
考えておけば
慌てないで済むかな

心配はそれを運んで
来るという
不安なら
出来る対策を考えて
備えれれば大丈夫って
思えるから


2024/01/22(Mon) 05:35:51 [ No.35116 ]
◇ 準備 投稿者:谷川 母  引用 
「備えあれば憂いなし」ですね。
でも、この頃「想定外」があまりに多く、
むしろ臨機応変、とっさの判断力と反応が
必要とされるようですね。

でも、大事なのは油断はしないで
いつも心の準備をしておくこと。
そのために常に自らを鍛え成長していることが
とても大事です。
日々これ前進ですね。

2024/01/23(Tue) 04:51:51 [ No.35118 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
先を読む。
これは生きる上で、とても大切なことですね。

問題を抱える家には
今をしっかり観察し
先を読んでいる親はいませんでした。

2024/01/24(Wed) 06:06:33 [ No.35122 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
何ができるか考えて
できる事に万全を尽くす。

後は、天に任せるしかないと思います。
デンと腹を据えて。

「やるだけの事はやった」
その結果は、次の課題。

それの繰り返しで、前進できたら良いです。

2024/01/27(Sat) 08:41:40 [ No.35136 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
マスク生活があって
口元がゆるみがちになって
いないかな
子どもたちは固いものを
食べなくなって
噛むことをあまりしなくなったみたいで
あごの筋肉が緩くなっているそうな
食べやすいものの方が
食べてくれるから
つい作りがちになっていなかな
お口が空いていると
口の中が乾燥して
のども乾燥して
菌が付着しやすくなるそうな
噛むことがしっかり出来ると
あごの筋肉がついて
口が閉じやすくなると
ばい菌は入りにくくなる

栄養も大事
嚙むことも大事
食事はいろいろ大事

2024/01/21(Sun) 05:46:30 [ No.35114 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
固い物
食べることは大切ですね。

でも、顔の形
少しずつ変わっていくんじゃないかと思います。

昔は本当に四角い顔の人っていましたけど
今は小顔というか
エラの張っているような顔は見かけなくなりました。

今日は千葉へ向かいます。
雨が降りませんように。


2024/01/22(Mon) 00:28:20 [ No.35115 ]
◇ 将来 投稿者:谷川 母  引用 
はい。口から物が食べられる、
これは一番の健康長寿の源です。

だからこそ、小さい頃から歯や噛むことを意識することは、
とても大事なのだと思います。

将来を見つめ、先を見通しながら今何をすべきかを
考えることが大事です。

2024/01/23(Tue) 04:43:14 [ No.35117 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
口をポーっと開けていると
昔は注意をされましたね。

今、そういう事を言わなくなったと
ある時、気が付きました。

小さな事かもしれないですが
大切な事だと思います。

そういう事、案外多いんじゃないでしょうか。

2024/01/27(Sat) 08:37:51 [ No.35135 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
今日は大寒
とは言え
やや暖かめの朝
そしてまた、寒くなる予報

可愛い我が子なのに
いつの間にか
条件を付けていないだろうか
良い学校へ行きなさい
いい会社に
他の子より優れているように
等等
そしてそれで子どもを
洗脳していないだろうか
出来なかったら、態度が違っていないだろうか
小さい頃の記憶は
どこかにいつまでも残っている
そしてそれは
返される時がくる
育てようにに育つから

2024/01/20(Sat) 05:22:03 [ No.35107 ]
◇ 子育て 投稿者:谷川 母  引用 
今日は「大寒」ですか、
寒さも折り返し地点なのですね。

「育てたように育つ」、
ホント、そうですね。

子育ては、日々いろいろなことを教えてくれます。
普段はなかなかわからないですが、
振り返ってみると、ものすごくよくわかります。
本当に、有難いことです。


2024/01/20(Sat) 05:51:03 [ No.35110 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
子どもは必ず個性を持って生まれてきます。

それをできるだけ伸び伸び育ててあげないと
こじんまりした「盆栽」のような人になります。

そうなると、いつまでも親が張り付いて整えてあげなきゃいけない
完全に受け身の生き方しかできなくなります。

バイオリンコンサートでは沢山の親子が参加しますが
親から離れない子ども・・子どもを離さない親・・・




このままいけば
到底巣立つことは無いだろう・・

そんな粘着親子が激増中。


2024/01/20(Sat) 06:53:16 [ No.35111 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
条件付きの愛情ってことかしら。

一人一人を尊重するのって
難しいようだけど、実は単純な気もします。

人様に迷惑をかけないで
人の道に反したことはしないって事かなと。

そこを守れば
自由で豊かで伸び伸びと付き合わせていただいたら良い気がします。

2024/01/20(Sat) 08:03:00 [ No.35113 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
性格はそれぞれ違う
でもそれは
間違えではない
テストの答えは
正しくないと正解ではないけれど
生きていくのには
違いを知ることは
勉強になっていく
答えは一つとは限らない
なんでも
文句を言えば
すむもんでもない

2024/01/19(Fri) 05:41:07 [ No.35104 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
答えは絶対にひとつではありませんよね。

数学みたいにはっきりした答えが出れば楽でしょうが
国語みたいにいろんな読み取り方があるのですから、
生きることは大変な訳です。

性格だって当然一人ひとり違いますから
その人に合った気遣いが必要です。

大方自分のことが一番大事な人で溢れている訳だから
たいへんだなー・・人間て(笑)

2024/01/19(Fri) 18:06:27 [ No.35105 ]
◇ すべて 投稿者:谷川 母  引用 
はい。成功も失敗も、すべてが学びです。
いえ、むしろ失敗の方が学ぶところが多いかもしれません。

問題の解き方も、一通りではないし、
答えだって、一つではないです。

だから人生は面白いし、
「みんな違って、みんないい」
のだと思います。

2024/01/20(Sat) 05:44:26 [ No.35109 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
いろんな事が混載して成り立っていると思います。

何が正解で、何が間違いかなんてわからないし
正解、不正解自体ないような気がします。

一生学びで、一生新たな経験。

今までを、どう次に活かすかの連続。
そんな気がします。

2024/01/20(Sat) 07:56:34 [ No.35112 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
子どもが問題を出して
失敗したと
思ったのは間違い
今までおかしなことをしてきた結果
が、出てきただけ
おかしなことを、変えていく
子どもの問題は
親への答え
夫婦関係は
子育てに影響を与える
親の責任を
問うている

2024/01/18(Thu) 05:33:48 [ No.35101 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
親がおかしいから
子どもがおかしくなる。

こんなの、数学の公式と同じくらい
当たり前のことでしょう(笑)

しかし、救いようのない親は、

元々抱えていた問題が表面化したに過ぎない一つのきっかけを徹底して責めていき
「誰かのせい」にして自分を守ろうとします。


それを観察している子どもは
ますます人間不信に陥って
誰にも心を閉ざして無気力状態に入って行くでしょう。

確実に真っ白な心のキャンパスを持って生まれてきたはずの子どもに
毎日コツコツ色を塗りこんで染め上げていくのは
子どもに付き添って育てる者です。

育てる者が子どもの心に
きれいな色を塗るのか
暗い色を塗るのか
チャランポランの色を塗るのか

それによって
子どもの心の色が決められていくのです。

外でいくら真っ黒な色をぶっ掛けられたって
腕の良い絵描き(母親)と
心の土台が元々綺麗な色で染められている子なら、
すぐさま綺麗な色に戻ることができます。

人の人生なんて数学の公式のようなものだと
メンタルケアでイヤと言うほど学びました。

私も含め
幸せになれるかどうかは
全て自分自身の生き方で決まって行きます。


2024/01/18(Thu) 08:49:26 [ No.35102 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
「今」の全ては
「今までの自分」の全てだと思います。

犠牲にしてしまった人がいるから
尚更「今」は本来の自分の今以上の幸せをいただいていると感じます。

満たされる状態は本当に怖いと思います。

どうしたら少しでもお返しできるのか
常に考えないと
何かを教える突然の出来事が怖い。

地道に真面目に正直に。

2024/01/19(Fri) 05:36:20 [ No.35103 ]
◇ 問題の所在 投稿者:谷川 母  引用 
はい。「子どもの問題は、親への答え」は、
ホント、その通りだなと、つくづく思います。

子どもが問題を持った時、勿論
いろいろなきっかけはあるものの、
根本的な問題の所在は、必ず
親の問題が関わっていると思います。

だから、子どものことをあれこれ気にするよりも、
まず親である自分が変わる努力、問題を改める
努力をしなければならないと思います。

2024/01/20(Sat) 05:39:02 [ No.35108 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
風が穏やかな分
冷え込むを感じます。

厳しい寒さの中
いつもと違う生活を
強いられている方たちもいます
その中でも
助け合っているようです。

自分だけが良いでは
周りが見えなくなって
結局は自分の居心地は
悪くなりそう

自分で出来ることが出来る
それもありがたい
やりたいことがあっても
やれない場合もあるから

2024/01/17(Wed) 05:21:48 [ No.35094 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
天災は本当に怖いですね。

大した生活をしていないけど
当たの前のような顔をして
当たり前のような生活を繰り返すことが一番の幸せなんだと
つくづく思います。

被災者の方々に
一日も早く笑顔が戻りますように。

2024/01/17(Wed) 10:57:20 [ No.35096 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
本当にそうですね。

「自分だけが良い」を追い求めると
結果、集団での居心地が悪くなります。

綺麗な仲間意識って
苦しい時に、皆を良い方へ良い方へ向かわせてくれる気がします。

人間の心って、凄いなと思います。

2024/01/17(Wed) 20:51:24 [ No.35099 ]
◇ お陰様 投稿者:谷川 母  引用 
はい。自分のことだけ考えていると、
周りが全く見えなくなるし、皆から
どんどん乖離していってしまいます。
これは、本当に怖いことです。

天災で教えられること、被災した皆さんから学ぶことが
日々あります。
自分一人でなんて、生きていけない。
お陰様、誰かの為に、少しでもお役に立てるよう
意識していきたいです。

2024/01/20(Sat) 04:06:12 [ No.35106 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso