2491790
保護者掲示板

1: おはようございます (2) / 2: おはようございます (3) / 3: おはようございます (3) / 4: おはようございます (3) / 5: おはようございます (3) / 6: おはようございます (3) / 7: おはようございます (3) / 8: おはようございます (3) / 9: おはようございます (3) / 10: おはようございます (3) / 11: おはようございます (3) / 12: おはようございます (3) / 13: おはようございます (3) / 14: おはようございます (3) / 15: おはようございます (3) / 16: おはようございます (3) / 17: おはようございます (3) / 18: おはようございます (3) / 19: おはようございます (3) / 20: おはようございます (3) /
投稿内容は管理者が許可するまで表示されません。

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
参照URL
添付File  (3.1MBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
年末です。
旦那さんは、庭の木の剪定を
しています。
前は高いところでも、脚立に乗って
サクサクしていたけれど
齢を重ね
身を守れるように
安全ベルトも装着するように

当たり前に出来ていたことも
ちょっとづつ出来なくなることも
当たり前はいつまでも続かない
些細なきっかけで
当たり前がなくなったりもする
当たり前は
有難いことなんだなあ

2023/12/27(Wed) 05:12:37 [ No.35007 ]
◇ 前向き 投稿者:谷川 母  引用 
はい。ホント、その通りです。
この頃、いろいろできないことが目立ってきています。
一番大きいのは記憶力と筋力です。

気持ちはそれほど衰えていなくても、
体力、特に筋力は確実に衰えています。
足上げ然り、飲み込み然り。

だから、過信しないで、
自分のレベルをわきまえて、
気をつけて行動できるよう、
この頃かなり注意するようになりました。

それでも、決してマイナスではなく、
少しでもプラスに成長できるよう、
前向きに努力したいです。

2023/12/27(Wed) 06:57:36 [ No.35014 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
人は確実に老いていきますね。
身近で見ていて痛感します。

しかし、体は老いても
心まで老うとは思いたくありません。

人生経験や幅が
逆に人生を豊かにしてくれる
そんな気がします。

2023/12/28(Thu) 07:17:06 [ No.35019 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
小さい子どもにあれこれ
世話を焼くのは良いけれど
その手は徐々に離していこう
なんでも
してもらえることが
当たり前になってとか
守られて当たり前とか
覚えてしまうと
社会の中で困るように
自分で出来ること
しなければいけないこと
とか
知っておく
親がいつまでもしてあげれることは
出来ないこと
家の外で、気を利かして
やってくれる人はいないのだから

してくれないのが悪い人と
変な勘違いをするようになっては
子どもも行き辛くなりかねないから

2023/12/26(Tue) 05:41:06 [ No.35003 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
親から過保護で育てられた人って
私は感覚的について行けません(笑)

受け身が当たり前になっているから
感謝する姿勢がない人が多くて

どんなに思いやっても
やってくれて当然みたいな顔をしているから引く(笑)

貧しく不便な幼少期。
親は18になったら出て行けというし

「巣立つ」ことを前提に育てられたような子育てをされて
そのお蔭で自分の息子二人も
同じように育てることが出来た。

親とは18年だけの仲だったけど
どんな生き物を見たって、これが普通ですから。

2023/12/26(Tue) 17:56:16 [ No.35006 ]
◇ 将来 投稿者:谷川 母  引用 
はい。何を教え、何を助けていいのか、
親はそれを見極め、対応しなければなりません。
それが正直、一番難しいです。

忙しいと、どうしても自分の都合で子どもを指示し、
動かしてしまいます。

それは、後で考えれば、
将来の子どもの為になっているとは言えません。

よく観察し、見守り、
必要な対応ができるようになるには、
大人もよく考えなければなりません。
ホント、日々勉強です。

2023/12/27(Wed) 06:50:17 [ No.35013 ]
◇ 無題 投稿者:Yamazaki  引用 
やってあげる思い遣りと
でかる様に導く思い遣り。

時間も労力も全く違うし
不満に思われる事もある。

しかし、後者が良いに決まってる。

2023/12/27(Wed) 07:16:49 [ No.35015 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
大丈夫

子どもは安心できる
言葉かな
でも
大丈夫の語尾を上げたとき
ちょぅと不安感じたりするのかも
とりあえず
お母ちゃんが
大丈夫って落ち着いて言ってくれたら
子どもも安心
言った方も安心できそう

あれこれ言わなくても
子どもを信じる
大丈夫だから


2023/12/25(Mon) 05:34:49 [ No.34995 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
「大丈夫!」「大丈夫?」

同じ言葉でも、全然違う。

2023/12/25(Mon) 08:59:25 [ No.35002 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
大丈夫

やまと言葉で立派な成人男性、勇気があって強い男性のことを「益荒男(ますらお)」と言い
丈夫と書いても「ますらお」と言ったそうです。

大丈夫という言葉は歴史がありますし
言霊としても
とても元気になれる言葉だと思います。

家族や仲間に対して
沢山遣いたい言葉ですね。

2023/12/26(Tue) 17:08:24 [ No.35005 ]
◇ クリスマス 投稿者:谷川 母  引用 
立派なポインセチアですね♪

クリスマス、いろいろなところでいろいろなツリーや飾り、
様々な景色に出会います。

所違えば、人も物も異なります。
去年と今年が異なることも…。
それは本当にステキなことです。

動くと、いいことも悪いことも、
それだけいろいろな、学びや経験が得られます。
有難いです。

2023/12/27(Wed) 06:44:02 [ No.35012 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
日本海に近い方は
大雪で大変そうです。
寒いとは言え
雪が滅多に降らないとことに
すんでいるのは
有難いこと

もう一週間で
2023年も終わる
早いなあ
新年に向けて大掃除
年が変わるだけだけど
スッキリした空気で迎えたいから
掃除が出来る時間
掃除が出来るお家がある
当たり前でいられるのは
平穏だから
有難い
一緒に住んでいる家族に
心地いい様に
尋ねて来てくれる人にも
気持ちいい様に
家の中を整える
いつも通りが良いです。

2023/12/24(Sun) 05:32:26 [ No.34993 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
家族の往来が多い季節を迎えます。

往来してくれる人様がいてくださる。
有難いですね。

忙しくなります。

掃除、洗濯、料理。

2023/12/25(Mon) 08:56:38 [ No.35001 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
22日、朝から私は落ち込んでいました。

大雪警報の中、
運転することが恐くてならず

昼間の内に運転して金沢まで前日入りするか
「雪道の運転はできない」と演奏自体を断るか
大いに迷っていたのです。

昼頃に仲間と落ち合うことにしていましたので
一時に合流。

そこで担当の方に電話をしました。

不思議と、
その直後に私の頭の中に案が浮かびました。

機材の有無を問い
「ある、ある、あるよー!」という
元気な担当者の声に背中を押された気分になり
「では、明日電車で金沢まで行きます」と答えました。

日曜日の京都での演奏に備えて
車は京都において
電車で金沢に向けて朝一番で出ようということになり
そのまま京都に向かって仲間の家で一泊お世話になりました。

土曜の朝、金沢に向けて始発のサンダーバードで出発。
北陸は大雪で
(車で来なくて大正解)だと思いながら
やっとの思いで演奏会場に到着。

みんなで工夫を重ねて
2ステージを無事演奏して終わることが出来ました。

帰り際、担当者の方が追いかけて来てくださり
「こんなヒドイ日に、よく来てくださった。本当にありがとう、ありがとう」と笑顔で言っていただき

やるところまで精一杯やってみようと仲間と頑張ったことは
本当に大正解だった・・
本当に良かったと心から思えました。

よくピンチはチャンスだと言いますが
本当にその通りですね。

金沢での経験は
仲間にとって素晴らしい成長の機会となりました。

演奏が終わってその日の内に京都へ帰り
京都のホテルで一泊。

京都では沢山のお客様に囲まれて
子ども達もいっぱい集まって
最高のクリスマスコンサートになりました。

次の日は福井でしたが
すっかり雪も溶けてスイスイ高速道路を走ることが出来

やはり沢山のお客様に囲まれて
3日に及ぶクリスマスコンサートを無事終えることができました。

私達のクリスマスは緊張で始まり
最高の笑顔で終わりました。

1年の締めくくりとなる
たいへん意味深い演奏となりました。
感謝!

2023/12/26(Tue) 17:01:43 [ No.35004 ]
◇ みんな違って みんないい 投稿者:谷川 母  引用 
はい。一山超えると、天気は一転、
気候は大きく異なります。

したがって、人のものの考え方や生活の仕方も
かなり違います。

いろいろな所へ伺い、学ぶことばかりです。
有難いです。

2023/12/27(Wed) 06:39:01 [ No.35011 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
布団から出たくない
でも、出ないと
始まらない

冬休みになったのかな
子どもたちの声がにぎやかです。
とは言え
親の方がゆっくり出来ない
のは当たり前
子どもが育つのには休みはないですから
食べて寝て遊んで
大人が無駄なことを
思うようなことも
子どもにも大事な経験

子どもがいる間だけの
良い時間
子どもが巣立った後の時間の方が
うんと長いのだから
巣立つように、育てていく
長い様で短い時間

2023/12/23(Sat) 05:23:06 [ No.34992 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
昨日のうちに京都に入って宿泊。
車と機材を駅前に停め
朝一番で京都駅からサンダーバードで金沢へ。

全ては「大雪警報」で危険回避のため。

前宣伝してあるお客様を裏切れない。
その一心で、
勇気を出して前へ進みました。

北陸は真っ白。
寒くて気持ちいい。

帰りもまたサンダーバード。
私いい歳をして、
いったいいつまで何を戦ってんだろう、、と思う。

きっと私くらいの年なら
暖かい部屋でコタツに入って
ミカンでも食べながらテレビ見たりしているだろうに。

でも、こういう生き方、、好きだな(笑)

2023/12/24(Sun) 09:01:42 [ No.34994 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
「今」できる事を精一杯。
そんな繰り返ししかできないですが
それでいいと思います。

たとえそれが、考えた人生と違ったとしても
そこを曖昧にやり過ごすより、きちんと向き合う事の方が
大切だと痛感します。

2023/12/25(Mon) 08:52:40 [ No.35000 ]
◇ 冬休み 投稿者:谷川 母  引用 
はい。冬休みは夏休みと違って短いけど、
いろいろな行事や大事な節目があり、
学ぶところも多いですね。

大掃除でもお正月の準備でも、
是非、身近なところでいろいろと
経験し学んでほしいです。

2023/12/27(Wed) 06:35:12 [ No.35010 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
今日は冬至
寒い朝です。
寒さに負けないように
背中を丸めないように
自分の体を守れるのは自分だけ
小さい頃から
身体を守ることを
知るのも生きる知恵かな

今、薬の過剰摂取や
薬物に流される若者が多いと
報道される
痛みや辛さ寂しさ
経験することも
悪いことじゃないから

2023/12/22(Fri) 05:56:36 [ No.34987 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
事なかれ主義
同調圧力にすぐ負けて
うるさそうなのが右向けば、みんなサッと右を向く。

大人がこんなにカッコ悪かったら
子どもが誰を信じていいか
何を指針にしていいか
まるで分からなくなります。







「誰が何と言おうが私はこう思う。
私が思うことで誰かに迷惑をかける訳じゃない。
だから、この考え方はテコでも変えない」

こんな大人って・・いますか?

「俺の作った畳は世界一だ!」と言う職人さんに
「畳は日本にしかない」と返して大笑いしたことがありますが
こういう自分の仕事に惚れ切っている人っていますか?

何が本音で、何が偽りなの?

今の大人には
大人の私も付いて行きたくありません。

寒いですね。

山育ちの私は寒いのが本当に気持ち良くて
こういう日は胸を張りたくなります。


2023/12/22(Fri) 09:50:29 [ No.34988 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
冬至は柚子風呂にしました。

怪我中でお風呂に入れない母は
柚子足湯。
柚子の香りが増すように、果汁も絞り。

何が大切か。
ブレない様に。

2023/12/25(Mon) 08:49:42 [ No.34999 ]
◇ 季節感 投稿者:谷川 母  引用 
冬至。早いもので、もう折り返し。
これからは昼が長くなっていくのですね。

季節感のある暮らし、大事にしたいです。
子ども達にも、是非…。

2023/12/27(Wed) 06:29:42 [ No.35009 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
人生の報酬は、
つねに自分が人に対して
いかに思いやりを持ったか、
その量に比例する

 byアール・ナイチンゲール

こんな言葉ありました。

して欲しいなって
思うことは
先にしてみる
損得じゃない
やってみる

2023/12/21(Thu) 05:29:29 [ No.34985 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
結局「与えたものは与えられる」ということですね。
人に与えた心はどんなものだったか。
ここが大切なこと。

悪い心ばかり人に与えた人は
それ以上の悪い心が人から返される。

良い心を人に与えた人は
それよりずいぶん少なくなるけれども
良い心が人から返される。
同時に悪い心はほぼ返ってこない。

人の不幸に付き合ってきましたが
私がメンタルケアを開始する時に

「私があなたたちのお子さんの問題を解決したら
次の事を約束できますか?

幸せになれたと思ったら、周りの人に幸せを分けていきましょう。
助けられたと思ったら、困った周りの人を助けるよう努めましょう。幸せになれたままではなく、自分の幸せを人に巡り巡らせることができますか?」

と言うと、
全ての夫婦が「はい。約束します」と言いました。

だから私は、真摯にメンタルケアを実施してきたのですが
およその人が約束を破って何もしませんでした。

自分を満たすことばかり考えていた母親を
人の役に立てるように日々生きることで
一番手っ取り早い意識改革をご指導したものを・・。

約束を住カンタンに破った上
早く直った子どもを観て
「うちの子は大した問題じゃなかったんだ」と
大きな錯覚さえ持って去っていったと思います。

子どもは
よほどのドロドロした空気を日々送らない限り健やかに成長することを
こういう親達は何も分かってはいません。

親が周りの人達に感謝しながら
日々を爽やかに生きない限り
子どもの心はいつまでも晴れません。

親が嘘を吐き、適当に誤魔化して生きている限り
子どもは誰を信じていいか分かりません。

こんな簡単なことを
知らない親が怖すぎる。

2023/12/21(Thu) 06:53:33 [ No.34986 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
本当にそうだと思います。

計算して、得して生きる事を仮に考えたとしたら
その全てが、形を変えて返ってくる。

返ってくるから思いやるわけでもない。

心から産まれる全てが
自分をつくっていく気がします。

2023/12/25(Mon) 08:44:54 [ No.34998 ]
◇ 利他 投稿者:谷川 母  引用 
ホントそうですね。
まずは、自分ではなく、人の為に動く。

そうすることは、やがて自ずと自分の為になります。
但し、純粋に人の為、相手を思って動かなければ、
それさえもできなくなります。

2023/12/27(Wed) 06:27:24 [ No.35008 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso