2482491
保護者掲示板

1: おはようございます (0) / 2: おはようございます (2) / 3: おはようございます (2) / 4: おはようございます (3) / 5: おはようございます (3) / 6: おはようございます (3) / 7: おはようございます (3) / 8: おはようございます (3) / 9: おはようございます (3) / 10: おはようございます (3) / 11: おはようございます (3) / 12: おはようございます (3) / 13: おはようございます (3) / 14: おはようございます (3) / 15: おはようございます (3) / 16: おはようございます (3) / 17: おはようございます (3) / 18: おはようございます (3) / 19: おはようございます (3) / 20: おはようございます (3) /
投稿内容は管理者が許可するまで表示されません。

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
参照URL
添付File  (3.1MBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
笑って笑われて強くなる
 by 太宰治

こんな言葉ありました

お互い完璧でないのだから
失敗もある
顔で笑って
心で泣いて
強くなれるそう
乗り越えれば笑い話に

自分次第で強くなれる
誰も強くはしてくれない


2023/11/20(Mon) 05:45:33 [ No.34862 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
良い言葉です。

私などは、どれだけ人から笑われたか知れません。
でも、悪い事をした時でないのは明らかなので
(どんどん笑え)と思っていました。

自分の思った通り伸び伸び生きていくと
何でか分からないけど、
人って笑うのです。





それと、全員が同じ方向穂向いている横で
違う方向で貫こうとすると、
それもよく笑われました。

人から笑われる時って
決まって人と違うことをしている時なので

自分はきっと
伸び伸び自由に、思いっきり働いているんだろうなーと
いつも感じておりました。

これからも
人からドンドン笑われたいと思います(^^)/

この美しさ・・
馬は本当に綺麗な生き物だと思いませんか?(^^♪


2023/11/20(Mon) 06:43:19 [ No.34863 ]
◇ 笑顔 投稿者:谷川母  引用 
笑って笑われて強くなる、
ホント、そうですね。

笑顔でいきたいです。

2023/11/21(Tue) 12:55:48 [ No.34865 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
笑われたって平気
という位、夢中になれることがあるって
本当に素敵だと思います。

誰がなんと言おうが
笑おうが
大切なことは大切なんだから

2023/11/23(Thu) 03:38:39 [ No.34867 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
あらら
布団の中が気持ちよくて
出るのが遅くなってしまった。

ありがとう
言いなさいと言うよりも
親が
ありがとうを普段から
口にしていれば
子どもは自然と言う様になっていく

して欲しいことは
見えるように
親がしていけばいい

2023/11/19(Sun) 06:24:12 [ No.34858 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
加えさせていただくと

ただ見えるようにするのではなく
体裁だけで心から感謝していないと
子どもは鋭く見抜きます。

子ども程
母親の心から出る空気を鋭く嗅ぐ人はいないと・・
私は思っています。

なので
母親が心の中でドロドロしていると

子どもは速やかにそれを嗅いで
母親の視線に向けて常にアンテナを立てるようになります。

彼らの目は
ぜったいに誤魔化しは利きません。


ところで、
いつ見てもカッコイイでしょう。
この子達も本当に頭も感覚も優れているんですよ。


2023/11/19(Sun) 06:38:16 [ No.34859 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
全てお見通しという感じがします。

「ありがとう」って意識して言う言葉じゃなくて
自然に出てくる言葉だと思います。

自分の全てが
こどもから、社会からかえってくる。

そんな気がします。

2023/11/19(Sun) 07:43:54 [ No.34860 ]
◇ 見てる 投稿者:谷川 母  引用 
はい。まずは大人が自分から、
その通りだと思います。

但し、たとえそれができなくても、
否定する必要はない。

だって、たとえ親子だって、みんな違って
当たり前ですから。

ただ、自分がいいと信じることは、
やり続けたいと思います。
子どもはきっと、見ていますから。

2023/11/19(Sun) 07:44:44 [ No.34861 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
テストの問題の答えは
明白で点数にもなってくれる
だけど
人生の問題は
明白でもないし
点数もない
だから
悩むのだけど
自分が変わらなければ
誰も変えてくれない
相手を変えることも出来ない
ことは、明白
数学の計算のように
応えは出なくても
数学の考え方は参考になるのかも

2023/11/18(Sat) 05:20:09 [ No.34854 ]
◇ 変わる 投稿者:谷川 母  引用 
はい。ホント、そうですね。
自分で変わろうとしなければ、
周りでどんなアドバイスや助けをもらっても、
なかなか変わることができません。

他力はとても有難いけれど、
自力でやらなければならないことは
とても多いです。

第一、変わるためには、
続けなければなりませ、ん。
慣れないことを続けることは、
至難の業です。

でも、その方法は決して一つではなく、
いろいろなアプローチの仕方があります。
それを自分で見つけ、コツコツ続けること。
そのうち、周りが「あれっ? ちょっと変わったな」
と、きっと気づいてくれます。
但し、それには時間がかかります。
ガンバレ!!

2023/11/18(Sat) 06:17:56 [ No.34856 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
数学・・という字を見ただけで
ヘナヘナ気分になってしまう私は、困ったものですね(笑)

自分の運命なんて
自分が決めるものであって
誰も動かしてはくれないけれど

唯一動かせる人がいます。
母親です。

子どもは母親によって
良くも悪くも、人生の方向を決められ歩かされます。

悪い方向へ歩かされた時
いくら子供でも途中で気づくことが出来るでしょう。




その時
母親を恨んでそのまま依存してしまうのか

こんな母親の傍に居れば本当に腐ってしまうと危機感を持ち
サッサと家を出ていくのか

全てはやはり自分の行動力にかかっています。

母親から散々密着されて
長年母親の言う通りにさせられた子ども。

幼い頃からこれをやられると
母親に雁字搦めにされて動くに動けない・・。
こんな若者
増え続けているんじゃないかな‥

特に心の優しい親思いの男の子に。


2023/11/18(Sat) 09:18:38 [ No.34857 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
なにやら
怪しげなものが
お菓子になって
出回っているよう

変なものは口に入れない
入れさせたくない
口から入るもので
未来の体は出来ていく

薬は異物
良い面も悪い面もある
お医者にいけば
すぐに薬は出てくる
有難いことではあるけれど
飲まなくても済むような
体つくりも心作りも
大事にしたい


2023/11/17(Fri) 05:51:00 [ No.34849 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
医師が出す薬物には
くれぐれもご注意を。

若い時は薬をほぼ飲まなかったけれど
最近はチョビチョビ口にするようになりましたね。

肝心な時に効くように
日頃から薬に頼らない生活を心がけたいものです。

身体が丈夫なことだけは
本当に親に感謝です。

2023/11/17(Fri) 09:44:37 [ No.34851 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
「医者からもらっていた薬です」
父は、亡くなった妹の傍にあった薬の説明をしていました。

「医者を相手に訴えても負けるだけ」
やりきれない父を、親戚は諭していました。

どんなに信用しても、裏切られる事がある。

信用する相手を決めるのは自分だから
全て自分の責任なんだけど・・・

2023/11/18(Sat) 03:48:13 [ No.34853 ]
◇ 未病 投稿者:谷川 母  引用 
はい。薬は役にも立つし、
でも、時に害になる時も…。
結局は、自分で判断し選択しなくてはならない
ことになります。

まずは、自らの体のことを知り、
できるだけ健康に保てるよう、
気をつけること。

「未病」のうちに、常に健康を心がけ、
体調維持に努め、もし具合が悪くなったら、
できるだけ早く手を打つ。
そうすれば、薬のお世話になることは少なくなります。

特に、心の健康には気をつけないと。
前向きに、やるべきことをどんどんやれるような機会を、
自分で見つけ作っていかなければと思います。

2023/11/18(Sat) 06:10:40 [ No.34855 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
結婚するまでは
嫌わらないようにとか
好かれようとか
何が好きだろうとか
いろいろ関心があったと思う
結婚したとたんでもないだろうけど
気を引く必要がなくなるからだろうか
相手への関心が薄れる様な
相手への関心が無ければ
幸せを考えたりもしない
ただ、自分を守る方だけに
想い傾いてしまうと
夫婦の基盤が希薄になり
家庭の土台がふらつきやすく

2023/11/16(Thu) 05:12:54 [ No.34848 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
モテる女性は貫禄があって
言うことが違いますね(笑)

私などは150%、
私が縋りついて離れないような結婚だったため
毎日が嫌われないようにする(針の筵のような生活)でした。

ちょっとでも機嫌が悪いと
何を言ったのか
何をしてしまったのかとビクビクしていましたよ(笑)

今やっと年を取って
夫が健康維持のために私が必要だと思うのか・・

同じ位置に下りてきてくれたって感じです。

しかし、私がずうっと気遣いの連続だったので
同じ立ち位置に並ばれても
(調子にのると後が怖い)
と思って
素直に気が許せません(笑)

なので、
必要な相手で動きませんが
大事にしたいからこその気遣いは
きっと今後も変わらないと分かります。

今更ザックバランな顔をされても
ホント‥困る(笑)

2023/11/17(Fri) 09:39:37 [ No.34850 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
夫婦も親子も
人同士の距離感が必要だと思います。

子どもを、まるで自分のものの様に思い接したこと
取り返せない事実です。

人を人として大切にする事を
子どもが出した問題から学びました。

学び続けます。

2023/11/18(Sat) 03:44:12 [ No.34852 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
縁あって
結婚をする
育った環境などなど
違う者同士
歩み寄ったり
喧嘩したりしながらも
夫婦で作っていく家庭
子どもの問題は家庭から出てくる
案外夫婦の問題を子どもが
教えてくれることも
夫婦関係
お互いの努力なしでは
上手くいかない


2023/11/15(Wed) 05:16:01 [ No.34844 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
案外どころか、
子どもは親の鏡となって
自分に問題を持たせて容赦なく見せてきます。

あなたたち夫婦は
こんなに綺麗な心を
こんなに沈ませて
こんなに傷つけるんだよ、、、

しかしながら、
気付かない親がダントツ多い。

気づいて改善するような親なんて
氷山の一角に過ぎなかった。

子どもより自分の方が幸せになりたいんだから
なんともならない。

2023/11/15(Wed) 05:40:52 [ No.34845 ]
◇ 自分から 投稿者:谷川 母  引用 
はい。ホント、そうですね。
子どもの問題は、きっかけはいろいろ
複合的な要因があるけれど、
根本的には、やはり親の問題があります。

それを認めて早く対処しないと、
子どもの問題は解決されぬまま、大人になってしまいます。
そうなると、もうなかなか修正・解決するのが、
難しくなってしまいます。

問題は、小さなうちに気が付いて、
修正しなければなりません。
親はまず自分の在り方、子育てをきちんと見つめ、
反省し、対処する必要があります。

今ならまだきっと、改められます。
相手や周りのせいにせず、
まず自分から。

2023/11/16(Thu) 01:43:12 [ No.34846 ]
◇ 無題 投稿者:Yamazaki  引用 
自分の目の前に起こる問題は
自分に問題があると思います。

我が子の問題は勿論の事
直接でない様に思える事も
実は自分への警告や学びの場合があります。

だから、見聞きする出来事は
全て気付き、学びのチャンスだと思います。

2023/11/16(Thu) 04:28:59 [ No.34847 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
紅白歌合戦の
出場者の発表の季節なんだ
所では大雪になったりと
急な温度変化であたふた

完璧な人なんかいない
出来ないことは出来ない
でいい
でも、変える努力は必要
失敗は誰でもするし
それを隠してしまう方が
後々困ることに
親が攻めてばかりだと
隠すようになる
嘘でごまかすようにも
親だって失敗するんだから
ごめんね
って言える姿を子どもはまねる

2023/11/14(Tue) 05:01:20 [ No.34837 ]
◇ 応援 投稿者:谷川母  引用 
はい。紅白歌合戦のニュース、
いろいろ考えさせられました。

でも、応援してくれる人がいることは、
本当に有難いこと。

若者が前向きになれるよう、
大人や先輩は、がんばらないと。

2023/11/14(Tue) 06:57:09 [ No.34839 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
親が攻めてばかりいる子ども。
無気力、
開き直りがヒドくなります。

「皆に好かれる人になろう。だから、人が嫌がることをしちゃダメだよ」

私の言葉に、
親に否定され続けた子が言いました。

「それは無理。だって、僕は、僕が
一番嫌いなんだから」
だから、人から好かれる訳がないと
言いたかったのでしょう。

詩人のような彼は
たった一年生の小さな親の犠牲者です。

2023/11/14(Tue) 07:21:38 [ No.34841 ]
◇ 無題 投稿者:Yamazaki  引用 
完璧=良いとはならないと思います。

かえって、欠点があるけど
それをちゃんて知っていて
少しでも直そうと努力して
頑張ってる人の方が、近くに寄りやすくないですか(*^^*)

攻め···見ているだけでも、しんどいですね。

2023/11/14(Tue) 07:36:54 [ No.34843 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
自分が幸福に生きるためには、
家族のために、
あらんかぎりの努力をつくすべし

 byアラン

こんな言葉がありました
自分だけを考えて
問題の種まきをしていた

私だけ
と思う考えは
家の子だけがよければ
と思ってしまう
一人だけが幸せを感じているは
自己満足
それでは周りが不足ばかり


2023/11/13(Mon) 04:55:02 [ No.34835 ]
◇ 優先 投稿者:谷川母  引用 
はい。家族よりも自分を優先すると、
後でとんでもないしっぺ返しがきます。
特に親は絶対です。

親はどんなことがあっても、
絶対子どもを優先する。
その覚悟が必要です。

勿論それは何でも言う通り思い通りにする、
ということではありません。
あくまでも、子どもの将来を考えて
今どうすべきか、です。

子どもに親として関われる時間は
限られています。
子育ての時間、とても貴重です。
大事に。

2023/11/14(Tue) 06:47:42 [ No.34838 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
そうですね。
私は家族のことを大切にしない人は信用しません。

2023/11/14(Tue) 07:14:28 [ No.34840 ]
◇ 無題 投稿者:Yamazaki  引用 
家族を置いて
必ず自分はいなくなりますね。

脈々と続く家族達が幸せでいてくれないと
とても悲しい事です。

2023/11/14(Tue) 07:29:51 [ No.34842 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso