2541271
保護者掲示板

1: おはようございます (2) / 2: おはようございます (2) / 3: おはようございます (2) / 4: おはようございます (3) / 5: おはようございます (3) / 6: おはようございます (3) / 7: おはようございます (3) / 8: おはようございます (3) / 9: おはようございます (3) / 10: おはようございます (3) / 11: おはようございます (3) / 12: おはようございます (3) / 13: おはようございます (3) / 14: おはようございます (3) / 15: おはようございます (3) / 16: おはようございます (3) / 17: おはようございます (3) / 18: おはようございます (3) / 19: おはようございます (3) / 20: おはようございます (3) /
投稿内容は管理者が許可するまで表示されません。

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
参照URL
添付File  (3.1MBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
七転び八起き
禍を転じて福と為す
好転
などなど
転んでも
良い方へ向かえれば
悪いことじゃない

転んで見えることも
あったりする
怖がることはない


2024/06/17(Mon) 04:16:21 [ No.35708 ]
◇ 転ぶ 投稿者:谷川 母  引用 
はい。おっしゃる通り、転ぶのは、
決して悪いことばかりではありません。

失敗から学ぶこと、転んで起き上がってできること、
少なくはないと思います。

何を恐れ、どう対応していくのか、
よく考え見極めていきたいです。

ピンチはチャンスですね♪

2024/06/18(Tue) 18:17:16 [ No.35710 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
転んだら、起きたらいい。
転んだ事から、学ばせてもらおう。

そんな気持ちでいたら
転ばない生き方に縛られない気がします。

というか
転んでばかりの人生なんで
偉そうに言えないです。

2024/06/20(Thu) 19:57:23 [ No.35715 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
理想な家族
にと
無理やりしようとしても
早々はいかない
お互い意志はあるのだから
譲り合い
話し合い
いろいろあいまって
家族になっていくんだろう
親しき中にも礼儀あり
節度を学ぶのも
家庭の中からかな

2024/06/16(Sun) 04:28:49 [ No.35702 ]
◇ 無題 投稿者:おさだ  引用 
家庭は小さな社会です。
ここで適応、協調できない子どもは
社会で孤立していくことは目に見えています。

ゆくゆくは社会の中で活躍して行く人になる。
そう考えて子どもを一人の人として尊重し
秩序正しい関係の中で育てていくことの大切さを決して忘れてはいけない。

母親は
子供を尊重すると共に
父親も尊重できるか・・
ここが大切。

多くの問題ある家庭は
子供と父親を従わせ
母親の考えが常に満たされることで当たり前になっていました。

満たされないと、満たされるまで落ち込んで演技を続ける母親に家族全員が振り回され
父親は静かに従い続け
一番優しい子どもが犠牲になっていました。

母親のエゴが理想であるはずがありません。

常に子ども幸せな将来を考えて
子供と付き合っていくこと。
どれほど大切か知れない。

自分が一番可愛くて、
常に幸せでいるのが当たり前の母親。
怖い・・怖い(笑)


2024/06/16(Sun) 06:37:47 [ No.35703 ]
◇ 親しい 投稿者:谷川 母  引用 
はい。「親しき中にも礼儀あり」
ホント、その通りですね。

家族だからといって、
なんでもズケズケと言い、
心にズカズカと入っていくことはできません。

お互いに分をわきまえ、慎み、
尊重しあい、支え、応援する。

それができるようになれば、
きっとおのずといい関係ができるでしょう。
心がけたいです。

2024/06/16(Sun) 07:22:38 [ No.35704 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
「家族」が落ち着かないと
安定した社会生活は難しいと感じます。

家庭のひずみを誤魔化して
社会で活躍したとしても、それはちょっと違うかなと私は感じます。

神様が与えてくださった「家族」

人との繋がりの原点かと思います。

2024/06/16(Sun) 08:47:09 [ No.35707 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
明日は父の日

お父さんお父さんと
お父さんを
たてておけば
家の中は案外安泰
いろいろ思うこともあるけれど
それはお互い様
自分で選んだ旦那様
なんだから
文句を言わないで
とりあえず
感謝の気持ちは
大事だから
子どもはそこをよく見て
感じている

2024/06/15(Sat) 04:19:07 [ No.35699 ]
◇ 立てる 投稿者:谷川 母  引用 
いやー、ホントそうですね。
家庭内でお父さんを立てる。
その大事さを、その時は全然気づいていなかったです。
はっきり言って、まったくバカでした。

教えていただき、今、その重要性が身に染みて、
よくわかります。

父の日ですか、改めて今日はチャンスですね。
ぜひその心からの感謝を、お父さんに向けて示してください。

子どもはホント、その一つ一つの心遣いや行為の積み重ねを、
よく見ていますから。
ガンバレ、賢い母ちゃん!!

2024/06/15(Sat) 05:19:24 [ No.35700 ]
◇ 無題 投稿者:おさだ  引用 
家の夫は栄養ドリンクを飲むと、とてもいい顔をします。
なので、
取引先のおみやげを栄養ドリンクにしたら
「いいなぁ、これが一番のプレゼントだなぁ」と嬉しそうに受け取ってくださいます。

ある時、
栄養ドリンクを嬉しそうに飲んでいる夫に
「栄養ドリンクは、なんで男の人が喜ぶの?」と聞くと

「栄養ドリンクをもらうと《いつもご苦労様。これからも健康で働いてくださいよ》と言われているみたいでうれしいんだよ」
と言いました。

なるほど。
これからの取引先のおみやげは、全部そうしようと思いました。

帰った旦那さんに、
冷たいお絞りと冷えた栄養ドリンクは如何でしょうか。


2024/06/15(Sat) 09:05:54 [ No.35701 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
今年の父の日。

いつもの様に、夫の好物(冷酒)が届きました。

たまたま、夫は私の母に尽くしてくれる事があり
喜んだ母からの感謝の気持ちを少し貰った夫は
母の気持ちで、好物(冷酒)にあうつまみを買ってっきました。

それを聞いた母は喜び
好物(冷酒)を送ってくれた婿も役に立ったと喜び
「有難いね」と言いながら
これまた大切な冷酒グラスで
父の日前夜祭をさせていただきました。

感謝です。

2024/06/16(Sun) 08:41:21 [ No.35706 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
♪愛なき時代に 生まれたわけじゃない
強くなりたい 優しくなりたい
愛なき時代に 生きているわけじゃない
手をつなぎたい 優しくなりたい
  by やさしくなりたい 斉藤和義

自分を守ることだけに
目が行くと
優しくなれない

子どもに優しい人になって
と思うなら
自分がお手本になれるように
なりたい

2024/06/14(Fri) 04:24:41 [ No.35696 ]
◇ 無題 投稿者:おさだ  引用 
自分なんて、
自分の中にいない方が断然いいですよ。

「どうせ私なんか・・」とか
「なんで私だけが・・」なんて下らない感情で落ちていくだけだから。

人の幸せだけを置いて努力すると
人を通じて幸せになれるから大丈夫なんです。

自分の中に自分を置くなら
常に「努力すべき未熟者」として置くのがいいと思います。


2024/06/14(Fri) 09:26:12 [ No.35697 ]
◇ 遠回り 投稿者:谷川 母  引用 
はい。自分を守ろうとすると、
相手も周りも見えなくなります。

そうなると、ただただ自己中に向かうだけ。
すごく恐ろしく、悲しいことです。

守るべきは自分ではなく、
あくまでも相手や人様です。

それは遠回りして、
やがて自分の為にもなります。

2024/06/14(Fri) 23:44:08 [ No.35698 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
守りたいものがあるから
生きていられる、そんな気がします。

実は「守りたいもの」があること自体、それに支えてもらい
守ってもらっているのは自分の方だと思うのです。

感謝しかないと思います。

自分のまわり全てに。

2024/06/16(Sun) 08:32:40 [ No.35705 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
もう暑くなってきて
夏の暑さが心配だわ

先のことを不安だ
心配だと言っているなら
今できることを
ちゃんとやっておこう
心配はそれを運んでくるから
心配しなんかしないのが良い


2024/06/13(Thu) 04:36:04 [ No.35691 ]
◇ 準備 投稿者:谷川 母  引用 
はい。
心配するより、咄嗟に対応できるよう、
今できる準備をやっておく。
そう考え行動することが大事ですね。

勿論、万全なんてないけれど、
何事にも対応できるよう、
少なくとも精神的・物理的な準備をしておくことは、
誰にでもできます。

それをやるかやらないかは、自分次第。
先を見越した準備、心がけたいです。

2024/06/13(Thu) 06:57:58 [ No.35692 ]
◇ 無題 投稿者:おさだ  引用 
先の先を考えて今を努力するならともかく
先の先まで予言者のように心配しまくって
グチグチうるさいのは如何なものか。

心配性の人は、
周りにその心配を撒き散らかすからヒドイ迷惑。

心配するのは自由なので
黙って心配してほしい。



黙っても心配して暗く落ちるなら
できるだけ遠くで独りで心配してほしい(笑)


2024/06/13(Thu) 09:32:22 [ No.35693 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
本当にそうですね。

今日も暑かった。
明日は、もっと暑いらしい。

茹だる様な夏がやってくるのも、もうわかっている。

なら、グダグダ言う暇があったら対応しおう。
予防しよう。

そして、少しでもそうならない対策を実行しよう。

2024/06/13(Thu) 21:40:35 [ No.35695 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
優しい言葉で説得できない人は、
キツイ言葉でも説得できない

  byアントン・チェーホフ

こんな言葉がありました。

子どもを、言うとおりに
動かしたくて
優しく言ってみたり
脅してみたりしても
嫌なことは嫌なんだから
それは
素直な態度
親の言うとおりになるのが
素直ではなかった
説得できないわけを
考える

2024/06/12(Wed) 04:25:25 [ No.35685 ]
◇ 無題 投稿者:おさだ  引用 
親の言う通りになる・・これは大変普通のことなんだけど
その内容がとても重要なことで
母親の個人的な感情で子どもを言う通りにしているとエライことになります。

幼稚で我が儘な母親は
その時々で考えをコロコロ変えて
「言う通りにしなさい」と迫って来るから
子どもはチグハグな言葉で振り回されることになります。

子どもが母親の言う通りになるのは
自分の将来の幸せを思って言ってくれていること。

子どもは母親より
はるかに頭が良いと思った方が大正解。

だけど
満足しないたびに落ちたり泣いたり寝込んだりする母親に耐えられず
優しくて親思いの子どもが
母親のご機嫌を取って犠牲になっていく。

でも、子どもは大きくなって
母親からされたことをそのまんま返してくるから
子どもの心に「いい貯金」をしておくことは極めて大切。

家の中の天下様は
我が子によってその地位をまるっきり奪われることになる可能性は大。

そうでなければ、
無気力のまま子どもは年老いていくことになる。

暴力をふるって育てれば、やがて暴力を振るわれる。
面倒臭そうに育てれば、近い将来から同じようにされる。

人は悪い感情に関しては大変律儀なので
特に母親は十分に気を付けて子どもの前で生きた方がいいと思います。


2024/06/12(Wed) 06:16:42 [ No.35686 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
言葉で人様を動かすなんて無理だと思います。

どうも、関係がうまくいかない
気持が伝わらないと感じる時は
とにかく、私は触れ合います。

身体でぶつかり
時間を使い
あなたの事が知りたいと。

そうしてこなれて
心がほぐれていく気がします。

2024/06/12(Wed) 07:09:08 [ No.35689 ]
◇ 伝わる 投稿者:谷川 母  引用 
「優しい言葉で説得できない人は、
 キツイ言葉でも説得できない」
ホント、そうですね。

子どもに伝わるのは、おそらく単に
その時、その場の言葉だけではありません。

それまでの関係性の積み重ねにより、
適時というか必要なタイミングで
どのような言葉をかけるのか、
それも問われています。

やはり簡単ではない、コツコツと
地道な努力の積み重ねが大切だと思います。

2024/06/12(Wed) 09:30:38 [ No.35690 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
最後まで押し通せなかったら、
やさしさではない。やさしさは根性です
by北野武

こんな言葉がありました。

気分で
子どものためと言いながら
始めたことでも
気分でやめてしまって
やってあげたのに
と、言ってしまえば
優しさは消えてゆきそう


2024/06/11(Tue) 04:23:24 [ No.35679 ]
◇ やさしさ 投稿者:谷川 母  引用 
「やさしさは根性」が…、
いい言葉ですね。

本当の優しさって、きっといつも相手のことを思い、
たとえ嫌われても、最後までその姿勢を貫き通す。
そういうことだと思います。

肝に銘じたいです。
大事なことを、ありがとうございます。

2024/06/11(Tue) 05:55:00 [ No.35682 ]
◇ 無題 投稿者:おさだ  引用 
そうですね。
今の日本人は事勿れで体よく関わらないために
優しくする人が多いですから。

こんなのを「優しい」とは絶対に言わない。

優しくするなら
最後まで責任を持って優しくする。
良い言葉ですね。




今年の演奏をYouTubeに上げました。

すくすく合奏団奉納演奏「G線上のアリア」令和六年六月六日

で検索してみてください




2024/06/11(Tue) 07:20:09 [ No.35684 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
そうですね。

ちゃんと責任が果たせるのか
そこを考えて言動しないと
相手様に迷惑をかけてしまうと考えます。

この言動に、責任がもてるのか。

優しくするにも
意見させていただくにも
全て責任が伴うと痛感します。

2024/06/12(Wed) 07:03:57 [ No.35688 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
やさしく
してもらえたら
ちょっと嬉しい
それをまた誰かに
同じようにしてみる
笑顔が見れたら嬉しい
なんでもしてあげることが
優しさなのかな
後から分かる優しさも
あったりする


2024/06/10(Mon) 04:38:54 [ No.35678 ]
◇ 分ける 投稿者:谷川 母  引用 
はい。自分がしてもらって嬉しいことを人にして、
自分がされて嫌なことは人にしない。

人として、基本だと思います。
いつも忘れず、実行したいですね。

2024/06/11(Tue) 05:51:40 [ No.35681 ]
◇ 無題 投稿者:おさだ  引用 
私は
後から分かる優しさで大満足です。

別にイジメたり怒ったりするわけじゃないけど(笑)
特に理由もないのに優しくするのは
相手に取ってプラスなのかな・・と思う。

優しい人より
思いやりのある人は、やっぱり深くてカッコイイです。


2024/06/11(Tue) 07:13:36 [ No.35683 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
靴が上手に履けない
ズボンと格闘中

何でもない些細な事で
大人が履かせた方がうんと早い。

でも、出来ないままじゃ困るのは子ども。
頑張る力をつけるどころか
うまくやってもらう知恵をつけちゃう怖さもある。

「自分でやる」
この基本は
けっこう幼い時からはじまっていると感じます。

2024/06/12(Wed) 06:58:02 [ No.35687 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
梅雨入りも近いのかな

変わりたいけど
どうしようか
自分の悪いところに
目を向けるのは嫌なこと
うすうす分かっていても
避けている間は
変われない
弱さは悪くない
認めないと
どうしようか
分からない

2024/06/09(Sun) 04:24:21 [ No.35674 ]
◇ 無題 投稿者:おさだ  引用 
人にはいろんな短所があります。

同じ試験に五回も落ちた生徒が
「合格しました」と嘘を吐いたことがありました。

不合格は仕方がない。
またせっせと頑張ったらいいことです。

でも、嘘は絶対に吐いたらいけない。

自分の短所に引け目を感じるから
せめて世間体を良くしたいという卑しい心が嘘を吐かせることになります。




長所も自分
短所も自分
自分を大切にして健気な心で生きましょう。

そうするとね
周りの人も必ず分かってくれるんです。


2024/06/09(Sun) 06:04:56 [ No.35675 ]
◇ 無題 投稿者:Yamazaki  引用 
そうですね。

自分の悪い所は、あまり見たくないです。

でそうになった時「あっ、ここ、ここ」と
気づいて予防する努力の積み重ねしかないと思います。

毎日、毎日。

2024/06/09(Sun) 07:55:53 [ No.35677 ]
◇ 逃げない 投稿者:谷川 母  引用 
キレイな水ですね。
はい。弱さは決して悪いことばかりではない。

人の痛みもわかるし、
優しさにもつながるかも。

ただ、おっしゃる通り、
逃げないで、変わるべきところは
変えようと努力すること。

それは、とても大事な姿勢だと思います。

2024/06/11(Tue) 05:47:51 [ No.35680 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso