2495253
保護者掲示板

1: おはようございます (3) / 2: おはようございます (3) / 3: おはようございます (3) / 4: おはようございます (3) / 5: おはようございます (3) / 6: おはようございます (3) / 7: おはようございます (3) / 8: おはようございます (3) / 9: おはようございます (3) / 10: おはようございます (3) / 11: おはようございます (3) / 12: おはようございます (3) / 13: おはようございます (3) / 14: おはようございます (3) / 15: おはようございます (3) / 16: おはようございます (3) / 17: おはようございます (3) / 18: おはようございます (3) / 19: おはようございます (3) / 20: おはようございます (3) /

[ 指定コメント (No.35336) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
いい子に育てたいと
頑張らなくても
親がしっかりしていなくても
親が、ちゃんと生きる姿が
見せることが出来たら
子どもはいい子に育つ
親にとって都合のいい子
は、反抗もないけれど
自分の考えを持てていない
その方が
危うさを持つかもしれない

2024/03/16(Sat) 05:14:53 [ No.35336 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
メンタルケアの経験から申し上げますと

無償の愛を止めなければ
手がかかって仕方のないような子どもの方が
やがて大成したり親孝行になったりします。

育てるのに全く手がかからなかったなんて
エネルギーをもっていない証だと私は考えています。

子どもが人としてエネルギーをたっぷり持っているから
そこまで持っていない親の方が驚いてしまうのです。




また、親自身がお利口さんで育った「(都合の)良い子」だったため
親の受け身になって生きられない我が子が
理解できなくて怯えてしまうのでしょう。

現に
メンタルケアの子ども達が
本当に立派に育っています。

京都大学・獣医・社長・教師・医師・学者・県庁勤務などは結構な数でいます。

彼らはみんな優秀で
他の子と同じことができず
自分で進むべき方向が分からなくなっていただけなのです。


2024/03/16(Sat) 06:59:00 [ No.35337 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
なにを指して「いい子」というのか。

自分尺度の「いい子」を求め続けて
子どもが持って産まれた良い特性を
押しつぶし続けたと反省しています。

助けていただき、歩き始めた我が子からは
教えてもらう事ばかりで、世界が広がりました。

先日も、我が子から厳しく注意を受け
本当にその通りだと反省し
幼い頃からの心の声なのだと痛感しました。

教わるべきは、親の方です。
私の場合。

2024/03/16(Sat) 08:03:48 [ No.35338 ]
◇ 生き方 投稿者:谷川 母  引用 
はい。子どもの心配をする前に、
親がまず自分の生き方をきちんとする事。
それが一番大事なんですね。

2024/03/16(Sat) 18:14:39 [ No.35339 ]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso