支える気なんか少しもなくて
「支えさせる」気満々の女を嫁にもらうと
家族離散、
家族崩壊につながることをメンタルケアでずいぶん目にしてきました。
こういうのは何を言ってもダメで
だんだん年と共にひどくなる一方なので
本人の自立のためにも
少しでも早く離れることをお勧め致します。
2023/06/05(Mon) 06:59:26 [ No.34169 ]
はい。小さい頃受けた支援、
それはいろいろな意味で、
大きくなってからも影響します。
それをいい経験として、感謝をもって受け、
さらに誰かにお返しすることができたら、
とても意味があると思います。
支援を受けたら、
今度は支援する側に、
そうありたいです。
2023/06/05(Mon) 15:48:02 [ No.34170 ]
支え合いだと思います。
母親になった時
幼い子を支えていたつもりが
実は、その子の存在で
自分がどんなに支えてもらっていた事か。
親を支えてくれるのは
子の存在の様な気がします。
2023/06/06(Tue) 04:47:43 [ No.34172 ]