そうですね。
腐っていたら、
そこでストップして落ちるだけですよね。
人間はずうっと闘って生きてきました。
1918年から19年にかけて襲ってきたスペイン風邪の
死者数は(単位 万人)
インド 1250〜2000
中国 400〜900
イタリア 35
スペイン 15
ドイツ 25〜30
フランス 24
アメリカ 55
ブラジル 18
日本 35
だったようで、インドの死者数が一番すごかったのは
あまり知られていないそうです。
発展途上国は人口が増えますが
衛生状態などがck
発展にutut追い付いてい:ない特徴があります。
インドでは
飢饉が相乗りし
更にそこへ極めて例を見ない悪性のインフルエンザが襲い
公衆衛生施策の欠如が重なって
特に農村において疫病の拡大が深刻化したと言われています。
来年、どのような結果がでるのか誰にも分かりませんが
コロナ禍が残す傷跡は相当深刻なものではないかと考えます。
もう私達一般人は
ハッ八ッ八ッと笑って前を向くしかありませんね。
衛生状態が整っているだけ幸福だと思うしかありません。
2020/12/29(Tue) 11:20:04 [ No.30540 ]
レッサーパンダ、カワイイですね♪
はい。何に反応し、何を気にするかで、
随分と心持や行動が異なると思います。
ムカつく、クサる、オチる、キレる、アタる…。
それより、楽しむ、喜ぶ、笑う、働く、感謝する…の方が。
自分以外の誰かのために、前向きにどんどん動いていれば、
きっと間違いないと思います。
2020/12/29(Tue) 12:22:02 [ No.30541 ]
どんな曲かな・・・
本当に腐ったらおしまい。
「笑う門には福来る」なんて書いてあるしめ縄まで売られていましたが
腐らない様に、笑顔で行こう!
と、自分に喝を入れている人
今の疑似性、多いんじゃないかなと感じました。
笑いあえる環境に、まず感謝!!
2020/12/30(Wed) 05:30:39 [ No.30542 ]