2495197
保護者掲示板

1: おはようございます (3) / 2: おはようございます (3) / 3: おはようございます (3) / 4: おはようございます (3) / 5: おはようございます (3) / 6: おはようございます (3) / 7: おはようございます (3) / 8: おはようございます (3) / 9: おはようございます (3) / 10: おはようございます (3) / 11: おはようございます (3) / 12: おはようございます (3) / 13: おはようございます (3) / 14: おはようございます (3) / 15: おはようございます (3) / 16: おはようございます (3) / 17: おはようございます (3) / 18: おはようございます (3) / 19: おはようございます (3) / 20: おはようございます (3) /

[ 指定コメント (No.35375) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
子どもが生まれて
手を動かし
足を動かし
何度も転んで
歩くようになったり
頑張る
その頃はあきらめる
なんてことは知らないだろう
大人が教えちゃうのかな
出来ないから止めたらって
やってみないと分からない
大人が止めなければ
子どもは、頑張れる

2024/03/26(Tue) 05:27:44 [ No.35375 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
可能性を伸ばす親
芽を摘んでしまう親

まあ、いろいろな親がいるけれども
子どもは親を選べないから困ったものです。

あるひきこもりの青年が
「夫婦になるのは自由。
しかし、自分たちの力量を自覚して子どもを作るべきだ」
そう言って、あまりにも親が酷すぎる話を延々としてくれました。

遺伝は確かにある。

そこに親の腕の良し悪しが加わる。

親や自らの運の良し悪しもある。

いろんなことに影響を受けながら
子どもは大人になっていく。

恵まれること。

お金とか物とか環境とか
いろんな複合条件があるけど

せめて親が賢くてしっかりしていれば
子どもはそれだけでずいぶん救われるだろうと思います。


2024/03/26(Tue) 06:37:56 [ No.35376 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
諦めるって概念とか感覚は
大人が植え付けている気がします。

転んでは立ち
また転んでは立つ子ども。

その時
もし言葉が必用なら
どんな言葉をかけるかで
180度違う展開になると感じます。

傍にいる大人は
本当に責任重大です。

2024/03/27(Wed) 04:48:06 [ No.35377 ]
◇ 前向き 投稿者:谷川 母  引用 
ホント、そうですね。
いつも前向きに全力で…。

そういう姿勢をまず、
大人が示したいです。

2024/03/28(Thu) 12:49:44 [ No.35384 ]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso