2517976
保護者掲示板

1: おはようございます (1) / 2: おはようございます (3) / 3: おはようございます (3) / 4: おはようございます (3) / 5: おはようございます (3) / 6: おはようございます (3) / 7: おはようございます (3) / 8: おはようございます (3) / 9: おはようございます (3) / 10: おはようございます (3) / 11: おはようございます (3) / 12: おはようございます (3) / 13: おはようございます (3) / 14: おはようございます (3) / 15: おはようございます (3) / 16: おはようございます (3) / 17: おはようございます (3) / 18: おはようございます (3) / 19: おはようございます (3) / 20: おはようございます (3) /

[ 指定コメント (No.35600) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
子どもはお母さんを
好いてくれている
小さい頃
でも自分の考えを持てるようになると
反抗期なんかはやってくる
反抗出来るまでに成長出来たんだ
逆に反抗出来ないのは
させて貰えないのか
反抗出来る力がないのか
反抗期は、悪いもんじゃない
お母さんも
考え方を切り替えるチャンスに
なれば
お互いに成長できる

反抗させなかったから
そこは
反省です。

2024/05/21(Tue) 04:23:14 [ No.35600 ]
◇ 無題 投稿者:おさだ  引用 
メンタルケアで会う母親には、沢山の共通点がありました。
その中の一つとして不思議だったのは

引きこもりと不登校の子を持つ母親は
「うちの子に反抗期はありませんでした」と口をそろえて言いました。

全て仕切って、
完全受け身の子どもに育てていたに過ぎません。

その点、
非行の子を持つ母親は
「反抗しまくって困った」と言いました。




だから。非行の子どもの方が
ひきこもり系の子よりは起ち上がる力を持っています。

まあ中には、自立できないままの引きこもりのように
そのまま悪の道を歩く人もいるでしょうけど。

反抗期は、親から巣立つための前準備

自分でやってみたいという子どもの思いを
どう扱ってやるかが親の腕の見せどころだと思います。

同居の親子、増えましたね。

私の住まいはマンションなので
高校生の息子と家の中ですれ違ったりすると

こんなデカイのと一刻も早く離れて住まないと
精神的な病む・・

そこまで思って
高校卒業時に二人とも容赦なく出しました。

親にとっても
子どもにとっても
大正解だったと思っています。

支店を作る長男に同行して
今日から一週間、夫がまた東京へ出かけて行きました。

一週間・・独身気分が味わえます。
ヤッター――(^^)/


2024/05/21(Tue) 06:28:28 [ No.35601 ]
◇ 反抗期 投稿者:谷川 母  引用 
はい。子どもが親に反抗する、
当たり前のことと思います。

遠慮なく言いたいことが言えるのは、
関係性が近いからこそ。
親は、一番近い関係の大人ですから。

それをどう受け止めるか、
親のあり方、対応の仕方も
改めて振り返り考えさせてくれる、
貴重な機会です。

子も親も、それを経て成長し、
「大人」になるのだと思います。

2024/05/21(Tue) 07:25:59 [ No.35602 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
溜め続けたものが爆発した時
問題が表面化しました。

出せなかった
出したらいけないという空気の中で
大きくなっていたのだと思います。

自分をだしたらいけない
そんな風に思わせた責任は
とてつもなく大きい。

反省しかありません。

2024/05/21(Tue) 13:54:12 [ No.35603 ]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso