2483971
保護者掲示板

1: おはようございます (0) / 2: おはようございます (3) / 3: おはようございます (3) / 4: おはようございます (3) / 5: おはようございます (3) / 6: おはようございます (3) / 7: おはようございます (2) / 8: おはようございます (3) / 9: おはようございます (3) / 10: おはようございます (3) / 11: おはようございます (3) / 12: おはようございます (3) / 13: おはようございます (3) / 14: おはようございます (3) / 15: おはようございます (3) / 16: おはようございます (3) / 17: おはようございます (3) / 18: おはようございます (3) / 19: おはようございます (3) / 20: おはようございます (3) /
投稿内容は管理者が許可するまで表示されません。

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
参照URL
添付File  (3.1MBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
はっきりしない
空模様が続きます。
気持ちもスッキリしないは
いい訳だな

はっきりしないでいると
自分は楽なのかなあ
考えることを避けれるから
いいのかな
周りはイライラするだろうけど
はっきり答えを出すのが
怖いときもある
だけど
自分で考えて
やった結果は納得できる
人に決めてもらったものは
やらされている感が
強くなるのかも
スッキリ出来るように
知恵を持つことも
生きるのには大事

2024/02/18(Sun) 05:50:13 [ No.35225 ]
◇ スッキリ 投稿者:谷川 母  引用 
はい。スッキリって、
やはり何かを決めて、
やりだそうとする時ですよね。

やってみて、恐らくまた次の疑問や問題が
出てくるでしょうけれど、
そこでまたある決断をして、
次の行動、段階に移っていく。

そうやって、人はステップアップ
していくような気がします。

その途中できっと、「スッキリ」は
大事な役割を果たしているんですね。

2024/02/18(Sun) 09:19:36 [ No.35227 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
ハッキリしないのは空模様だけど
日本人の心と全く同じですよね。

自分の考えをハッキリしないで周りの意見に同調していることが
一番楽で利口な生き方だと思っているのが日本人なんじゃないのかなー。

ハッキリしなくたって周りはイライラしないでしょう。
だって、みんなハッキリしないんだもの(笑)




人と同じ方向を向いて自分の意見を隠すこと

自分自身に対して
恥ずかしくないのかなーー(笑)

私は人に嘘を吐かない主義だけど
自分に嘘を吐くことも
絶対にしたくない。


2024/02/18(Sun) 12:41:09 [ No.35228 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
自分で決めて
決めた事に責任を持つ。

責任が持てないなら
口出ししない。

何でもかんでも口を挟み
その場に同調して馴染んだ気になる。

そういう姿勢は苦手だな。

2024/02/19(Mon) 03:13:16 [ No.35229 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
子どもが可愛くて
なんでもしてあげたい
赤ちゃんの頃はそれでいい
だけど
大きくなっても
なんでも言うこと聞いていると
自分で考えることを
止めてしまう
成績表が良くても
生きる知恵を持つ必要が無ければ
身につくことはない

2024/02/17(Sat) 05:26:15 [ No.35217 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
弁護士や医者になっても
オドオドしていたら人は近づかなくなりますからね。

心の教育と知識の教育
バランスよくしておかないと
何をやっても成り立たない。

特に心だけは知識より鍛えておかないと・・・。

2024/02/17(Sat) 07:07:31 [ No.35219 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
ひとりで生きていく力。
それが大切かなと思います。

ひとりで生きていこうと思えば
社会と交わり、人様と交わり、食べる為に働く事の大切さがわかります。

与えてもらい続けると
それが、ぼやけてしまう気がします。

良かれと思った手助けが
相手を駄目にしている場合がある。

気をつけないといけないです。

2024/02/17(Sat) 07:40:40 [ No.35224 ]
◇ 自立 投稿者:谷川 母  引用 
はい。自分で考えて行動するって、
自分で責任を持つってことですよね。

人の言うことばかり聞いていると、
結果に対して自分で責任を持たず、
誰かに責任を押し付けることになりかねません。

それでは、いつまで経っても自立できませんし、
人として一人前になれないということだと思います。

それは親として、
一番やってはいけないことですよね。

2024/02/18(Sun) 09:12:46 [ No.35226 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
風の音が目覚ましに
なりました。

昔々の物語
最期はめでたしめでたし
で、終わりになる。
でも、現実には
物語は一話完結して
めでたしで終わっても
まだ、続いて行く
続く物語を生きていく


人生紙芝居じゃなくて
ずっと続く連続ドラマ
でも
ドラマのように
助けてくれ人が毎回
現れることはごくまれだ
生きる力は自分で作らないとね


2024/02/16(Fri) 05:11:58 [ No.35215 ]
◇ 最期 投稿者:谷川 母  引用 
はい。この頃、人生の最期について、
考えさせられることが多いです。

人はいつまでも生きられるものでもないし、
もしかしたら明日、突然生を終えなければならないかも…。

だからこそ、いつも全力でやるべきことをやること。
それを最後の最期までまでやり続けたいです。

2024/02/16(Fri) 13:40:31 [ No.35216 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
そうですね。
生きるということは
死ぬ直前までいろいろな辛い事、悲しいことと付き合うことだと思います。

私などはメンタルケアをやめたというのに
未だに張り付いて離れない親がいます。

親の性格が良いならまだしも
悪いのはもう
良くなるはずがなく
悪くなる一方だということは分かっています。

こういうドラマに付き合うのは
ゴメンですね。

2024/02/17(Sat) 07:04:44 [ No.35218 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
一生ですね。
ひょっとしたら、死んだ後も影響は残るのかもしれません。

今日と明日が、とんでもなく違う日になっているかもしれない
だいたい、自分がどうなっているかすら
自分ではわからない。

突然の別れだって、有りうるわけだし。

だからこそ、今日を悔いなく過ごそうと
毎日、心新たに思うのでしょうね。

2024/02/17(Sat) 07:36:11 [ No.35223 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
雨になるのかな
暖かすぎて
農産物が予定外に
成長しているそう
野菜に待ってと言っても
待ってはくれないから
ドンドン成長していく
丁度いいのは人の都合
なんだけど
子どもだって
ドンドン成長していく
いつの間にかいろんなことを
習得している
良いことも悪いことも
区別が出来なくても
見極める力を
親が生活のなかで
伝えていく


2024/02/15(Thu) 05:38:45 [ No.35210 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
子どもはいつの間にか
いろんなことを習得しているのは確かなんだけど

いつの間にか育てた母親ソックリになっていて
それが年々似ていくから恐い

私はなるべく性格の良い父親に接した方が良いと思ったし
男の子なんて早く巣立った方がいいと思っていたから
息子達となるべく距離を置いて付き合ってきたつもりだったけど

息子達がヒマさえあればセッセと仕事を作って
休まず働いているのを見ると


「やっぱり見られていたか」・・・
と思ってしまいますね。

子育てなんて薫陶そのもの。

香を炊いて香りをじっくりゆっくり染み込ませるように
土を丁寧に練って器を作るが如く
子どもを育てる者自らが徳を積んで見せて感化して行くこと

それが子育てです。

家の中の空気を作るのは母親。
その空気が明るく爽やかなのか、ドロドロなのか・・

子どもは真っ白な心のキャンパスに
母親が塗りこんでくる色に染められていきます。
その色が明るい色なのか・・暗い色なのか・・

子どもという可能性を丁寧に練り上げていくのか
適当に塗り上げていくのかも
母親の腕次第。

子育てはインスタント的な物ではない。

長時間をかけて母親の通りに沁みついて行くだけ。

だから母親は常に凛として正しく生きることが大切だと思います。

子どもは染み付いたものを簡単に拭い去れない。


2024/02/15(Thu) 10:09:52 [ No.35211 ]
◇ 成長 投稿者:谷川 母  引用 
はい。季節はどんどん進んでいますね。

子どもの成長も、知らぬ間に
いろいろなことを取り込んで、
どんどん成長しています。

親も手出し口出しするのではなく、
きちんと見守っていく必要があります。

2024/02/15(Thu) 11:52:52 [ No.35214 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
「こんな小さな事」と感じる事も
ちゃーーんと習得している。
本当に、スポンジの様な心だと思います。

我が子がもし、こんな大人の人と接したら
と考えた時
「嫌だな」と思うような接し方は
絶対しないでおこう。

「こんな風に声をかけてもらえたら嬉しいな」と思うことは
ドンドンやっていこうと思います。

全て巡っていると思います。

2024/02/17(Sat) 07:31:08 [ No.35222 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
今日は
暖かくなりそう
温室の中は
暑くなる
着るもので調節です

応援をしていると
いつの間にか
こちらも元気に
出したものが返って来るから
じゃあ
愚痴や不満を言い続けていたら
また言いたくなることが
起きてきそうだから
言わない方いい
明るい言葉につられて
気持ちが明るくなれば
笑顔にもなれる
暗いさをまとわないように
できるんです。

2024/02/14(Wed) 05:07:53 [ No.35208 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
なるほど
応援すると出したものが返って
こちらも元気になる・・そういう考えはいいですね。

私は昨日と今日は
やっとゆっくり仕事ができると思ったら大間違いで

昨日はゆっくりコンサートの打ち合わせ等を電話しようと思っていたら
嫁から「すぐに学校へ行って」とお願いされ
学級閉鎖になったクラスにいる孫をお迎え。

ところが、
その直後から寝てくれたのでシメシメと喜んだら
起きてきた孫のお顔が真っ赤。

なんと、さっきまで学級閉鎖を迷惑がっていた本人が
すでに感染していたという訳。

急遽マスクを2枚にして装着。
おかゆを作ったりリンゴを剥いたり・・・

その後で、もう一人の孫のバイオリンレッスンに付き合い
夕方やっと家に届けました。

その頃には不慣れな子どもの世話でクタクタになってしまい
師に会う頃には最悪の状態に(笑)

師もレッスンを重ねてぐったりお疲れの様子だったので
早々とお送りしたといった具合で1日が終わりました。

そして、今日
昨日の分までいっぱい仕事があるんだけど!

出すばっかりで何にも返って来ない。
帰ったのは昨日の仕事だけ。
もうイヤだ〜〜〜(笑)


2024/02/14(Wed) 13:34:46 [ No.35209 ]
◇ 変動 投稿者:谷川 母  引用 
fはい。久しぶりに洗濯物が
温かくなりました。

花粉も飛び出したり、雪崩の心配があったり、
やはり気候変動、考えさせられます。

2024/02/15(Thu) 11:49:27 [ No.35213 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
暖かかったですね。
春の陽気に、子ども達の表情も明るく感じました。
それとも、自分の気持が明るいから
明るくなっていくのかもしれません。

出したものが返ってくる。

本当に、そうですね。

2024/02/17(Sat) 07:27:03 [ No.35221 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
三連休明け
気合を入れて
でも
焦ると良くないよ

昨晩スライサーで
勢いよくキャベツ千切りいていたら
はい、指先までいきました。
指先一本痛いだけで
いろいろ不都合

小さいけがで、すんだから
大けがにならないように
気を付けよう
指先
足元
気を付けよう


2024/02/13(Tue) 05:51:10 [ No.35206 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
スライサーで指先までいった(恐)
考えただけで恐ろしい・・・。

指先を切ることは断じてイヤなので
スライサーはどうしても怖いです。
どうかくれぐれも気を付けて(^^)

連休も終わり
今日は師からレッスンを受ける日

チャールダーシュを弾けるようになりましたが
あんまり好きな曲ではありません(笑)

遊びがあり過ぎるというか
元気が良すぎるというか
ガラスのように繊細なモーツアルトの曲とは大違いです。

弾いていると、それこそ指先がもつれそうで
ヘエ・・忙しい曲なんだと・・沈む(笑)


2024/02/13(Tue) 06:47:54 [ No.35207 ]
◇ ケガ 投稿者:谷川 母  引用 
はい。小さなケガ、
指先・足先…ありますね。

気をつけることは大事だけど、
自分の場合は、今の体力の状況を認識する
ことも大事そうです。

2024/02/15(Thu) 11:47:15 [ No.35212 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
小さな存在を教えてもらいましたね。

ホント、普段は当たり前すぎて気にすらしないのに
不都合がおきてはじめて気付く。

まわりには、そんな存在でいて下さるかったが
たくさんいてくださると思います。

当り前がなくなる前に
ちゃんと気付きなさいと教えられた気がします。

2024/02/17(Sat) 07:24:09 [ No.35220 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
三連休の最終日なんですね
出かける人も多いのかな
早咲きの桜の
気の早い子はチラホラ
咲いている
梅も満開に近いそう
風は冷たいけれど

楽しいから笑うんじゃ
無くて
笑うから
楽しいのかも

くらいより
明るい方が
気持が軽い


2024/02/12(Mon) 05:27:34 [ No.35202 ]
◇ 笑顔 投稿者:谷川 母  引用 
河津桜ですか? スゴイですね!

はい。笑顔はホント、大事です。
自分の気持ちの上でもそうですが、
おそらくそれを外から見てくれる
相手にもきっと、プラスの効果があるはず。

大変な時は、なかなか外からのことを考えられませんが、
実際には相手の反応から、いろいろ教えてもらうことが多いです。
これも笑顔効果ですね♪

2024/02/12(Mon) 06:26:13 [ No.35203 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
今日、摂食障害の生徒が現在、
外国で商社勤務の旦那さんや子ども達と仲良く暮らしていることが分かり
やっぱり、あの子だったら幸せになるだろうと思いました。

摂食障害の子には何度も会いましたが
確かな共通点がありました。

性格が良い
頭が良い
家から外まで「良い子」のレッテルが張られている状況下。

摂食障害は
私と出会った中二の頃をきっかれに直りましたが
親子で大変な苦労だったと思います。

しかし、親の性格が良い。
なので本人の性格も良い。

こんな状況下の子どもが、
不幸になる訳がないでしょうと親子によく話しましたが
その通りでした。

世の中の摂食障害の子ども達。

この子らは、本当に勿体ない状況下で苦しんでいる
「もっと力を抜いて生きること」を教えてあげれば
前を向く力は山ほどもっています。

直る子もいるかもしれませんが
病院へ行って向精神薬を飲むなんて
余りにも勿体ないと思いますね・・私は。


2024/02/12(Mon) 09:08:12 [ No.35204 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
子どもといると
笑顔がたえません。

怒る事があったり
体力もたくさんいりますが
そんな事、比にならないくらい
笑顔を運んできてくれます。

涙を流して笑う程
本物の笑顔です。

大人にはかなわない。

2024/02/13(Tue) 05:50:13 [ No.35205 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
丁寧は伝わる
雑はばれる

こんな言葉がラジオから
聞こえました。

そうだなと
気持ちは入るものだから
どんな時も
焦るほど
落ち着いて丁寧に
雑は、良いこと運ばないから

2024/02/11(Sun) 05:50:21 [ No.35197 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
相手の人を大切に思って働けば
必ず丁寧な対応になります。

相手を思う心が
結果に現れるだけのことです。

なので「丁寧にやろう」などとは思わず
相手のことを大切に思いながらせっせと働けば
必ず相手の心をつかむ結果が出ます。



それがたとえ下手な結果であっても
相手の心は必ず和むのですよ。


2024/02/11(Sun) 06:49:56 [ No.35198 ]
◇ 丁寧 投稿者:谷川 母  引用 
はい。「丁寧」は、いずれの場面でも、
とても大事。

急いでいる時は、
より一層、心がけなければなりません。

「急いては事を仕損じる」
「急がば回れ」
そんな時こそ、丁寧にやることで、
却ってスムーズに事が進むような気がします。

2024/02/11(Sun) 07:16:38 [ No.35200 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
何事も丁寧に
そう心がけようと思いながらも
できなかったという反省も多々あります。

何故だろうと考えて
改善する努力と意識を持ち続けようと思います。

2024/02/12(Mon) 05:26:45 [ No.35201 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
世の中
いろんな情報にあふれてる
自分が育ってきた環境とは
大きく違う

知らなくても良いことまで
目にすることも
でも
それがきっかけで
考えることが出来ることも
ただ
思い込みが強いと
聞くこともしない
変化について行けない

頑なになっている
心が重くなる
重くなると動きにくくなるから
重くて良いことはない

2024/02/10(Sat) 05:29:48 [ No.35194 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
情報とはどちらかというと、悪い内容のものが多い。
メディアは基本的に、そういう素質をもっている。

よって、情報が多くなると
それに並行して人間は臆病になるのではないかと思う。

実際に臆病な人が増え過ぎて
最近では「自分の意見」まで伏せて
周りに同調して身を守る人が増えていて、唖然とする。

「自分はこうだ」と人前で言うなんて昔は当たり前だったし
人の意見を叩くような人間はほぼいなかったし
仮にいれば白い目で見られる対象になっただろう。


しかし、今は違う。

権利や自由など今は厳しいけれども
昔の方が何倍もあったことは間違いない。

男尊女卑などと言うけれども
昔から女の方が断然勝っていたし
男よりはるかに強く生きていた。

人の悪口や
怖い話が先行する国

きっと生きていて気持ち悪い事が多いだろうなと
今の若い子を見て可哀想に思う。


2024/02/10(Sat) 05:42:16 [ No.35195 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
世の中はグングン変わり
「こんなことまでできるんだ」と倫理観が問われる事も。

お金が絡んだり
地位が絡んだり

人間の汚い欲を刺激して
どすぐろい人間に導く力が至る所に潜んんでいる。

試されているのかもしれない。
そう思います。

2024/02/10(Sat) 06:02:27 [ No.35196 ]
◇ 思い込み 投稿者:谷川 母  引用 
はい。「思い込み」や先入観は、
いろいろと制約を作りがちです。

勿論、事前に調べたり考えたりすることは大事ですが、
まず実際にやったり動いたりしてみて、
それから対応を考えることも必要かもしれません。

初めから限定してしまうと、ただそれだけで
やれることが制限されてしまいますから。

2024/02/11(Sun) 07:11:14 [ No.35199 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
人生は学校であり、厄介な人は教師である

 byマークマーク・I・ローゼン

こんな言葉ありました。

いろんなことを教えてくれるから
子どもが
なにかしらやらかしてくれるのは
親が育つようにしてくれる
耐性もついてくるかな
人任せにしていては
親が育たない
成績表はないけれど
その分正解もないけれど
机上だけでするのが
勉強じゃないないから

2024/02/08(Thu) 05:53:08 [ No.35183 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
子どもはいろいろやらかしてくれるけれど
きちんと教えたら覚えてくれます。

しかし、いろいろやらかした母親が
反省して変わる努力をするならとても素晴らしいけど

何も反省しないで改善もせず
「これが私ですけどなにか」・・・(笑)
といった態度で反発してくる馬鹿母がいる。

こういうのは完全に変わらないと見て
サッサと逃げた方がぜったいにいい。

分かるまで教えてやる・・なんて意地になっても
無駄無駄。

そんな時間があったら
自分のために使った方が百倍マシ。



しかし、厄介な人は教師である・・というのはホントですね。

メンタルケアをしていた頃
スゴイ性格が悪くて自己中の母親達を観て

(身についたかどうかは別として(笑)

お陰様で山ほど勉強できて、
山ほど自らを省みることができました。

感謝感謝。


2024/02/09(Fri) 08:54:34 [ No.35185 ]
◇ 学び 投稿者:谷川 母  引用 
はい。人生は確かに、いろいろなことを学び
教えてくれますね。

子育ては正に、その重要な場です。
大事に向き合いたいです。

2024/02/09(Fri) 10:38:08 [ No.35188 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
小さなお子さんを持たれるお母さんは
毎日、お子さんが産み出す問題に
ハラハラ、ドキドキかもしれません。

しかし、子どもを介してハラハラ、ドキドキしながら
成長していかれるのは、お母さんだと感じます。

ハラハラ、ドキドキを
子ども事と距離をおいたら
自分の成長は止まってしましますね。

子どもと成長する。

素直なママが、本当に幸せなママだと思います。

2024/02/09(Fri) 21:21:56 [ No.35193 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
立春を過ぎて
日差しは暖かさを
増してきたかな
暖かいのは良いけれど
予想外に
野菜が育ったりするようで
いつも通りとはいかないことも
あるみたい

いつも通りと思うけど
日々は毎日違うもの
同じを求めてしまうけど
違うことも多い
あれこれ考えて動ける
知識は
日々の生活から
生まれてくるかな


2024/02/09(Fri) 05:31:41 [ No.35184 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
メンタルケアをやっていた頃
実にあれこれ考えながら動いたな〜と思う。

この子にはどういう方法で解決しよう・・
この子はどうしよう・・

と、あれこれ考えて問題ある子ども達の将来を考えることができたのは
本当に幸せなことだったとしか言いようがないですね。

大人の良い所は
余分生きてきただけの生きる知恵があること。
経験豊富なこと。

これを子どもの将来の幸せだけを考えて
熱意もって惜しみなく提供すること。
とても大事なことですよね。

こういう長所がない大人は幼稚で
極めて自己中だからホント困るんですよね。

2024/02/09(Fri) 09:03:39 [ No.35186 ]
◇ アンテナ 投稿者:谷川 母  引用 
はい。毎日同じようで実際は日々違うから
面白いし、やっていけるのだと思います。

その小さな違いに気づかされたり、
ふとした瞬間に感じられるものに着目し、
それを基に次のステップアップに生かしたりできる。

そうしたアンテナを敏感に立て、
地道な努力をコツコツ続けていると、
いろいろ見えてきて、有難いです。

2024/02/09(Fri) 10:45:14 [ No.35189 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
毎日、毎日、違います。

起きる出来事も
出会う経験も。

これは、社会で生きている証拠。

有難く、全て学びにさせていただきます。

2024/02/09(Fri) 21:17:16 [ No.35192 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
苦しみは逃げたりせず、同化することで和らぐ。

by西洋のことわざ

こんな言葉ありました

ひとつの苦しみから逃げても
次もまた
同じようなことが巡って来る
これで一つ経験が増える
とか
これから良くなるとか
エイやって
向き合うと
意外と簡単かも

2024/02/07(Wed) 05:26:40 [ No.35180 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
苦しみは発展できるチャンスでしかないと
私は自らの経験とメンタルケアの経験から確信しています。

苦しみから逃げず
同化しなくてもいいけど

静かに向き合って一つだけ進む方向を決めたら
解決するまで



迷わず不動の精神で選んだ道を信じて
一直線に進んだ方がいい結果は出ると思いますね。

また苦しみは全て自分に起因した結果だと思うことが重要で

人のせいなんかにする人は当然のように解決は遠のき
ますます問題は深刻で悪くなるばかりだと思いますね。


2024/02/07(Wed) 13:54:25 [ No.35182 ]
◇ 逃げない 投稿者:谷川 母  引用 
はい。問題から逃げても、
何の解決にもなりませんね。
むしろ、問題を増大化、深刻化させるだけです。

問題に正面から向き合い、
問題の所在をしっかり見つめ、
一つ一つ確実に改めていく努力をするしかない。
そう思います。

2024/02/09(Fri) 10:35:55 [ No.35187 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
仮に「苦しい」「嫌だ」と思う事から逃げて
適当にやり過ごしたら
苦い気持ちを持ち続ける時間が伸びるだけ。

自ら意欲的に入り込んだら
やる気も、道も開けていきます。

逃げない。
何事も。

それが、次への道かと思います。

2024/02/09(Fri) 21:15:15 [ No.35191 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
東京の方は
雪景色のようです。
文明の利器は自然に弱い
対策、イメージトレーニング等等
乗り越えるのに、知恵は必要だろうな

緊張と感謝は同時に思えないそうな
受験シーズン
受験できることとか
支えてくれた人にとか
スポーツ選手など
色んな戦いをする人たちの
言葉の中に
沢山の感謝の言葉があるから

2024/02/06(Tue) 05:51:12 [ No.35178 ]
◇ 感謝 投稿者:谷川 母  引用 
はい。関東方面は大雪で、大変ですね。

「緊張と感謝は同時に思えない」という言葉、
何だか妙に説得力ありますね。

逆に言えば、「感謝を思って臨めば、変な緊張はない」
ということなのでしょうか…。

大いに試してみる価値がありそうですね。
ありがとうございました。

2024/02/06(Tue) 11:52:03 [ No.35179 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
性格が普通なら
緊張している時だって十分感謝できますよ。
緊張が解けたら、もっと感謝できるでしょ・・性格が良ければ(笑)

東京は行くところであって住むところじゃないと
田舎者の私は思いますね。

いくら何でも
ビルが高すぎ。



祭りかと思うくらい
人多過ぎ・・・。

首都高をよく運転して通るのですが
両方からビルが棒のように建ち並んでいて
まるで牢屋に閉じ込められたみたいに息苦しくなります(笑)

早く逃げよう
こうやっていつも思いながら運転するのですが
あの考えられない異常な渋滞で必ず捕まる。

名古屋なんて、道路事情が最高にいいから
渋滞なんてほぼありません。

世界文化遺産なんてシャレた物は一つもないけど
ビルもコンパクトで低いし
なんといっても
「若宮大通」と
「久屋大通」の100m道路が最高。

東京や千葉の人は
一回車に乗って走りに来られると、かなり爽快だと思いますよ(笑)


2024/02/07(Wed) 12:00:44 [ No.35181 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
万事を尽くして天命を待つ

欲とか計算とか世間の尺度、人の目
そういう諸々の雑念が
真髄をぼかしてしまう気がします。

それを取り除くのは
なかなか難しいと思いますが
「今」そのものに「感謝」があれば
満ち足りた気持ちが満ちる気がします。

そこに過度の緊張は産まれませんね。

2024/02/09(Fri) 21:11:17 [ No.35190 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
言葉に気持ちは
引っ張られる
後ろ向きな言葉とか
愚痴や不満ばかり重ねると
心は重くなる
顔も老けてくる

無理に明るい言葉を
言わなくても
悪いことを言わない方が
心は軽い
気持ちも前向きに


2024/02/05(Mon) 05:24:54 [ No.35172 ]
◇ 言葉 投稿者:谷川 母  引用 
はい。言葉は大事ですね。
励ましや勇気、時に刃にもなります。

前向きな言葉、心がけたいです。

2024/02/05(Mon) 06:38:23 [ No.35173 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
そうですね、本当に。

言葉や思いは
気持ちに響きます。

本当に、そう。

気をつけよう。

2024/02/05(Mon) 07:02:52 [ No.35176 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
愚図愚図
ドロドロしている人って
第一に健康に悪いと思いますね。

病気の人なら仕方ないけれども
健康であるのに気持ち悪い感情を持つのは
あまりにも勿体ないですね。


2024/02/05(Mon) 07:07:33 [ No.35177 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
立春大吉

冬来たりなば春遠からじ

冬から秋に向かって行くことはない
人の足も、後ろむきに歩くようには
なっていない
視界も前を見ている
時々振り返って
反省は出来る
あの時ああしておけば
と思うことを
今どう生かしていけるか
身体が前向きなんだから

2024/02/04(Sun) 05:52:05 [ No.35169 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
朝から何ていいことを言うんだろう‥この人は(笑)

そうですね。
何でも前に向く。
いい考えです。

さあ、私も前を向いて
そろそろ確定申告の準備をはじめようかな〜(^^)


2024/02/04(Sun) 08:16:45 [ No.35170 ]
◇ 前向き 投稿者:谷川 母  引用 
はい。おっしゃる通り、体も気持ちも
前向きでいきたいですね。

反省は前に進むためのもの。
それを基に次にどうすべきかを考え必要な修正を
しなければならないと思います。

2024/02/04(Sun) 09:05:18 [ No.35171 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
そうか。
本当、身体は前向きにできていますね。
今、気づきました。

前に前に

今日も、やる事たくさんあります。

さあ、頑張ろう。

2024/02/05(Mon) 07:00:47 [ No.35175 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
今日は、節分
季節の分かれ目
運気の流れも変わる時のよう
いい方向
悪い方向どちらに
変わるのかは
自分次第

誰かのせい
何かのせい
にしていると
いつまでも同じことを
繰り返す
自分が変わらないと
誰も何も変えてはくれない

2024/02/03(Sat) 05:26:43 [ No.35165 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
大型商業施設に勤務の方達は
なにか行事があると四時出勤なのですね。

恵方巻ですが
貧乏人で育ったせいか
お寿司は高級な物なので、手で持ってかぶりつくなど
とてもできません。

何でこんな下品な慣わしが急に出てきたんだろうと思って
調べてみたら
やっぱり寿司屋さんが広めていました。

私の小さい時には
絶対になかったし
巻きずしにかぶりついたらきっと
親が「なんて罰当たりなんだ」と、カンカンに怒ったでしょう。

人間は
どこまでいっても欲深い生き物のようですが

運気だの先祖だの
一番人間の弱いところを使って
訳の分からない風習を作るのはホントにウザい。

それに簡単に乗っかる日本人にも
かなり引く(笑)


2024/02/03(Sat) 06:59:40 [ No.35166 ]
◇ 変わる 投稿者:谷川 母  引用 
はい。
昔からの暦はホント、スゴイです。

人を変えることは難しいけれど、
自分が変わることはできる。

それをしっかり肝に銘じて
努力し前に進みたいです。

2024/02/03(Sat) 07:59:36 [ No.35168 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
「オニは外 福は内」
真っ赤な顔をして、必死豆に豆をまく子ども達。

「オニ」は怖い。
純粋に、ただただ怖い。

「わがままばっかり言ってたら、オニがくるよ」
そんな一言に、オニさんが来たら大変と
すっと納得。

そんな素直な心が
「福」なんだろうなと感じます。

2024/02/05(Mon) 06:57:45 [ No.35174 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
そういえば
今年は閏年
いつもより一日多い
お得かな

もうじき卒業シーズン
分かれのころ
出遭いがあれば
やがて分かれる
人とのかかわりの中で
いろんなことを知る
嫌なこともある
でも
それがあって
次に活かせれば
良いことに

禍を転じて福と為す

禍のままで済ませて
しまうかどうかは
自分次第

2024/02/02(Fri) 05:28:51 [ No.35162 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
禍と共に生きながら前向きに努力すれば
福に転じた時に
前より強くなっている自分に気付くことが出来ます。

ピンチこそチャンスなのです。
私の人生の中に、そんなことん゛何回あったやら(笑)

で、ピンチのない生活を求めるかって?

いや〜〜
他人のピンチにまで付き合ってきましたから
ピンチは好きじゃないけど
平和でノホホンと生きるのは真っ平ごめんです。

ところで、チャールダーシュですが
最後が速すぎて、モーツアルト以上のピンチです。

よわった・・困った・・どうしよう・・・
弾く度に
ダンゴムシになって困りまくっています。


2024/02/02(Fri) 09:17:40 [ No.35163 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
転禍為福

苦しい、悲しい時こそ
踏ん張る時だと思います。

この経験を
必ず活かすんだと踏ん張る。

嬉しい時、有難い時は
感謝をいつもよりお返しする時。

中から中から
お返しする時。

2024/02/03(Sat) 03:55:11 [ No.35164 ]
◇ 禍福 投稿者:谷川 母  引用 
はい。「災い転じて福となす」
間違いありません。

禍福ともに必ず意味があります。
それをどのように受け止め
次の行動に生かすか、常に試されています。

2024/02/03(Sat) 07:56:04 [ No.35167 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
二月です。
過ぎた一月が
早い遅いはそれぞれ
感じ方は違うケド
同じ時間が流れている
お正月に食べたもので
今の体は出来ているかな

あの時の時間が
今の自分を作る
今は未来へつなげれる時間
後回しにしては
もったいない

子どもに言った
後でね
子どもは待っている


2024/02/01(Thu) 05:47:11 [ No.35156 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
口にしたことは、必ず守らなくてはいけない。

例え結果は出せなくても
ここまでやったがダメだったという結果は必用不可欠。

それが子どもなら
尚更のこと。




いい加減
適当
誤魔化しは絶対にやっちゃダメ。

そういうことを平気でする人になる。
それは不幸になるということだ。

社会で人として認められるように
母親は正しく正直に生きなくてはいけない。


2024/02/01(Thu) 06:28:04 [ No.35157 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
人が見ていないから
言わなかったらわからないから

人が見ていなくても
自分だけにしかわからない様な事でも
誤魔化しは、誤魔化し。

大きな何かがちゃんとご存知で
良くない行いはそのままでは済まされない。

都合よく生きようなんて
本当に、良くない事ですね。

不細工でいい。
不細工がいい。

2024/02/01(Thu) 06:48:40 [ No.35159 ]
◇ 続ける 投稿者:谷川 母  引用 
はい。結果はおそらく、
すぐには出ないと思います。

それでも、ブレずに続けること。
そのうち、何かが変わってくるのではないかと思います。

「あの時の時間が今の自分をつくる」
ホント、そうですね。
肝に銘じます。

2024/02/01(Thu) 08:08:29 [ No.35161 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
また雨かなあ
一雨ごとに暖かく
なっていくのかな
もう、1月が今日で終わり
早いなあ
不安を感じたら
未来に笑顔でいる姿を
想像してみよう
やれそうな気持になる

病は気から
なんでも気持ちで
変えれる
人は変えれないけど
自分は変えれるんだから

2024/01/31(Wed) 05:46:43 [ No.35154 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
昨日は車内の温度計が「17」度を指していて
これはマズイんじゃないか
とても一月ではないと震えましたね。

今年の夏はいったい
どれほど暑くなるんだろうと今から心配になりました。

変わろうとする気持ちは山ほどあります。でも、環境を整えようとする気持ちが国のトップに無かったら、どうやって前向きに生きて行けばいいのか分からない・・

そういう若者の声が聞こえて来るようで
本当に「醜い人間の欲」にガッカリしています。

G線上のアリア「Air sul G」をG線だけで弾いた後
チャールダーシュを弾いています。

G線だけの部分は大丈夫なんですが
いくらなんでも最後が早すぎるでしょって(笑)

ホント、やることが山ほどあって忙しいわ(^^)


2024/01/31(Wed) 07:02:14 [ No.35155 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
一雨ごとに春がやってくる季節になりました。

朝、今日やる事を思い出し
それが、少しでも良くなるように
考えを巡らし
一日をスタート。

毎日毎日そんな気持ちで歩んだら
きっと、未来は笑顔。

2024/02/01(Thu) 06:43:41 [ No.35158 ]
◇ 気持ち 投稿者:谷川 母  引用 
はい。暦の上では、まもなく立春ですね。

雨も芽吹きに必要な雨なのでしょう。
但し、被災地には毎日厳しい雨ですね。

自分の気持ちを日々コントロールすること、
とても大事なことと思います。

明るく前向きに生きたいですね。 

2024/02/01(Thu) 07:59:15 [ No.35160 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
子どもに早く早くと
急かしても
子どもも、自分のペースがある
ご飯の後に何が待っているのかな
ちょっと楽しみがあったりしたら
早く出来るかな
大きくなれば時間も分かる
その場を急かすだけでは
同じことの繰り返し

急がせる前の工夫も
親の知恵しだい
そうやって親の力を
育ててもらう

2024/01/30(Tue) 05:46:36 [ No.35149 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
そうですね。
私は我が子二人に、本当に育てられました。

それは今も全く同じで
会えば何か説教されるというか・・・(笑)

でもね
こういう関係に、親としてホッとしているんです。


2024/01/30(Tue) 06:31:34 [ No.35150 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
「早く早く」
「だめだめ」
こういう言葉、極力避けたいと思います。

何を基準にしての「早く」なのか。

大概、自分の都合だったりするんです。

人のリズムを、自分の都合にあわせてせかして乱す。
自分勝手ですね。

2024/01/30(Tue) 07:12:49 [ No.35151 ]
◇ 急かす 投稿者:谷川 母  引用 
はい。急かせてやらせることのメリットって、
何だろう?
現実的には、およそ逆効果のことが多いのでは…

急かすのは、自分の都合。
よく見守って、必要なタイミングで、
声をかけたいと思います。

2024/01/30(Tue) 19:01:03 [ No.35153 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso