2492455
保護者掲示板

1: おはようございます (2) / 2: おはようございます (3) / 3: おはようございます (3) / 4: おはようございます (3) / 5: おはようございます (3) / 6: おはようございます (3) / 7: おはようございます (3) / 8: おはようございます (3) / 9: おはようございます (3) / 10: おはようございます (3) / 11: おはようございます (3) / 12: おはようございます (3) / 13: おはようございます (3) / 14: おはようございます (3) / 15: おはようございます (3) / 16: おはようございます (3) / 17: おはようございます (3) / 18: おはようございます (3) / 19: おはようございます (3) / 20: おはようございます (3) /
投稿内容は管理者が許可するまで表示されません。

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
参照URL
添付File  (3.1MBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
暖かいと言うよりも
暑い
確かに夏は怖いなあ

小さい時から優れていると
周りの大人はたいてい褒めるばっかりでしょ。
でも誰かが礼儀とか作法を教えてあげたほうがいいの

by 萩本欽一

こんな言葉がありました。

綺麗な作法
見ていると美しい
頭が良くても
行動が、荒くては
どこかもったいないと思う


2024/04/05(Fri) 04:31:15 [ No.35414 ]
◇ 礼儀作法 投稿者:谷川 母  引用 
はい。ホント、そうですね。
礼儀は相手を敬い、大切に思う心。
そして、それを形に表したのが作法。

礼儀作法をわきまえ、自らを慎み謙虚にふるまえることは、
小さいうちから是非、教え、身につけていきたいです。

2024/04/05(Fri) 07:52:17 [ No.35415 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
心の教育と知識の教育
バランス良くやっておかないと偏った人間になる。

知恵と知識
これも全く同じ

加えて礼儀作法

これが綺麗にできる人は、
本当に綺麗で
観ていて惚れ惚れしますね。

2024/04/05(Fri) 07:58:30 [ No.35416 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
挨拶をする。
返事をする。
椅子を片付ける。
開けたら、閉める。
肘をつかない。

当り前なんですが
この、当たり前がなかなか・・・

目立たないけれど
結構、人となりなんですね。

当り前にできる躾けは
やはり幼児期かもしれません。

2024/04/08(Mon) 17:36:22 [ No.35427 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
入園 入学
が始まるのかな
桜咲く中
青空で迎えれるのかな

新しい環境になれるかな
って、心配もあるけれど
よくぞここまで大きくなってくれたなあ
有難い
これからも楽しみだ
と思えば
ワクワクしてくるかな
子どもの成長は
あっという間
心配しなくても
経験を積んで育つ
自分もそだってきたから
大丈夫だ!


2024/04/04(Thu) 05:59:58 [ No.35411 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
チューリップの写真
素敵ですね。
暖かくなってきました。

フェザーケットを片付けましたが
夜に暑くて布団を蹴ってしまうため(笑)
ベットメーキングに手間がかかるようになりました。

このところ書き物に集中しているため
夜の買い物が多くて昼の状況が読めません。

去年と違って
春が長ければいいんだけど。

地震
至る所で活発化していますね。

2024/04/04(Thu) 07:21:51 [ No.35412 ]
◇ 進む 投稿者:谷川 母  引用 
はい。新しい道に進む、
沢山の子ども達や若者。

勿論、いいこと楽しいことばかりではないでしょうが、
きっと成長させてくれるようないい出会いや経験もあるはず。
ガンバレ!!

2024/04/04(Thu) 08:41:45 [ No.35413 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
本当にそうですね。

節目は、成長に感謝し喜ぶ日だと私も思います。

我が家の柱に
孫の背の印があります。

大きくなっているんです。

我が子達が
それぞれの伴侶、そのご両親に支えていただいて
子育てをしています。

春。
それぞれの出発。

感謝しかありません。

2024/04/08(Mon) 17:30:25 [ No.35426 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから

byマザーテレサ

こんな言葉がありました。
思い癖
知らない間に癖になっていること
あります。
子どもは見せてくれます。

2024/04/03(Wed) 04:31:13 [ No.35406 ]
◇ クセ 投稿者:谷川 母  引用 
ホント、そうですね。
なくて七癖。

癖になると、なかなか変えるのも大変。
だから、いい癖をつけることが大事なんですね♪

2024/04/03(Wed) 05:07:44 [ No.35408 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
現在小二で左利きの子どもに
きちんとした書き順で文字を書くよう
指導しています。

一旦ついた癖はなかなか取れず
手に筋力がまだしっかりついていないため
グラグラするようです。

でも、いい子なので
きっと近い将来、
きちんとした書き順の字が書けるようになると思います。




さて、この子が授業の時にみんなを笑わせてくれました。

次の物をひとまとめにして、
何と言いますか?

一、りんご、みかん、オレンジ、キューイ

( 正解・・くだもの )

二、さんま、たい、まぐろ、ひらめ

( 正解・・さかな )

ところが、
男の子が書いた答えは

一(すっぱい)
二(おつまみ)

これには笑った笑った。

特に二番が面白くて、
親がきっとお酒を飲む人なんだろうと思って、
みんなで腹をかかえて笑いました。

本人も一生懸命なので
書き順を直すのは大変にたいへんだと思いますね(笑)

今日の名古屋は雨です。


2024/04/03(Wed) 09:44:39 [ No.35409 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
本当にそうですね。

小さい小さい、積み重ね
さり気ない、日常の言葉
ふっとよぎる、気持ちが
少しずつ少しずつ沁みついて自分をつくっていく気がします。

小さい事こそ、大事。

そんな気がします。

2024/04/03(Wed) 09:53:01 [ No.35410 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
困った困った
と繰り返していても
困ることしか浮かばない
どうにかなるどうにかなる

思っていると
物事動き出す
心配な気持ちは
そのことを運んできやすい
大丈夫だ
信じよう
我が子だだから


2024/04/02(Tue) 04:33:28 [ No.35400 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
信じながら知恵を貸さないと
子どもは動けない場合があります。

親が何の発展もなく平和にボーッと生きていると
子どももそのまんまになり
いざという時に
親子そろって知恵が出ずにやられっぱなしになる危険があります。






「僕は絶対に人をいじめない。
嫌味も言わないし嫌がらせもしない。
でも、僕をそうしてくる奴がいたら倍にして返す」

我が子が言った言葉です。

私は中学生の時に壮絶なイジメを受けていますので
人をイジメず
人からイジメられない子どもを絶対に育てると
妊娠した当時から決意していました。

はい、変わった親です(笑)

イジメられてひどい目に遭った人間にしか
イジメられない方法など分からないと思います。

親になって自らの辛い経験が
実に役立ちました。
辛くても腐らないで良かった・・・。

二人の授かった命を
必ず一人前のたくましい社会人にする。

ただそれだけ考えて、
日々働き続けて来ました。


2024/04/02(Tue) 07:58:25 [ No.35401 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
困ったら
困らない様に変えていけばいい。

そして、そこから学んだ事を
次に、活かせばいい。

困る事を恐れないで
困る事に出会い、学べばいいと思います。

2024/04/02(Tue) 08:38:12 [ No.35405 ]
◇ 大丈夫 投稿者:谷川 母  引用 
はい。ホント、そうですね。
心配ばかりしていると、不安がグルグル渦巻いて、
増幅され、頭の中がそれでいっぱいになります。
それではおそらく、解決の道は見つかりません。

だったら、「大丈夫」と思って、
思考を前向きにしていると、
そのヒントも見つかるような気がします。

とにかく前向きに、
全力で取り組むだけです。

2024/04/03(Wed) 05:03:49 [ No.35407 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
4月になりました
若い人たちが
社会の中に出てくるとき
かつての自分もそうだったように
まだまだ未熟
こんなことも出来ないの
こんなことも知らないの
と言わず、教えていく
自分も育ててもらったように
育てていけたら
自分も成長出来る


2024/04/01(Mon) 04:29:39 [ No.35394 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
自分より年下の人を育てていくこと。
それは正に「自分を育てること」になります。

子どもや若い人達を沢山育てる人は
何歳になっても学び続けることができますが

育てるどころか子どもや若い人たちの前で
自分中心に物事を進めて配慮できない人は
年を取りながら肉体も心も醜くなっていきます。

高齢者施設へ演奏に行くと
いろんな人たちが見られて勉強になります。

よく寝ました。
今日は塾へ行って、
子ども達から貴重な勉強をさせてもらい学んできます。


2024/04/01(Mon) 08:02:55 [ No.35395 ]
◇ 始まり 投稿者:谷川 母  引用 
チューリップ、キレイですね♪

春、四月。始まりの季節です。
いろいろ慣れなくて大変でしょうけれど、
きっといいことも…。
前向きに、いきましょう!

2024/04/01(Mon) 12:13:10 [ No.35399 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
新年度になりました。
スーツ姿の若者を、たくさん見かけました。

辞令交付が行われ、いよいよ始まります。
「さあ、頑張ろう」と身が引き締まります。

こんな春を
あとどれくらい経験できるのか。
多分、もうそれほどないだろうと思いながら
経験を重ねられる事に感謝をし
今年度も頑張ります。

2024/04/02(Tue) 08:36:18 [ No.35404 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
三月も終わり
新しいところでの
生活が始まる
学校と言うカコイがある間は
狭く苦しくても
頼るとこともあり
親身になってくれる人たちが
傍にいてくれる
その囲いから出たとき
所属するところが
無ければ不安だ
囲いがあると
責任転嫁も出来たけれど
それがなくなってた時
自分の力が分かるのかもしれない

2024/03/31(Sun) 06:05:58 [ No.35391 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
今日で三月も終わり。
昨日、塾の保護者にラインでお礼を言い
来年度からの規則のお願いをさせて頂きました。

さあ、いよいよ始まるぞ。
私の最後の闘い。
エネルギー・・持つのかな。

子どもはみんな、健全に成長してもらいたい。
伸び伸び笑顔で暮らしてほしい。
ただ、それだけ。



埼玉から今帰りました。
今日の富士山、最高だった。
さあ、寝ます(笑)


2024/03/31(Sun) 22:24:22 [ No.35393 ]
◇ 自立 投稿者:谷川 母  引用 
はい。自立、とても大事です。
いろいろなことに、責任が問われます。

でも、その分、自由もやりがいもあるはず。
若者、ガンバレ!!

2024/04/01(Mon) 12:09:14 [ No.35398 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
囲いがなくなった時
肩書きがなくなった時
社会から離れた時

その時が、自分そのものになると思います。

そういう意味では
「老後」が、人生の縮図かと思ったりします。

2024/04/02(Tue) 08:30:41 [ No.35403 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
何かあった時
どうしよう
と、オロオロするより
どうにかしたいと
思うと
きっかけが見つけやすく
なんとかなることも
落ち込んでいるだけじゃ
何にも見つけれない

2024/03/30(Sat) 04:42:17 [ No.35390 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
神奈川県のコンサートが終わり
その足で埼玉県へ移動。

途中、東京を横切ったのですが
たった60キロほどの距離で
なんと二時間半以上・・って、東京ってどんなとこ?

名古屋で渋滞なんてほぼないのに
通るたびに車が渋滞で動かなくなるなんて
本当に有り得ない。



東京の人って
メンタルが強いとしか思えない。

埼玉のホテルへ通じる道が酷すぎて
大廻りしてやっとたどり着く。

浦和って
いつ行っても道が複雑で分からない。

着いてベットに横になったら爆睡。
そりゃそーだ。

朝の二時に名古屋を出発して神奈川に着き
ファミレスで食事をして会場に八時半入り
それからずうっと働いていたんだから。


2024/03/31(Sun) 22:18:37 [ No.35392 ]
◇ プラス 投稿者:谷川 母  引用 
ホント、そうですね。
拗ねる、腐る、あきらめる…
そうしたマイナスの姿勢からは、
おそらく解決の方法も見つからないような気がします。

2024/04/01(Mon) 12:07:00 [ No.35397 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
そうですね。

起きる出来事には
必ず、自分が成長できるヒントが隠れています。
いかに、ピンチを力に変えていくか。

そう考えたら
「何かあったらどうしよう」
「何かあってもそこから学ぼう」に変わります。

多分、ずベて自分が産み出した事だと思います。
潔く、受け止めたら、後は進むだけ。

2024/04/02(Tue) 08:23:47 [ No.35402 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
桜の開花宣言が
ありました
が、明日明後日は
黄砂が沢山飛んできそうです。
用心です。

あの時の経験が
ここに繋がるんだ
なんてこと
あったりします。
辛いこと恥ずかしいこと
悲しいことなどなどの経験
あまりしたくはないけれど
避けることも出来ない
そういう積みかさねは
生きる力に変わる
子どもだって
乗り越え方を学ぶ機会

2024/03/29(Fri) 04:34:07 [ No.35387 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
はい、思ってもみない辛いこと、何度もありますね。

でも、それはいつも
自分で開けた小さな風穴から悪い気が一気に入ってきて
考えられないような大竜巻になる。

結局のところ、
およそ自身の不徳の致すところだったことが分かります。

「続日本紀」には、聖武天皇の
「良由朕之不徳致此災殃。仰天慚惶」という言葉が記されています。



聖武天皇は流行り病や災害が多発して恐ろしいほどの死者が出たことから
東大寺盧舎那仏などを建立しました。

この時、聖武天皇は
災禍については全て「朕の不徳の致すところである」と述べた訳です。

自分のせいだと反省すれば
少しでも周りの人達に迷惑はかけられないと
二度と同じ風穴を開けないように努め
少しでも早く改善しようと速やかに前へ動き始めることができます。

風穴から来た不幸を人のせいにしていたのでは
足元にある別の小さな風穴を見失うばかりか

不幸から立ち直れないまま
風穴から侵入して竜巻を起こした恐ろしい人達とのいがみ合いが続き
それこそ本当の不幸な世界に引きずり込まれてしまう。

爽やかな心で発展を目指すなら
全ては自分のせいだと考え

即座に反省して
心新たに改善する姿勢は本当に大切ですね。

明日は神奈川、そして私の誕生日
明後日は埼玉でコンサート・・・

私って、いくつになるんだっけ(笑)


2024/03/29(Fri) 09:18:37 [ No.35388 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
乗り越えないと進めません。

潔く認めて
何がいけないのか考えて
改善して進む。

全ての事は、自分の今までの結果。

未来がどうなるかは
今の自分の生き方、考え方だと思います。

2024/03/29(Fri) 11:16:33 [ No.35389 ]
◇ 経験 投稿者:谷川 母  引用 
はい。この世にムダなことなどない、
とよく言われます。

いいことも悪いことも、
確かに「経験」は、必ず役に立ちます。

でも、それを本当の意味で「役に立たせる」為には、
少しでも向上しよう、よくしよう、がんばろう…という
前向きな姿勢が必要です。

それがなければ、何も変わらないし、
せっかくの経験が宝の持ち腐れとなってしまいます。

2024/04/01(Mon) 12:04:32 [ No.35396 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
そろそろ
新しい環境へと
向かう人もいるころだろうか
初めてのことは
分からないことがあって
当たり前
聞くことで
迷惑を掛けないで済むことも
聞くことは
悪いことではない
聞く力
それも生きる力

2024/03/28(Thu) 04:36:19 [ No.35380 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
ドキドキの季節がやってきました。

二学期の終わりか三学期の初めころ
「誰と仲良しですか」といったアンケートがありました。

一番仲良しの欄に入れた名前の子とは
ほぼ一緒のクラスにはなれません。

子どもの内にいろんな経験を沢山してもらい
たくましい人に育ってもらわなくてはなりません。



脳の成長は12歳で止まるそうです。
小学生の時期が、最もしつけ易い時期だということを頭におき
沢山の経験をさせてあげたいものです。

新しい事で揺れる時期
メンタル面では十分に御注意を。


2024/03/28(Thu) 06:07:13 [ No.35381 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
年度替わり。
仕事の量が増えますね。

年度を確実に纏め上げて
新しい年度の準備をする。

ひとつ大きくなるという事は
きちんとお終いする事。

お別れも、そのひとつ。

適当やいい加減の繰り返しでは
人間関係から崩れていきます。

2024/03/28(Thu) 07:03:47 [ No.35383 ]
◇ 聞く力 投稿者:谷川 母  引用 
はい。まず自分で考え、
それでもわからないことは
遠慮しないでどんどん聞くことが大事ですね。

それと同時に、相手や人の話をよく聞くこと。
これも、自分の力を伸ばす、大きな要素となります。

「聞く力」は、思いのほか大事な力。
積極的に使って、成長してほしいです。

2024/03/28(Thu) 12:55:44 [ No.35386 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
束の間の晴れかな
青空が綺麗
雲雀は一生懸命
鳴いていたなあ
この雨が桜の開花を
促すかな
待ち遠しく感じる

子どもの成長を
促したくて
早く早くと急かなくても
子どもは成長していく
ただペースはそれぞれだから
親の辛抱は
信望に変わるから
焦らせない

2024/03/27(Wed) 05:10:24 [ No.35378 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
辛抱は信望に変わる・・
なかなかうまい事を言いますね。

今日は名古屋も本当にいい天気です。

車を運転しながら
「いい天気だなー。
この後が怖いけど・・」と
どうしても夏の酷暑を思い出してしまいました。

桜のつぼみが膨らんでいますね。
今週末には開花しそうです。

いよいよ入学式。
子ども達がみんな一年大きくなります。

気持ち良い時期が続きますね。
ただし、木の芽時は確実です。

五月まで乱れ易い時は続きますから
気分の変動にはくれぐれもご注意を。


2024/03/27(Wed) 12:24:11 [ No.35379 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
その時を、充分に深めて過ごす
そんな生き方が難しい時代なのかもしれません。

早い事が、良い事。
沢山できる事が、良い事。
高い事が、良い事。

なんか、急がされて
深く、じっくりが難しい時代。

そんな時だからこそ
ブレない強さを持ちたいですね。

母も子も。

2024/03/28(Thu) 07:00:12 [ No.35382 ]
◇ チャンス 投稿者:谷川 母  引用 
春は大人も子どもも、
動きがありますね。

物理的な動きは、
心にも影響を与えるはず。

そこに成長のチャンスがあります。
だからこそ、大事に、
積極的にいきたいです。

2024/03/28(Thu) 12:52:44 [ No.35385 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
子どもが生まれて
手を動かし
足を動かし
何度も転んで
歩くようになったり
頑張る
その頃はあきらめる
なんてことは知らないだろう
大人が教えちゃうのかな
出来ないから止めたらって
やってみないと分からない
大人が止めなければ
子どもは、頑張れる

2024/03/26(Tue) 05:27:44 [ No.35375 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
可能性を伸ばす親
芽を摘んでしまう親

まあ、いろいろな親がいるけれども
子どもは親を選べないから困ったものです。

あるひきこもりの青年が
「夫婦になるのは自由。
しかし、自分たちの力量を自覚して子どもを作るべきだ」
そう言って、あまりにも親が酷すぎる話を延々としてくれました。

遺伝は確かにある。

そこに親の腕の良し悪しが加わる。

親や自らの運の良し悪しもある。

いろんなことに影響を受けながら
子どもは大人になっていく。

恵まれること。

お金とか物とか環境とか
いろんな複合条件があるけど

せめて親が賢くてしっかりしていれば
子どもはそれだけでずいぶん救われるだろうと思います。


2024/03/26(Tue) 06:37:56 [ No.35376 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
諦めるって概念とか感覚は
大人が植え付けている気がします。

転んでは立ち
また転んでは立つ子ども。

その時
もし言葉が必用なら
どんな言葉をかけるかで
180度違う展開になると感じます。

傍にいる大人は
本当に責任重大です。

2024/03/27(Wed) 04:48:06 [ No.35377 ]
◇ 前向き 投稿者:谷川 母  引用 
ホント、そうですね。
いつも前向きに全力で…。

そういう姿勢をまず、
大人が示したいです。

2024/03/28(Thu) 12:49:44 [ No.35384 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
桜の開花予想は
遅くなりそうで
入学式ころには
桜が咲いてて欲しいな

卒業シーズン
子育ても卒業がるもの
いつまでもそばに置いてのは
親のよく
卒業を目標に子育て
していく
自分も育てっていける
ゆめゆめ
いつまでも一緒にいたいと
思うなかれ
私はそれで、問題の種を撒いたから
想いは通じて
学校へ行かなくなった
離れることが目標なら
線引きがしやすい


2024/03/25(Mon) 05:05:41 [ No.35370 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
我が子をいつまでもそばに置きたいなんて
一度だって思ったことはありません。

もちろん可愛いと思ったけど
それは小学生のころまでのことで

中学生になったら責任に変わり
高校生になったら
後三年でお別れ・・

そんな気持ちで子どもと接し
その通りに実行してきました。

今でも我が子に対する気持ちは
可愛いけど間違っても表には出さず
「責任」からは絶対に逃げない。

我が子を当たり前のように巣立たせる動物から
後ろ指をさされて馬鹿にされないよう
親としてカッコ悪い生き方をしない。

2024/03/25(Mon) 06:56:44 [ No.35371 ]
◇ 成長 投稿者:谷川 母  引用 
はい。卒業・入学という節目節目で、
いろいろと心に感じ、行動に変化が見られますね。

そこにきっと、成長もあるはず。
一つ一つの節目は、きっと、
ステップアップのきっかけなんですね。

2024/03/25(Mon) 07:56:08 [ No.35373 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
自立してくれないと
別れられないですね。

反対に
親も自立しないと
子どもの重荷になるだけ。

お互いに自立しているからこそ
状況が変化しても対応できるのだと思います。

2024/03/26(Tue) 05:15:21 [ No.35374 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
彼岸明け
菜種梅雨になるようで
雨の予報が続きます。
その後暖かくなっていきそう
桜の開花が待ち遠し

花をめでて
お腹が満たされるでもなく
頭が良くなることもないようだけど
綺麗なものを感じる心は育つ

カサカサの心では
幸せを感じられなさそう
潤いがある
軽さがある
そうに心もあった方がいい
幸せの形はひとつでないから

2024/03/23(Sat) 04:29:57 [ No.35362 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
今日は神奈川でのコンサート

お客様がいっぱい来てくださって
嬉しい悲鳴です。

子どもが沢山集まるとエネルギーがいっぱいで
こちらのエネルギーを吸い取られてしまいそうになり
コンサートが終わったらクタクタになります。

片道300キロ
合計600キロを走りました。



富士山が残念ながら見れませんでしたが
こっこちゃんをいっぱい買って帰りました。

「こっこちゃんの卵スープ買って来てね」と言われたので
忘れずに帰らないと(笑)

ベットに入ったら即爆睡。
いや〜〜疲れました。


2024/03/24(Sun) 09:52:42 [ No.35364 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
カサカサにならない様に
ギスギスにならない様に
バランスをとって、潤いに気をつけなくては。

どんなに頑張っても
カスカス、ギスギスでは、人は去っていきます。

常に
ツルツル、ピカピカの子どもに見習おう。

2024/03/24(Sun) 10:25:12 [ No.35368 ]
◇ 春 投稿者:谷川 母  引用 
「菜種梅雨」ですか、ホント、
そういう感じの天気ですね。

久しぶりにサクラが
入学式に間に合いそうです。

それにしても、春の天気は、
変化が激しいですね。

自然の動きに、
上手に対応していきたいです。

2024/03/25(Mon) 07:52:07 [ No.35372 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
雨になれば
太陽が恋しく
晴れが続けが
雨も恋しく
自然は思う様には
ならないから
上手に付き合う
人に対しても
思う様にはならない
あうあわないもあるだろう
だけど
どこを見ているかで
受ける印象は違う
お互い
良いところ
悪いところがあるのだから
お互い様
一歩引いてみる
違うものが見えるのかもしれない

2024/03/24(Sun) 05:51:48 [ No.35363 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
一生は学び。
そして支え合い。

支える側に立つるのは
力量がある証拠。

力があれば人は集まり
力が無くなった時に人は去る。

これが人間社会なんだから
今更驚くようなことではない。


2024/03/24(Sun) 10:00:36 [ No.35365 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
思う様にならない事がある方が
ちょっと、安心。

神様からのギフトで
それとどう向き合うかで、きっと成長できると信じよう。

マイナス言葉は、自分の腹に納めて
地道にコツコツ向きあえばいい。

向きあえるという事。
これも、幸せだからこそだと痛感します。

2024/03/24(Sun) 10:30:17 [ No.35369 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
いい学校に行っていても
して良いことと
悪いことの区別が出来ないと
困るのは子ども自身
机に向かう勉強は知識は
付くだろうけど
生きる知恵や力は
そこから生まれない
成績の良さだけでは
知らないことが多くなって
いないだろうか

2024/03/22(Fri) 04:55:28 [ No.35358 ]
◇ 知恵や力 投稿者:谷川 母  引用 
はい。学校や社会では、
人間関係やいろいろなことが学べますね。

生きる知恵や力、
これから生きていく上で、
とても大事です。

人としてどうあるべきか、
常に意識していきたいです。
それは、人の中でしかなかなかわからないし、
学べないことです。

2024/03/22(Fri) 06:13:21 [ No.35360 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
知識が豊富にあっても
知恵と生きる力がない人は山ほどいる。

勉強する過程で
様々な感性が乏しくなってしまっている人もいる。

知識が貧しくとも
知恵と生きる力が豊富にある人もいる。

知識が貧しい上に
知恵も生きる力もないとなれば、可哀想な感じもする。

どんな道を選ぶかはまったく自由だな。


2024/03/22(Fri) 16:17:03 [ No.35361 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
昨夜、偏差値・・・なんて話がでました。

高い人は、頭いいんでしょう。

しかし、これが人間の尺度にはならないですね。

そこが、面白くて、深いところ。

2024/03/24(Sun) 10:19:38 [ No.35367 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
人の目を気にするよりも
今の選択が
未来の自分が喜ぶかな
なんて思ってみたら
迷いが減るかな
今の行動は未来に繋がる


2024/03/21(Thu) 04:16:01 [ No.35356 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
直感はおよそ正解なことが多いですよ。

私はずうっと、この直感で決めながら生きてきて
ほぼ正解だったと思っております。

場の空気を嗅ぐ
人の内側の匂いを嗅ぐ

面白いですか?
これでも真面目なんですがね(^^)
どうか気の済むまで笑ってやってください(笑)

2024/03/21(Thu) 07:07:30 [ No.35357 ]
◇ 未来 投稿者:谷川 母  引用 
はい。今の選択や行動が未来につながる。
おっしゃる通りですね。

損得勘定や我欲よりも、
真に人様のお役に立てるか、
喜び楽しんでもらえるか等を基準に、
今の自分の行動を決定し実行できるといいですね。

2024/03/22(Fri) 06:09:09 [ No.35359 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
自分で決定した事は
全て自分の責任ですね。

仮に、誰かを想い行動した結果が
悲惨な状態に繋がったとしても
誰かを想い行動しようと決めたのは自分。

悔いなんて、何もないはず。

2024/03/24(Sun) 10:17:06 [ No.35366 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
風は冷たいけれど
雲雀は鳴いている
日差しは暖かいから
でも
春の嵐か
風は強くなりそう
目には見えないけれど
存在感は大きい
どうせ吹く風なら
後をしをして欲しい
子どもを心配し過ぎて
行先を塞ぐより
信用して
後押しをして上げれたら
失敗かあそれも
成功の元だから

2024/03/20(Wed) 04:47:22 [ No.35347 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
私は本家の最初の子どもなので
まだ同居していた父の兄弟から可愛がられ

手のかからないこともあって
いろんな所に連れて行ってもらったそうです。

今でもうっすらと記憶に残っているのが
なんとパチンコ屋さん。

いくらなんでも酷すぎると思うのですが
それくらい皆に可愛がられていたのでしょう。

沢山の大人に可愛がられ
たぶんかなり過保護で育ったので

私は本当に失敗を重ね、
小さい時から笑われ、白い目で見られ、恥をかいて
人の何倍も辛い思いをしてきました。

四十歳そこそこで自叙伝を執筆してほしいと
講談社から依頼があったのですから
如何にひどかったかが分かるというものです。

でも、私にとって一番の地獄は
夫から匙を投げられることでした。

首の皮一枚で夫にぶらさがっていたお蔭で
心が曲がらず
まっすぐ目標に向かって
くじけず進むことが出来ました。

今から思えば
失敗は人の何倍もした方が良いと胸を張って言えます。

心にしっかりした動かぬ支えがあれば
失敗なんて小さい・・小さい(^^)


2024/03/20(Wed) 06:30:11 [ No.35349 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
失敗を成功の糧にできたとしたら
それはもう、失敗ではないです。

躓いても、ただでは起きないくらいの元気で
進めたらいいですね。

よしこい!くらいの気持ち。

2024/03/20(Wed) 06:50:02 [ No.35351 ]
◇ 自然 投稿者:谷川 母  引用 
お彼岸に、春の嵐。
すごかったですね。

春は荒れる。でも、きっと、
自然のすることは意味があるのでしょうから、
人は受け入れるだけです。

そのうちまた、スッと収まり、
穏やかな時が来ます。
その変化や繰り返しがあるから、
また成長があるのだと思います。

2024/03/21(Thu) 03:41:52 [ No.35355 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
鳴き始めたウグイスが
鳴かなくなってしまった
春彼岸
過ぎれば暖かいかな

♪どんなに苦しいときも
君は笑っているから
くじけそうになりかけても
頑張れる気がするよ♪

by森山直太朗  さくら

この季節になると
より一層聞きたくなります。

笑顔で元気をあげれたら
自分も頑張れる
口角上げて
さあやろうか


2024/03/19(Tue) 06:02:59 [ No.35346 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
春は気候の変化が激しいですが
桜の開花が四月だという予報に少し安心しています。

私の若い頃は
四月になっても寒くて
入学式に合わせたように桜が咲きましたので。

四季の変化に合わせて
私達は細やかに生活を変化させてきました。

でも、その準備が大雑把で良くなってきており
春と秋が短くなっているのはイヤでも分かります。

「怖いよね」
「ちょっと安心できるよね」

私と同年代の人との気候に対する会話ですが
こんな会話が出ること事態・・
想像もできなかった訳です。

2024/03/20(Wed) 06:16:29 [ No.35348 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
寒い中、卒園式が終わりました。

緊張した面持ちで
胸をはって、真っ直ぐ立ち
しっかり前をみつめる子ども達。

本当に綺麗です。
元気をいただきました。

真っ直ぐ頑張ろう。
子どもの前行く、大人なんだから。

2024/03/20(Wed) 06:46:38 [ No.35350 ]
◇ 時 投稿者:谷川 母  引用 
はい。「さくら(独唱)」
いい曲ですね♪

仲間と一緒にいられる時、
そう長くはないけれど、
正に一生ものです。

その後の人生にも大きく影響する、
大事なものですね♪

2024/03/21(Thu) 03:38:00 [ No.35354 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
雲雀も鳴いて
春だなぁと
思いきや、明日は
また寒いそうな
風が強そう
用心しよう

分かれと出会いの春
新しいことに直面すると
緊張するのは当たり前
誰でも経験していく
それを乗り越えて成長していく
子どもの緊張をみていると
心配かもしれない
でも大丈夫
自分も乗り越えてきたのだから
我が子だって出来るから

2024/03/17(Sun) 06:00:39 [ No.35340 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
京都に行ってきました。
久しぶりにたった一人で運転すると
どうしても眠くなりますね。

帰りに鈴鹿で仮眠をとりましたが
自分の寝息を聞きながら眠るといった半寝状態で
よくもまあ、こんな器用な寝方ができるものだと
後々感心しました。

動物って
こういう寝方するのかなー

などと思いながら30分ほど半寝してスッキリ
名古屋に帰りました。

ご飯は作らず
ココ1のカレーを夫の夕飯に買いました。

今日は寒くなるとのこと
嬉しいなーー


2024/03/18(Mon) 07:05:18 [ No.35342 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
旅立ち
別れの季節です。

出会った事に感謝をして
学ばせていただいた事に感謝をして
笑顔でお別れしたいです。

緊張したっていいです。
大切な節目を感謝で迎えたら、それで良いと思います。

2024/03/19(Tue) 04:37:35 [ No.35344 ]
◇ 変化 投稿者:谷川 母  引用 
はい。春、出会いと別れの季節、
ステップアップのチャンスです。

親も子も。

2024/03/21(Thu) 03:34:34 [ No.35353 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
人との信頼関係を築くうえで大事なことは、
自分ばかり得をしようとしないこと。
相手よりもほんの少し、自分のほうが損をするぐらいのつもりでいましょう。
byたかの友梨


こんな言葉が
ありました

損得勘定ばかりでは
良いことはない
信頼してもらえることをしてから
でないと
信頼は生まれない


2024/03/18(Mon) 05:09:46 [ No.35341 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
損をしたと思う時
腹も立ちますが
これで厄払いが少しは出来たと思ってホッとしています。

人間は平等にできています。
大きい家には大きい悩みがあり
小さい家には悩みも小さく済んでいきます。

なので、得ばかり続くことは極めて危険なことなので
物でするか
行動で示すか
いずれにせよ相殺することを考えなくてはなりません。

普通の生活をさせていただけるだけで感謝。

損はあっても
努力した結果が得ではなく(徳)になると考えて
常に前を向いて努力していれば何とか平穏かなと思います。

2024/03/18(Mon) 09:29:58 [ No.35343 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
損得勘定で言動する人
わかります。

気にしないで
距離をおいたらそれでいいと思います。

ここまでしてくださる・・という方が
いらっしゃいます。

愚痴も言わず
ただただ、黙々と。

本当にすごいな、えらいなと思いますし
潔くて、素敵です。

お手本にさせていただこう
私も頑張ろうと思います。

2024/03/19(Tue) 04:43:57 [ No.35345 ]
◇ 損得 投稿者:谷川 母  引用 
はい。損得勘定で事をすると、
決していいことはありません。

それよりも、それが本当にやりたいことか、
やるべきことか、誰かの役に立つか…等々を考えて、
決めた方が全力で取り組めるし、
その結果も成功失敗だけでなく、
次につながる経験や問題が明らかになります。

大人の生き方、子どもは見ています。

2024/03/21(Thu) 03:32:12 [ No.35352 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso