私の場合、自分に価値観を少しももっていなかったため
夫と結婚できたときには
夫のために頑張ろうと思い
子どもが生まれた時には
子どものために頑張ろうと本当に素直に思えました。
人の喜ぶ顔を見て
自分のわずかな価値観を見出すことしかできなくなっていたのです。
中学の時にイジメられたことにより
自分の価値観を全て奪われたことで
相手のために生きようとする人間になれたことは
振り返って考えてみると
私には最高の教育だったんだろうと分かります。
イジメた人はどんな生活を営んでいるか知れませんが
イジメられた私は今
沢山のお客様の中でバイオリンを弾き
とんでもない大きな夢を持ち
家族に応援されながら
仲間と共に夢の実現に向かって歩いています。
何故か私を力強く支えてくれる人たちに常に恵まれ
いつも前を向いて歩くことが出来ました。
考えを切り替えること。
私はたぶん
人の何倍も得意な気がします。
自分の周りに怒った不幸を
良いように良いように切り替えることは
とても大切なことだと
私は実体験を持って言い切れます。
九月九日は重陽の日でした。
写真は妹が作った玄関飾りですが
これを手本にしながら生徒達と作った時は楽しかったです。
日本の文化や伝統
苦しい時の切り替え方
子ども達にどんどん教えたいですね。
2023/09/19(Tue) 06:43:16 [ No.34605 ]
はい。子供の将来を考えて、
今、何をすべきかを考え実行する。
親は、それに全力を尽くす。
それが親の役目です。
親や大人の責任、
子どもや次の世代の為に、
少しでも貢献できるよう、
しっかりと果たしていかなければと思います。
2023/09/19(Tue) 07:16:46 [ No.34606 ]
物事は心によって作られる
本当にそうですね。
苦々しい心からは
苦々しい事しか産まれてこないと思います。
そんな所、人からは
上手に距離をおきましょう。
2023/09/20(Wed) 05:25:32 [ No.34608 ]