2438120
保護者掲示板

1: おはようございます (0) / 2: おはようございます (2) / 3: おはようございます (3) / 4: おはようございます (3) / 5: おはようございます (3) / 6: おはようございます (3) / 7: おはようございます (3) / 8: おはようございます (3) / 9: おはようございます (3) / 10: おはようございます (3) / 11: おはようございます (3) / 12: おはようございます (3) / 13: おはようございます (3) / 14: おはようございます (3) / 15: おはようございます (3) / 16: おはようございます (3) / 17: おはようございます (3) / 18: おはようございます (2) / 19: おはようございます (3) / 20: おはようございます (3) /

[ 指定コメント (No.33658) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
女性は身体の中で
命を育むことが出来る
男性はそれが出来ない
あの痛みに耐えれるだけの
強さを女性は秘めている
それを封じたくて
男性は偉くなるのかな
それでも
女性は強かに賢く生きる力を
備えている
とはいえ
男女がそろって社会は動いている

2023/01/27(Fri) 05:35:28 [ No.33654 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
男がキリッとしていれば
一番手っ取り早く家の中が「秩序正しい関係」でまとまるのです。

女や子供を封じ込めるのではなく

我が子に
「秩序正しい関係は社会で必要不可欠」
「親しき仲にも礼儀を持て」と
静かに教育してくれているのです。

「男はつらいよ」は
男が大好きな映画の一つでしょう。

「顔で笑って心で泣いて」
これも男の生き方だと思います。

つらい立場にいながら
家族を正しい方向へとまとめてくれて
心から旦那さんに感謝してあげてください。

2023/01/27(Fri) 08:24:11 [ No.33655 ]
◇ 違っていい 投稿者:谷川 母  引用 
はい。「花は紅、柳は緑」
男女はそれぞれ違いがあり、魅力があり、役割があります。
同じである必要はないし、競争も不要です。

家庭でも組織でも社会でも、
適材適所、両者をうまく組み合わせて、
共に力を合わせていいものを作っていけたらいいですね。

2023/01/28(Sat) 04:52:14 [ No.33656 ]
◇ 無題 投稿者:Yamazaki  引用 
本当に。

嬉しい感情は
素直にあらわしたら良いと思いますが
辛い時、苦しい時は
腹に力をいれて、自分より若い人を
巻き込んだら駄目ですね。

必ず、適材適所あるのだから
素直に真っ直ぐ。

2023/01/28(Sat) 18:05:28 [ No.33658 ]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso