2438120
保護者掲示板

1: おはようございます (0) / 2: おはようございます (2) / 3: おはようございます (3) / 4: おはようございます (3) / 5: おはようございます (3) / 6: おはようございます (3) / 7: おはようございます (3) / 8: おはようございます (3) / 9: おはようございます (3) / 10: おはようございます (3) / 11: おはようございます (3) / 12: おはようございます (3) / 13: おはようございます (3) / 14: おはようございます (3) / 15: おはようございます (3) / 16: おはようございます (3) / 17: おはようございます (3) / 18: おはようございます (2) / 19: おはようございます (3) / 20: おはようございます (3) /

[ 指定コメント (No.33629) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
私は正しい
と、パキパキに
思い込んでいると
心に柔軟性、うるおいなんかがなくて
何かあった時に
パッキンと折れてしまいやすい

だから
聞く耳
有難いと思える気持ち
やってみようか
そうだろうかと
等など
思い込みから離れることが
出来る方が
辛くなくなる

恥ずかしい思いをしたとて
命までは取られない
それで経験したことを
生かせるなら
儲けもの

2023/01/21(Sat) 05:57:03 [ No.33623 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
人に迷惑のかからない決め込みならいいんだけど
人に迷惑をかける決め込みや思い込みが当たり前の女が母親になると
もう子供は最悪ですね。

さて、昨日は富士山を観ながら千葉から帰ってきました。
富士山は日本一の美しい山です(決め込み・・(笑))


2023/01/21(Sat) 07:51:03 [ No.33629 ]
◇ 捉え方 投稿者:谷川 母  引用 
ものごとをどう捉えるか、
それによって、その後の行動が大きく変わります。

例えば何か注意をされて、
それを有難いと思えるか、それともうるさいと思うか、
それによって、次の行動は大きく変わります。

そしてそれがその人の未来を大きく左右します。

だからこそ、素直に、謙虚に受け止めたい。
そうしないと、やがて誰も何も言ってくれなくなります。

2023/01/21(Sat) 08:25:22 [ No.33632 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
そうですね。

パキパキになってしまうと
パキッと折れる危険がありますね。

ちょっと良い加減。

これ大切だと思います。

2023/01/23(Mon) 05:10:57 [ No.33636 ]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso