2429991
保護者掲示板

1: おはようございます (3) / 2: おはようございます (3) / 3: おはようございます (3) / 4: おはようございます (3) / 5: おはようございます (3) / 6: おはようございます (3) / 7: おはようございます (3) / 8: おはようございます (2) / 9: おはようございます (2) / 10: おはようございます (2) / 11: おはようございます (3) / 12: おはようございます (3) / 13: おはようございます (3) / 14: おはようございます (3) / 15: おはようございます (3) / 16: おはようございます (3) / 17: おはようございます (3) / 18: おはようございます (2) / 19: おはようございます (3) / 20: おはようございます (3) /

[ 指定コメント (No.33427) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
今日は今年最後の
一日
今月は
今年最後になることが
多くなるのかな

風が冷たくなって
冬らしくなってきたけど
冬支度で囲った
ビニールハウスの中は
以前と違いなんだか暑い
日差しが強いんだ

お家の中でお母さんは太陽
なんて言うけど
強すぎると暑いよ
温もりになるくらいが良いのかな

いい塩梅を模索する
動けいていけば分かるかな


2022/12/01(Thu) 05:55:56 [ No.33425 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
朝から面白い書き込みを読ませてもらいました。

暑いと頭が冷えませんね。
今の夏は頭から全部暑くなるので
頭だけすぐに水で冷やしたい気分になります。

その点、冬はいいですね。

服を着こめば
頭は冷やされます。

もっともっと寒くなればいいのにと
バイオリンの師と話しました。

人間、ちょっと寒いくらいの方が
体も心もシャキッと締まります。

暑いとどうしてもはじけてしまい
テンションが上がって落ち着きません。

本当に
お母さんが暑過ぎると
家族全員が苦しいのは間違いありませんね(笑)

2022/12/01(Thu) 08:23:50 [ No.33426 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
ギラギラとぽかぽかは違いますね。

何かに突き進む時
ギラギラして突進する場面も必要かもしれませんが
母親にはいらないですね。

嬉しい時も、ぽかぽか
悲しい時も、ぽかぽか

女性の特権かな・・・

2022/12/02(Fri) 05:33:48 [ No.33427 ]
◇ 丁度いい 投稿者:谷川 母  引用 
ホント、そうですね。
ちょうどいい加減、いい塩梅を見極め、
実行することがとても大事なんですね。

それって、相手や周りをよく見ていないと
できません。
その意味では自然がいいお手本ですね。

2022/12/03(Sat) 09:40:04 [ No.33434 ]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso