そうですね。
相手から学ぶようにと言われて縁があると思えば
与えられるのを望まず
与える立場から始めた方が理にかなっています。
感謝を求める前に
求めることを相手にまず与える姿勢が大切。
これを実行出来たら
素晴らしく器の大きな人間だと思います。
私も頑張らなくては(笑)
2022/11/24(Thu) 08:44:24 [ No.33396 ]
「してあげた」と思うくらいなら
やらなければいい。
思われた相手が、重いだけ。
出来る機会を相手からいただいた事に
感謝できるかどうか。
全て鏡がうつして教えてくれます。
2022/11/25(Fri) 04:31:02 [ No.33397 ]
御礼や感謝が欲しくて何かをやってあげるなら、
その結果はすでに見えています。
目的が違うからです。
何事も相手や人様の為に動く、
いわば無償の行為が、やがて
感謝につながるのかもしれません。
そこには自分の思いは関わりありません。
ただコツコツと無償の行為を続けるだけです。
2022/11/26(Sat) 02:06:35 [ No.33400 ]