子どもが言うことを聞かないのは
それなりの理由があります。
子どもは、
自分の傍に居る大人を学んで結果を出しているだけなので
子どもの問題の多くは
育てる親の問題だと思ってほぼ正解。
だから「親の言うことをきく」という言葉自体
私は解せない。
そもそも親は手本を見せるだけで
子どもに言うことなんてあんまりないのでは?
子どもの話を聞くのは良い事だけれども
常に「陽転」という意識を持って付き合うことが大切。
一緒に社会や他人に対して文句なんか言っていたら
もはや最悪親子だと言わざるを得ない(笑)
2022/06/23(Thu) 08:00:14 [ No.32769 ]
はい。子どもは親の言う通りにはなりませんが、
親のする通りにします。
親の姿勢は本当に重要であり、
その影響は大きいです。
だから、親はどうしたらいいか
それはおのずと決まってきます。
自分がまずあるべき姿を見せないと…。
ただそれだけです。
2022/06/23(Thu) 15:56:33 [ No.32770 ]
昨日は、プール遊びをしました。
脱いだ服
身体を拭いたタオル
それをどうするのか
そんな事からも
家庭は丸見え。
一番、顕著なのは
食事の様子・・・。
綺麗事を言っても
何も隠せないですね。
2022/06/24(Fri) 04:50:54 [ No.32771 ]