一つ前のページに戻る

今月もあっというまに月日が流れましたが、先ずはイベント盛り沢山?の日程からご紹介しましょう。
午前中は通常通り学習組は勉強を、内職組は仕事(又はボランティア)を行いました。
下記は午後からの課外授業です。

<11月>
1日・・・・スポーツランド信州(長野県)にて軽自動車走行練習<遠方のため一日中>
2日・・・・瑞穂競技場にてシティーマラソンに向けた10キロの走りこみ
3日・・・・名古屋国際会議場にてボクシング観戦
4日・・・・瑞穂競技場にて二回目の走り込み  
6日・・・・KCOC軽自動車6時間耐久レース出場(長野県)   
7日・・・・反省会(今回のレースを振り返って)   
8日・・・・月例ミーティング
9日・・・・体育館
10日・・・最近の自分をふりかえって・・・の作文と話し合い  
11日・・・カラオケ  
14日・・・内職
15日・・・マラソン参加のための最終的な健康診断   
16日・・・瑞穂競技場にて三回目の走り込み(10キロ)
17日・・・課外授業で話し合いの結果"プラモデル作り"に決まり、買い物に出かける。
18日・・・ワールド・グランド・チャンピオンズ・カップ!バレー観戦(レインボーホール)
21日・・・球技大会の練習日   
22日・・・体育館
23日・・・名古屋シティーマラソン出場(一日中)
24日・・・プラモデル作り  
25日・・・球技大会の練習   
28日・・・東海ボクシングジムにてボクシング  
29日・・・体育館
30日・・・体育館

 ご欄の通り、内職・話し合い・ミーティング・作文の4日間以外は全て外出したことがわかります。
軽自動車耐久レースの練習や大会当日は長野県に出かけましたが、その日は2食分(朝・昼)のお弁当を持参して早朝2時に長田寮を出発し、帰寮は21時の長時間スケジュール。
名古屋シティーマラソンも、地下鉄を使って瑞穂競技場に出かけましたが、なにせ14,000人が 一箇所に集結するわけですから・・・、人、人、人。
そんな中、地下鉄に初めて乗った・・・という子もいてよい経験になりましたが、例年のことながらすごい人でした。
引きこもっていた頃のような、人に会うのが怖い・・・なんて言っていられません。
ワールド・グランド・チャンピォンズ・カップも前から8列目という好位置で、世界中のトッププレーヤーたちの熱戦を目の当たりにしました。
「ニッポン!チャチャチャ!」とみんなで大声で応援し、子どもたちも大いに熱く盛り上がりました。
このように今月も日程的にはハードな一ヶ月でしたが、一人一人が多くのことを学び、そして経験した中身の濃い一ヶ月であったと思います。
それでは次に具体的な結果をお伝えしましょう。

<軽自動車6時間耐久レース>
平成17年11月6日(日) 出場選手  長田指導員・長谷川指導員・A君・B君

                       ※ C君・D君も候補に上がりましたが、運転技術やスピード面等から                              出場選手を厳選した結果、上記の4人になりました。

  大会当日、50台がエントリーするなか、開始後2時間30の時点まで5位につけていました。しかし、その数分後、コースの壁面にタイヤが乗り上げ、そのまま横転し・・・あえなくリタイヤ・・・
放置車をみんなで力を合わせてレストアしピカピカに仕上げて挑んだこの大会。
ハンドリングやコーナーリングはゴーカートで練習し、シフトチェンジは普通自動車で何時間も反復練習し、全員が
一生懸命取り組んできただけに、残念な結果となりましたが、いろんな意味でたくさんのことを学び、
そして吸収したレースでした。

<第21回名古屋シティーマラソン>
平成17年11月23日(水)雲ひとつない小春日和のこの日、第21回名古屋シティーマラソンが盛大に開催されました。参加人数は14,000人(内10キロの参加者は5944人)で長田寮でも 18人が参加し、10キロを1時間以内で完走!を目指し頑張りました。
この日のために子どもたちは雨の日も風の日も、少しずつですが練習を積み重ねてきたのです。
以前もお伝えしましたが、入寮したての子はどの子も体力が無く、軽く走っただけで骨折したり (検査で骨粗しょう症だったことがわかった中二の男子)
生活習慣病やその予備軍・・・自転車を こいだだけで腰を疲労骨折した十代の女子・・・
引きこもっているあいだ、太陽にも当たらず、 不規則な食生活をしていたために病気だったり、ひ弱な身体のまま入寮してきます。
歩くことから開始し、徐々にレベルアップをするわけですが、子どもたちにとって10キロは並大抵のことではありません。しかし、日々の努力と挑戦をする・・という気持ちがたくましい身体をつくっていきます。
そして、腫れの舞台に立った子どもたちのタイム(成果)をご覧下さい。

《 名古屋シティーマラソン10キロ結果報告 》

< 女子の部:春日井生を含む >

Eさん   132位  0:55:01
Fさん  155位  0:55:24
Gさん  199位 0:56:21
Hさん  225位      0:56:51
Iさん   606位 1:03:07
Jさん   755位   1:05:28
Kさん   755位  1:05:28


< 男子の部:春日井生を含む>

L君   127位 0:42:13
М君  263位  0:45:12
N君  288位 0:45:32
O君  327位 0:46:08
P君  345位 0:46:19
Q君  362位 0:46:31
R君  471位 0:47:48
T君  502位 0:48:05
U君  503位 0:48:06
V君  546位 0:48:24
W君  548位   0:48:25
X君  553位 0:48:26
Y君  567位 0:48:34
Z君  571位 0:48:37
a君  660位 0:49:19
b君  945位 0:50:58
c君  958位 0:51:01
d君  961位 0:51:03
e君 1016位  0:51:16
f君 1666位  0:54:09
g君 1845位 0:54:52
h君 2301位 0:56:44
I君 2932位  0:59:46
j君 3341位 1:02:21
n君 3342位 1:02:21
m君 3593位 1:04:52


       
当日はみんな"力"を出しきりました。沢山の自己ベストが続く中、入寮して間もない(約一ヶ月) c君は歩くことからスタートし、今までの練習で1時間を切ったことが無かったにもかかわらず、ナント10分短縮の51分01秒!で完走しました。
c君に限らずヒョロヒョロで栄養失調だった子や、100`を超えていた肥満の子たちや、生活習慣病だった子どもたち・・・・が規則正しい生活と適度な運動で入院することも無く、標準体重になり血液検査の異常値も正常になって、立派に10キロマラソンを克服しました。
心身共にたくましくなってきた子どもたち。それは、まるで水を得た魚とでも言いましょうか・・・
今月も元気に泳ぎまわっています。これからも幾多の沢がまちうけていますが、果敢に上流に向い登っていくことでしょう。

塾教育学院      日下部 愛子

トップページに戻る