2496832
保護者掲示板

1: おはようございます (2) / 2: おはようございます (3) / 3: おはようございます (3) / 4: おはようございます (3) / 5: おはようございます (3) / 6: おはようございます (3) / 7: おはようございます (3) / 8: おはようございます (3) / 9: おはようございます (3) / 10: おはようございます (3) / 11: おはようございます (3) / 12: おはようございます (3) / 13: おはようございます (3) / 14: おはようございます (3) / 15: おはようございます (3) / 16: おはようございます (3) / 17: おはようございます (3) / 18: おはようございます (3) / 19: おはようございます (3) / 20: おはようございます (3) /

[ 指定コメント (No.35258) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
親が頼りがいがあると
子どもは
自分でやらなくなってしまう
誰かがどうにかしてくれる
と、思い込ませに様に
親も完ぺきではないことが
分かっていた方がいい
完ぺきな人はいなのだから


2024/02/26(Mon) 05:36:12 [ No.35258 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
どんな親も、子どもにとっては頼りがいがありますが

管理干渉を繰り返して気が強く

キーキー同じ事ばかり言ってうるさく

それを挟んで
落ちたり泣いたり黙ったり
寝込んだりする芝居を入れて
私は怒っているからねーとドロドロ空気をバラまいてくれば

誰だって無気力になる。

いくら応えたって
どうせ気に入らないんだから
頑張っても、また文句言うんでしょ・・

だったらもう動かない

メンタルケアで出会う子どもは
本当に可愛そうな子ばかりでした。

そして、家族の中で一番感覚がまともで
およそ頭の良い子ばかりでした。

出来の悪い母親に限って
「完璧にやれ」とうるさい。

鏡を見て
自分に言ったらどうか(笑)

2024/02/26(Mon) 06:39:08 [ No.35259 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
どう「頼るか」なのでしょうか。

最後の最後は親だと思うし
その為なら自らを差し出すのが「親」だと思います。

しかし、それは我が子が「頼る」意識なく自立しているかどうかが
関係しているかと思います。

2024/02/27(Tue) 17:28:12 [ No.35262 ]
◇ 親 投稿者:谷川 母  引用 
はい。「頼りがいがある」って、
何でもやってくれるのではなく、
いつも応援してくれたり
いざというときに後ろから支えてくれたり…。
必要な時に必要なサポートができるといいですね。

ただし、「反面教師」という方法も、
確かにあります。
なんでもできる親がいいとばかりは言えないと思います。

2024/02/28(Wed) 07:08:39 [ No.35266 ]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso