2467115
保護者掲示板

1: おはようございます (2) / 2: おはようございます (2) / 3: おはようございます (3) / 4: おはようございます (3) / 5: おはようございます (3) / 6: おはようございます (3) / 7: おはようございます (3) / 8: おはようございます (4) / 9: おはようございます (3) / 10: おはようございます (3) / 11: おはようございます (3) / 12: おはようございます (3) / 13: おはようございます (3) / 14: おはようございます (3) / 15: おはようございます (3) / 16: おはようございます (2) / 17: おはようございます (3) / 18: おはようございます (2) / 19: おはようございます (3) / 20: おはようございます (3) /

[ 指定コメント (No.34622) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
暑さ寒さも彼岸まで
今日は彼岸のお中日
これからは
明るい時間が減っていく
だから
涼しくなるのかな
今まではこうだったのに
と言うのが
自然相手には通用しなく
なりそう
過去に捕らわれず
参考にはしながら
上手に切り替えて

親世代子世代
育った時代の違いは
あるけれど
あの頃こうだったかなと
子どもの頃を思い出して
参考にはなるかな
純粋な子どもには変わりは無いの
だから

2023/09/23(Sat) 05:31:53 [ No.34622 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
今日は湿度も低く、
良い風が吹いて
本当に気持ちいいです。

ほとんどつけっぱなしだったクーラーを
久しぶりに切ってみた・・という感じです。

異常な暑さの夏にお別れできる今の時期。
これが最高ですね。

これからしばらく低温が続くと思うと
ホッとします。

まだまだ暑い日があるということですが
朝晩涼しければ、
少しは我慢できるというもの。

もう酷暑にはうんざりですよね(笑)

2023/09/23(Sat) 21:25:02 [ No.34625 ]
◇ 無題 投稿者:Yamazaki  引用 
爽やかな風が吹き、気持ちか良いです。

親世代、子世代
育つ環境は違いますが
育ちの時期は、ほぼ同じ。

子ども時代を子どもらしく過ごさせる責任は
親(大人)にあると痛感します。

子どもが将来に夢を描けますよう
できる事を、精一杯。

2023/09/24(Sun) 05:04:04 [ No.34627 ]
◇ 姿勢 投稿者:谷川 母  引用 
はい。「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉通り、
暑さも少し収まってきましたね。
有難いです。

はい。子どもに対して向き合う姿勢、
いろいろな状況や方法は違えど、
それはホント、昔も今も変わらないはずです。

それをいい加減にしてしまうと、
やはり問題を生じさせてしまう。

そのことを、親はよくよく肝に銘じて
おかなければと思います。゜

2023/09/25(Mon) 07:04:14 [ No.34631 ]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso