そもそも無責任な親が多過ぎます。
住んでいる家はどうなるのか・・
考えたら分かるはず。
我が子の将来はどうなるのか・・
真剣に捉えて共に考えて行くべき。
考えるだけではなく
できる限りの協力をし終えて逝くのが務めではないか・・
そう思います。
2023/09/21(Thu) 05:25:26 [ No.34612 ]
自分さえ良ければ
親の立場でさえ
そうなんじゃないかと思えます。
ひとりぼっちになる我が子の事なんか
真剣に考えていない様な気がします。
親として、そうならない様に気を付ける。
子として、親に期待をしないで腹をくくる。
2023/09/21(Thu) 05:33:45 [ No.34613 ]
はい。子どもの小さい時に、
なかなかすぐに自分がいなくなった後のことを
想像するのは、難しいかもしれません。
でも、少なくとも、子どもは成人するまでに
家を出て独り立ちするようしつけ育てよう
と考えれば、ある程度できるような気がします。
カギは社会や人様の中で、どう生きていける
ようにするか。
それを考えれば、自ずと親のやるべきことは
わかってくるのではないかと思います。
2023/09/21(Thu) 06:40:21 [ No.34615 ]