2429993
保護者掲示板

1: おはようございます (3) / 2: おはようございます (3) / 3: おはようございます (3) / 4: おはようございます (3) / 5: おはようございます (3) / 6: おはようございます (3) / 7: おはようございます (3) / 8: おはようございます (2) / 9: おはようございます (2) / 10: おはようございます (2) / 11: おはようございます (3) / 12: おはようございます (3) / 13: おはようございます (3) / 14: おはようございます (3) / 15: おはようございます (3) / 16: おはようございます (3) / 17: おはようございます (3) / 18: おはようございます (2) / 19: おはようございます (3) / 20: おはようございます (3) /

[ 指定コメント (No.33804) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
恥をかきたくない
失敗したくないetc.
自分を守ることが
優先的になっていると
案外心は固く
なっている
固いと案外もろい
失敗しても
恥ずかしい思いも
経験すれば
後からはいい経験に
それが役に立つことも多い
頑なにしないで
柔軟にもなれる


2023/03/06(Mon) 04:51:32 [ No.33804 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
それは全て「自分が一番可愛い人」の特徴ですね。

自分を最も愛する人は
傷つきたくないことから逃げますし

悩むこととか
反省することとか
嫌なことは一切跳ね除けていきますよ。

メンタルケアの
母親のタイプです。

こういう人は子育ても同じで
可愛がって見えても
実は自分の世間体やエゴのために
育てている場合がほとんどでしたね。

子どもを私物化して
旦那さんを「自分を大切にして当たり前」化していました。

自分が満たされないと
満たされるまでドロドロ空気を家の中にバラまき散らかす。

私の最も嫌いな女です・・はい(笑)。

本当に
こういう母親と少しでも付き合わなくて良くなったことは
最高です。

2023/03/06(Mon) 07:01:11 [ No.33805 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
「恥」ってなんだろう
「失敗」ってなんだろう

一生懸命な人を
人は決して馬鹿になんかしません。

もし、そんな人を馬鹿にする人がいたら
それが「恥」だと思います。

頑張った後の失敗を笑う人がいたら
それも「恥」

真面目に頑張ったら失敗ではないと思います。

2023/03/09(Thu) 05:41:58 [ No.33812 ]
◇ 聞く耳 投稿者:谷川 母  引用 
はい。自分を守ろうとすると、
ますますバリアは硬くなり、
人の注意やアドバイスもシャットアウトして聞こえなくなり、
自分の思いや都合に固執してしまいがちです。

これでは、せっかくの自分を変えるチャンスを
逃してしまいます。
とても残念なことです。

おっしゃる通り、苦言も柔軟に受け止め、
素直に聞く耳を持つことで、改善し、きっと成長できるはず。

ピンチはチャンス、
忘れないことです。

2023/03/09(Thu) 06:34:55 [ No.33816 ]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso