愛情表現もいろいろ
あるんだろうなあ 不器用な人は 物を与えることかな 子どもの頃の与え方で 受け取り方が出来上がるのかも でも 大人になっても それを変えることは 出来るんだ 受け取る気持ち 大事なんだと思う 2023/01/28(Sat) 05:37:18 [ No.33657 ]
不器用でも
不細工でも 気持ちがあれば伝わると思います。 綺麗に格好よくなくても 全然いいと思います。 かえってその方が 素朴でいいかもしれません。 2023/01/29(Sun) 03:49:11 [ No.33659 ]
物やお金で感動するには限界があります。
子どもにそれを与えれば、必ず腐って行きます。 大切なことは 形のない「情」で 如何に相手の「感」を動かすか・・ ここに掛かっています。 相手に愛を伝えるためには 「動」くしかありません。 動きの中に初めて 相手は本物の「愛」を感じ取ることになります。 2023/01/29(Sun) 04:41:24 [ No.33660 ]
はい。人は何に感動したり温かい思いやりを感じたりするのか、
それはおそらく真摯で誠実な姿勢や真心、 そしてそれに基づいた行動によるのではないかと思います。 相手を大切にし思いやる心、そしてそれを形にあらわした作法、 たとえ言葉はなくても、そうした姿勢は きっと相手に伝わると思います。 2023/01/30(Mon) 09:38:31 [ No.33663 ] |
- Joyful Note -
Modified by isso