2429991
保護者掲示板

1: おはようございます (3) / 2: おはようございます (3) / 3: おはようございます (3) / 4: おはようございます (3) / 5: おはようございます (3) / 6: おはようございます (3) / 7: おはようございます (3) / 8: おはようございます (2) / 9: おはようございます (2) / 10: おはようございます (2) / 11: おはようございます (3) / 12: おはようございます (3) / 13: おはようございます (3) / 14: おはようございます (3) / 15: おはようございます (3) / 16: おはようございます (3) / 17: おはようございます (3) / 18: おはようございます (2) / 19: おはようございます (3) / 20: おはようございます (3) /

[ 指定コメント (No.33424) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
もう
11月が終わります。
早いとか遅いとかは
感じ方はそれぞれ
でも時は同じように流れています。
寒さが増すようです
用心に越したことはないです

幸せにしてあげる
なんて恩着せがまし
幸せにしてでは
他人事のよう
一緒に幸せを感じていける
それが良いような

幸せの形も人
それぞれ
子どもが思う幸せと
親が願う幸せも違うかも
お互い大事にし合う
し合わせもあるかな

2022/11/30(Wed) 05:40:20 [ No.33422 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
早かったですね。
もう年末なのですね。
今年は本当によく働きました。

コロナ禍で経営を滅茶苦茶にされ
絶対にくじけないと思って考え出した新しい事業は
京都で大いに受けて自信をいただきました。






その後から千葉県に何度も通って、
片道400kmほどをノンストップで何度も走り
この年でも十分イケるじゃない・・と自信が付きました。

それによって千葉へ進出するきっかけになり
千葉と京都にどれほどお世話になったか知れません。

私の幸せは
目標を追いかけている時です。

自分一人の幸せなんて怖いです。
幸せの後には必ずイヤなことが控えていますしね。

これは、中学校の時に根付いたものでしょう、きっと。
講談社から自叙伝を書くように言われたのですから
さもありなんですよね。

子どもの幸せを目にすることは、
何といっても最高ですね。

元気のない子どもが幸せそうな顔をしていく過程を見ると
心が躍ります。


寒くなりましたが、芯から冷えません。

日差しが暑いのです。
これが満足できない(笑)

凍てつくような寒さが本当に無くなりつつありますね。
風邪など召しませんように。

今年の奉納演奏のお役目
全て無事終わりました。


2022/11/30(Wed) 07:13:16 [ No.33423 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
師走です。
今年も、あとひと月。

家族が元気で
たまーに集えて
社会で働き
仲間がいてくださり
好きな事がある

幸せにしていただくことばかり。

じゃ、何をさせていただけるか。

笑顔が増える様に
今日も、頑張りましょう。

2022/12/01(Thu) 05:28:12 [ No.33424 ]
◇ 誰かの為に 投稿者:谷川 母  引用 
はい。誰かを思い、誰かの為に
少しでも役立つことをしたい、
そう願って動けること。
それが一番有難いことです。

ただひたすら、そのために前を向いて
やるべきことをコツコツ続けるだけです。

2022/12/03(Sat) 09:36:53 [ No.33433 ]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso