2429991
保護者掲示板

1: おはようございます (3) / 2: おはようございます (3) / 3: おはようございます (3) / 4: おはようございます (3) / 5: おはようございます (3) / 6: おはようございます (3) / 7: おはようございます (3) / 8: おはようございます (2) / 9: おはようございます (2) / 10: おはようございます (2) / 11: おはようございます (3) / 12: おはようございます (3) / 13: おはようございます (3) / 14: おはようございます (3) / 15: おはようございます (3) / 16: おはようございます (3) / 17: おはようございます (3) / 18: おはようございます (2) / 19: おはようございます (3) / 20: おはようございます (3) /

[ 指定コメント (No.33421) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ おはようございます 投稿者:ひまわり  引用 
強い背中をもつためには
自分の荷物は
自分で背負わなければなりません

byラルフ・パーレット

こんな言葉がありました。

子どもが観ているのは
親の背中
親が愚痴ばかり言えば
社会へ不満をもつ
親が笑顔でいれば
社会は楽しいものに

親がうつうつと
生きていたら
未来が不安
今が不安
になるだろう

向き合いながら
もがいてても
逃げない姿
を見せれるか

2022/11/29(Tue) 05:53:37 [ No.33416 ]
◇ 無題 投稿者:おさだゆりこ  引用 
親はいつまでも背中に気を抜けないってこと。

凛として生きて
健康である限り人の役に立ち
あとは祈るしかない・・のでは《無宗教ですが》

馬のすごいところ

鼻の周りが濡れておらず清潔(ヨダレ、ハナミズ無)
体臭がない
厩舎も臭わない
虫が大嫌い
気難しい
馬が合わないと嫌われる
かなり頭がいい

だから大好き!


2022/11/29(Tue) 08:04:46 [ No.33417 ]
◇ 背中 投稿者:谷川 母  引用 
ホント、そうですね。
親として自分のできることは、
ただひたすらやるべきことをコツコツ地道に続ける姿勢、
その背中を見せることだけです。

2022/11/30(Wed) 01:28:22 [ No.33419 ]
◇ 無題 投稿者:yamazaki  引用 
発する空気を感じてると思います。

人様を批判しない。
真面目に、コツコツ。
そして、楽しく生きる。

年寄りじみていますが
毎日に、感謝です。

2022/11/30(Wed) 05:29:14 [ No.33421 ]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso