義務教育をしっかり受けていない子供の問題は実に深く
なかなか社会で適応、協調できないケースがほとんどでした。
それに比べて
高校からの不登校の問題はとても直し易かったです。
義務教育の大切さは
メンタルケアを通じてつくづく大切な時期であることを知りました。
2021/03/06(Sat) 07:06:37 [ No.30828 ]
大きな区切り
小さな区切り
ひとつひとつの区切りを
きちんと越す事は
とても大切だと感じます。
仮に不安定に、がさつに通過すると
伸びて大きくなった時
その部分がしなり曲がりやすくなる気がします。
節目、区切りは
次へ進む土台のような気がします。
2021/03/07(Sun) 07:40:03 [ No.30829 ]
はい。区切りの重要性、
年を経るにしたがって、
ますます感じています。
理由はいろいろありますが、
やはり変化のきっかけというか、
次のステップへ進む大きな動機付けとなる
可能性が大きいからです。
進化や成長は、おそらく単純な右肩上がり
というわけではなく、階段状のように、
平らな状態から、あるきっかけで大きく
ポーンと上がる感じではないかと思います。
その意味でも、こうした区切りは、
そのきっかけになり得る大事なものと思います。
2021/03/07(Sun) 22:28:23 [ No.30833 ]